ここから本文です。
【概要】
雷神山古墳は名取市の中心部から南に2km、標高45mほどの小丘陵東端に立地し、仙台平野・名取平野を一望できる位置にある。東北地方最大の規模を持つ前方後円墳で、主軸長168m、後円部の径および前方部の幅96m、後円部の高さ12m、前方部の高さが6mである。周堤と周濠を含めた墓域は南北210m、東西140mほどである。
墳丘の大部分は、地山を削り出して形をととのえ、その上にわずかに積土をして段状に築いており、表面には河原石が葺かれている。主体部は未調査であるが、外表から古墳時代前期の土師器が出土することなどから4世紀末~5世紀初頭に造られ、遠見塚古墳よりさらに広い地域を統括した、きわめて大きな権力をもった首長の墓と考えられている。
現在は、後円部の北側にある径54mの円墳である小塚古墳とともに史跡公園として整備され、市民の憩いの場となっている。
【関連史跡】
【基本情報】
指定年月日 | 1956年12月28日 |
---|---|
所在地 |
名取市植松字山 |
見学 | 自由 |
アクセス |
(車)仙台東部道路仙台空港ICから10分 (鉄道)東北本線館腰駅から車で7分 |
(写真提供)名取市教育委員会
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す