掲載日:2019年1月24日

ここから本文です。

指定文化財〈史跡〉入の沢遺跡

入の沢遺跡(栗原市)

【概要】

県北西部に広がる築館丘陵の東部に位置する。周辺の平野部から比高差23~26mの丘陵先端部に立地し,幅2~4m,深さ4m(大溝底面から丘陵頂部との高低差)の大溝とその内側に平行する材木塀に囲まれた,極めて防御性の高い古墳時代前期後半(4世紀後半)の大規模集落遺跡である。集落の存続期間は短く,ヤマト政権との関係性が深い同時期の大型古墳が副葬品として有する,銅鏡・鉄製品・石製装身具や各種土師器類等が,意図的に焼かれたと考えられる竪穴建物から多数出土するという特殊性も窺える。また,遺跡の遺存状態も極めて良好であり,同時期の東日本においても類例がほとんどない遺跡として重要である。

遺跡の位置する地域は,古墳時代前期の大型古墳分布の北辺域,すなわち,ヤマト政権の勢力がおよぶ北限域に相当し,本地域周辺の丘陵部や北方には続縄文文化がを示す遺跡が分布する。ここに高い防御性を備え,ヤマト政権との関係性が高い品々を多数保有する大規模集落が短期間存在したという事実は,当該期におけるヤマト政権の東北政策の在り方や,続縄文文化との関係性の解明等,古墳文化を考える上でも重要である。

【関連史跡】

【基本情報】

アクセスなど基本情報
所在地 栗原市築館城生野・峯岸
見学 安全上の理由により、現在は見学できません
アクセス 安全上の理由により、進入路入り口を閉鎖しております

入の沢遺跡 全景

お問い合わせ先

文化財課保存活用班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3683

ファックス番号:022-211-3693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は