スマートフォン版を表示する

ここから本文です。

相談窓口のごあんない

夜間・時間外相談窓口

窓口の名称 相談内容 電話番号 受付時間
宮城県こども夜間安心コール 夜間の子どもの救急医療相談

#8000

(022)212-9390

毎日:19時~翌朝8時

おとな救急電話相談 休日・夜間の救急医療相談

#7119

(022)706-7119

24時間365日

みやぎ夜間・休日DVほっとライン 配偶者・パートナー・恋人などからのDV被害に関する相談 (022)725-3660 毎週木・土曜日(祝日・年末年始を除く):17時30分から21時
毎週日曜日(祝日・年末年始を除く):13時から17時
配偶者等からの暴力(DV)被害者の支援について
夜間こころの相談窓口 夜間における心の悩み等の相談 (0229)23-3703

通年夜間:17時~翌日2時

警察相談専用電話 生活安全・犯罪に関する相談

#9110

(022)266-9110

終日
(ただし、閉庁時間帯は当直での対応)

県・国への意見・相談

分野別の各相談窓口

県の機関

国の機関

市町村

 県への意見・相談(県政に関する照会、要望、苦情等についての相談)

窓口の名称 電話番号 所在地 備考

県庁県政相談室

(022)211-2304

県庁1F

月~金曜日
(祝日・年末年始除く)

8時30分~16時45分

E-mail:
kohoka@pref.miyagi.lg.jp

大河原地方振興事務所
県民サービスセンター県政相談

(0224)53-3111
(内線240)

県大河原合同庁舎1F

北部地方振興事務所
県民サービスセンター県政相談

(0229)91-0701
(内線210)

県大崎合同庁舎2F

北部地方振興事務所栗原地域事務所
県民サービスセンター県政相談

(0228)22-2111
(内線287)

県栗原合同庁舎1F

東部地方振興事務所
県民サービスセンター県政相談

(0225)95-1411
(内線3020)

県石巻合同庁舎1F

東部地方振興事務所登米地域事務所
県民サービスセンター県政相談

(0220)22-6111
(内線203)

県登米合同庁舎2F

気仙沼地方振興事務所
県民サービスセンター県政相談

(0226)24-3186

県気仙沼合同庁舎1F

国への意見・相談

窓口の名称 相談内容 電話番号 所在地 備考

総務省行政相談センター「きくみみ宮城」行政苦情110番

  • 国の業務、独立行政法人、特殊法人の業務に対する苦情・意見・要望などの相談
  • 県・市町村の業務のうち国の補助事業等に対する苦情・意見・要望などの相談

(0570)090110

仙台市青葉区本町3丁目2-23

仙台第二合同庁舎(国)11F

月~金曜日
9時~16時45分
祝日・土曜日・日曜日及び受付時間外は留守番電話

インターネット受付(外部サイトへリンク)

国・地方共通相談チャットボット(Govbot)(外部サイトへリンク)

行政困りごと相談所

(022)263-6201

仙台市青葉区一番町3丁目4-1

藤崎一番町館6F

行政困りごと相談所(外部サイトへリンク)をご覧ください。

お問い合わせ先

広報課調整班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

県政相談室
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
電話番号:022-211-2304

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は