掲載日:2019年1月24日

ここから本文です。

指定文化財〈史跡〉宮沢遺跡

宮沢遺跡(大崎市)

【概要】

昭和49~51年に行われた東北自動車道に伴う発掘調査で発見された奈良時代~平安時代の城柵・官衙遺跡である。大崎平野の北端部に位置し、標高50m前後の長岡丘陵上に立地しており、内部にはいくつかの谷がある。全形はやや歪んだ長方形で、東西1,400m、南北850mと、東北地方のこの種の遺跡の中では最大規模である。外郭区画施設は、築地や土塁で、位置をわずかに変えながら造り替えられており、櫓も所々に設けられている。

なお、平成4年の調査で、ほぼ中央部に築地でかこまれた一郭が発見されているが、政庁か否かは判明していない。さらに文献上のどの城柵に該当するかなども確定しておらず、今後に残された課題は多い。

【関連史跡】

【基本情報】

アクセスなど基本情報
指定年月日 1976年7月13日
所在地 大崎市古川宮沢、愛宕山ほか
見学 自由
アクセス (車)東北道古川ICから10分 (鉄道)東北新幹線古川駅から車で10分

空撮

お問い合わせ先

文化財課保存活用班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3683

ファックス番号:022-211-3693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は