トップページ > 観光・文化 > 文化 > 文化財 > 宮城県の指定文化財 > 指定文化財 > 指定文化財一覧 > 指定文化財〈天然記念物〉東昌寺のマルミガヤ

掲載日:2019年2月4日

ここから本文です。

指定文化財〈天然記念物〉東昌寺のマルミガヤ

東昌寺のマルミガヤ

天然記念物|仙台市青葉区|

このカヤの主幹は南北二本あり、両幹とも高さ約23m、その基部は従来2mほど癒着していたが、昭和28年頃より割れ目ができてきた。地上1.5mの幹囲4.9m、両幹ともその分岐点の周囲約3.2m、枝張りは東西15.5m、南北15.3mである。このカヤは仮種皮をつけたままの種子が著しく丸いのが特徴である。

仮種皮をつけた種子は、長さ直径とも平均2.2cm、カヤの種子が丸味をおびることは往々見うけるが、このように丸いことは極めて珍しい。

言い伝えでは、このカヤは伊達政宗が青葉城築城後、鬼門除けとして植えたものという。また御前榧の俗称があるのは、種子を代々藩主の食用に供したからだといわれている。

マルミガヤ Torreya nucifera Sieb.et Zucc.var.sphaerica Kimura

マルミガヤ

お問い合わせ先

文化財課保存活用班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3683

ファックス番号:022-211-3693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は