ここから本文です。
観音寺は天台宗の古刹で、享保8年(1723)の建築である。その中に平面が「凸」字形をなし4室から成る見事な厨子がある。厨子には前仏、その奥に密仏、その左右に脇仏と各々観音像を納める。前仏の部分は入母屋造、こけら葺で、軒唐破風をつける。懸魚・獅子頭・龍身及び波形の尾垂木などきわめて繊細で、黒漆を主調とし、朱色、金色など取交ぜた彩色で、まことに華麗である。京都の仏師の作という。
指定年月日:昭和44年8月29日
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す