トップページ > 観光・文化 > 文化 > 文化財 > 宮城県の指定文化財 > 指定文化財 > 指定文化財一覧 > 指定文化財〈天然記念物〉伊豆沼、内沼の鳥類およびその生息地

掲載日:2019年2月4日

ここから本文です。

指定文化財〈天然記念物〉伊豆沼、内沼の鳥類およびその生息地

伊豆沼、内沼の鳥類およびその生息地

天然記念物|栗原市(旧築館町・旧若柳町)・登米市(旧迫町)|

オオハクチョウやガンなどの冬鳥は晩秋南下して日本に渡来するが、旧築館町・旧若柳町・旧迫町にまたがる伊豆沼・内沼は、日本を代表する冬鳥の越冬地となっている。また、夏にはカイツブリやオオバン・カルガモなどが繁殖し、春秋にはシギ、チドリ類が渡りの途中に立寄るなど、四季を通じて鳥類が豊富である。

オオハクチョウは、日本の冬鳥の中で最も大きく優美なもので、伝説などにも語り伝えられている有名な鳥であるが、この地域にはこのほかハクチョウ、マガン、ヒシクイ、ハクガン、オナガガモ等多くの種類がみられ、学術的にきわめて貴重であり、観光的にも有名である。

なお、伊豆沼・内沼は、冬鳥渡来の湿地帯としてラムサール条約に登録されている。

伊豆沼の鳥達

お問い合わせ先

文化財課保存活用班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3683

ファックス番号:022-211-3693

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は