ここから本文です。
仙台藩の史官・画工を勤めた佐久間義和(洞巌)が四代藩主伊達綱村の命を受けて編さんに着手し、享保4(1719)年に完成させた地誌である。
本資料は仙台領を中心にしながら、対象を奥羽他領の主要地にも広げ、官制、土産、旧所名蹟、神社仏閣、名勝、故事などを詳細に記述し、古歌・古文や風習の採録にも留意したもので、本県を中心とする地域の地理・歴史・風俗・産業等の情報を豊富に伝える優れた記録となっている。また、以後に執筆・編纂された佐藤信要・高橋以敬による「封内名跡志」(寛保元、1741年)や田辺希文による「封内風土記」(明和9、1772年)などの地誌の先駆けである点も重視される。
本書は類品が幾つか確認される中にあって、旧伊達伯観瀾閣図書であった由緒と完備された内容・体裁により、定本に近い資料との評価がなされているところである。
左:序 1巻 右:宮城野 6巻
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す