トップページ > しごと・産業 > 農業 > 農業政策 > 肥料の登録,生産・販売の届出

掲載日:2022年5月11日

ここから本文です。

肥料の登録,生産・販売の届出

令和2年12月1日に「肥料取締法」の法改正が行われ,法律名が「肥料の品質の確保等に関する法律」に変わり,肥料の配合に関する規制の見直し等が行われました。詳しくは肥料制度の見直しについて(外部サイトへリンク)をご覧ください。

なお,押印を求める手続等の見直しに伴い,各種申請書・届出書の押印がなくても申請・届出が可能となりました。それに伴い,これまで原本のみ受付しておりました本人確認書類(住民票,登記事項証明書等)については,写しによる提出も可能としました。

1 普通肥料の登録について

普通肥料を生産する場合には、農林水産大臣又は都道府県知事への登録が義務づけられています。
(肥料の品質の確保等に関する法律により,農林水産大臣へ登録する普通肥料と都道府県知事へ登録する普通肥料に区分されています。)

普通肥料の登録区分(PDF:112KB)

普通肥料の生産に関する申請・届出方法について

2 指定混合肥料を生産する場合の届出について

指定混合肥料を生産する場合には、農林水産大臣又は都道府県知事への届出が義務づけられています。
注)肥料の品質の確保等に関する法律により,指定混合肥料を生産する場合の届出先は,次のとおり区分されます。

  1. 農林水産大臣の登録を受けた肥料の1種類以上を原料として配合→農林水産大臣へ届出
  2. 上記1)以外の場合→都道府県へ届出

肥料の品質の確保等に関する法律第4条第1項第1号から第3号までに掲げる普通肥料を指します。

3 特殊肥料を生産する場合の届出について

特殊肥料を生産する場合には,都道府県知事への届出が義務づけられています。
特殊肥料の指定(PDF:115KB)

【堆肥の生産者の皆様へ】
アフリカ豚熱(ASF)を始めとする家畜の伝染性疾病の侵入防止のため,動物由来食品循環資源を原料として
堆肥を生産する場合は,下記に留意願います。

野生動物が出現するおそれのある野外に設置された動物由来食品循環資源を原料とする堆肥の生産施設においては,

  • (1)野生動物の堆肥やその原料への接触をできるだけ防ぐため,
    • 設置されている門,扉,フェンス及び柵等について,破損の有無を確認するとともに,夜間等の人の出入りのない時間帯の戸締りを徹底し,野生動物の侵入を防いでください。
    • 原料である動物由来食品循環資源については,搬入されたまま放置せず,速やかに堆肥場等に投入し堆肥化してください。
  • (2)動物由来食品循環資源の堆肥化に当たっては,腐熟・発酵の過程で十分に温度を上昇させ,完熟させるようにしてください。

※動物由来食品循環資源
肉を取り扱う事業所等から排出される食品循環資源であって,肉と接触した可能性のあるもの。

4 特殊肥料を輸入する場合の届出について

特殊肥料を輸入する場合には,都道府県知事への届出が義務づけられています。
特殊肥料の指定(PDF:115KB)

5 肥料を販売する場合の届出について

肥料を販売する場合には都道府県知事への届出が義務づけられています。

【ご注意ください!】
インターネットオークションやフリマアプリで肥料販売される方は,必ず販売業者の届出を行うなどの手続きをしてください。
詳しい内容は,農林水産省のページ(外部サイトへリンク)(外部リンク)をご覧ください。

硫安,尿素,硫酸加里を取り扱う販売業者の方は下記の事項にご留意ください。
「爆発物を使用したテロ等の未然防止に向けた肥料販売業者がとるべき措置について」リンク(https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/noenkan/hiryou-hanbai-teroboushi.html)

6 各種手続き(申請・届出)について

各種申請書・届出書の申請・届出の際は,下記の窓口へ郵送または持参願います。

窓口一覧
生産または販売を行う
事業場の所在地
申請・届出窓口 住所・連絡先
白石市,角田市,蔵王町,七ヶ宿町,大河原町,村田町,柴田町,川崎町,丸森町 大河原地方振興事務所
農業振興部 農業振興班

〒989-1243
宮城県柴田郡大河原町字南129-1
TEL:0224-53-3289
FAX:0224-53-3138

仙台市,塩竃市,名取市,多賀城市,岩沼市,富谷市,亘理町,山元町,松島町,七ヶ浜町,利府町,大和町,大郷町,大衡村

仙台地方振興事務所
農業振興部 農業振興班
〒981-8505
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町4-17
TEL:022-275-9250
FAX:022-275-0296
大崎市,色麻町,加美町,涌谷町,美里町,栗原市 北部地方振興事務所
農業振興部 農業振興班
〒989-6117
宮城県大崎市古川旭4丁目1-1
TEL:0229-91-0717
FAX:0229-23-0910
石巻市,登米市,東松島市,女川町 東部地方振興事務所
農業振興部 農業振興班
〒986-0850
宮城県石巻市あゆみ野5丁目7
TEL:0225-95-7809
FAX:0225-95-2999
気仙沼市,南三陸町 気仙沼地方振興事務所
農業振興部 農業振興班
〒988-0181
宮城県気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6
TEL:0226-24-2534
FAX:0226-22-1606
事業場が複数の地方振興事務所の所管区域内にある場合 農政部みやぎ米推進課
環境対策保全班
〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1
TEL:022-211-2845
FAX:022-211-2849

※1 普通肥料の登録,登録有効期間の更新,登録事項の変更等の申請は,登録銘柄を生産する事業場の所在地を所管する地方振興事務所を窓口とします。
※2 特殊肥料の輸入に係る届出は,荷揚げする港等の所在地を所管する地方振興事務所を届出窓口とします。(荷揚げする港等が複数の地方振興事務所の所管区域内にある場合は,農政部みやぎ米推進課環境対策保全班を窓口とします。)

お問い合わせ先

みやぎ米推進課環境対策保全班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

電話番号:022-211-2845

ファックス番号:022-211-2849

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は