スマートフォン版を表示する

ここから本文です。

みやぎ米推進課

主な業務内容

(農産支援班)
 農産物検査、予算・決算、庶務
(生産販売班)
 主要農作物(米・麦・大豆)の生産・流通、みやぎ米ブランド化の推進
(水田農業班)
 米の生産調整、経営所得安定対策等
(環境対策保全班)
 環境保全型農業の推進、特別栽培農産物の認証制度、農薬の安全かつ適正な使用の確保、
 肥料の登録及び生産・販売の届出、土壌由来物質対策、植物防疫、農業生産工程管理(GAP)、
 農業機械・農作業安全

基本情報

所在地 〒980-8570
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1
電話番号 022-211-2844農産支援班
022-211-2841生産販売班
022-211-2842水田農業班
022-211-2845環境対策保全班
ファックス番号 022-211-2849

農政部みやぎ米推進課 

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1

新着情報

2025年01月29日更新 みやぎの米づくりについて(令和7年度宮城県米づくり推進事項)

2025年01月27日更新 主要農作物品種審査会の開催について

2025年01月22日更新 みやぎの麦づくり・大豆づくり(麦・大豆生産技術向上事業の要望調査について)

2024年12月18日更新 令和7年産「生産の目安」(需要に応じた生産の推進)について

2024年12月13日更新 みやぎの環境にやさしい農産物公式Instagramを開設します

需要に応じた米の生産の推進

米の生産調整

経営所得安定対策等

補助事業

主要農産物の生産・流通

水稲

麦類・大豆

主要農作物品種審査会

主要農作物種子

補助事業

みやぎ米の推進

宮城米マーケティング推進機構

「だて正夢」「金のいぶき」公式ホームページ

「だて正夢」「金のいぶき」ロゴマーク使用について

補助事業

農産物検査

環境保全型農業・有機農業・環境対策

環境保全型農業関連

農薬・肥料関連

農薬
肥料

遺伝子組換え作物関連

植物防疫関係

その他

補助事業

関連リンク

宮城米マーケティング推進機構

「だて正夢」

「金のいぶき」

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は