ここから本文です。
4.ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法に基づく行政処分一覧
宮城県では、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」といいます。)に基づく行政処分を行う際の基準を定めた「廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政処分の実施等に関する要綱」(以下「行政処分要綱」といいます。)を制定し、法律の基準に適合していない許可業者や、違反行為や不適正処理を行った事業者らに対して、許可の取消し、事業の停止命令、改善命令などの行政処分を行っています。
また、廃棄物行政の透明性向上を図るとともに、産業廃棄物の適正処理を促すべく、行政処分を行った場合には、対象事業者の氏名や住所、行政処分の内容等を公表することとしています。
廃棄物処理法による行政処分等を行った場合は、以下の(1)から(6)の内容を、宮城県ホームページへの掲載又は記者発表により公表しています。
産業廃棄物収集運搬業者・処分業者が法で定める欠格要件に該当した場合、違反行為をした場合、その能力が基準に適合しなくなった場合などには、その許可を取り消し、又は事業の停止を命じています。
処分年月日 | 処分対象者 | 住所 | 許可番号 | 行政処分の根拠 |
---|---|---|---|---|
令和2年2月5日 | 株式会社ミツキ |
宮城県角田市角田字老ヶ崎84番地1コーポファミール206号 |
00401188993 | 法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ハ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和2年2月21日 | 髙梨環境整備株式会社 | 宮城県石巻市広渕字町北101番地の1 |
00428025691 |
法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第2号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 (注)施設の許可取消について、下記「産業廃棄物処理施設の許可取消し一覧」を参照のこと。 |
令和2年2月21日 | 有限会社髙梨組建設運輸 | 宮城県石巻市広渕字町北101番地の1 | 00408130160 |
法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2項第1項第2号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和2年3月25日 | 遠藤裕樹 | 宮城県本吉郡南三陸町志津川字大森137番地6 | 00409204700 |
法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第1号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和2年4月23日 | 有限会社マルイチ | 宮城県登米市東和町錦織字芝山14番地1 | 00407057307 | 法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第2号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和2年8月5日 | 柿木興業株式会社 | 埼玉県狭山市笹井三丁目2番2号 | 00402031695 |
法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ハ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和2年10月2日 | 篠崎コンクリート株式会社※「崎」の右上は「立」 | 茨城県結城市大字田間2325番地の6 | 00402184028 |
法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件及び法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第1号及び同第2号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和2年10月6日 | 松川砂利砕石株式会社 |
宮城県柴田郡大河原町大谷字保料前87番地の1 |
0401028432 |
法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和2年11月10日 | 有限会社菅原興業 |
宮城県登米市登米町寺池目子待井272番地1 |
00407030849 |
法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和2年11月19日 | 小野寺和明 | 宮城県石巻市水押二丁目8番6-16号 | 00408156940 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ハ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和2年12月22日 | 株式会社大西建設興業 | 宮城県栗原市栗駒嶺崎風越79番地5 | 00406104058 | 法第14条第6項及び法第14条第15項の規定に違反したことにより、法第14条の3の2第1項第5号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和3年6月18日 | 咲幸物産株式会社 | 宮城県気仙沼市本吉町小金沢123 | 00409208931 | 法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ハ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和3年10月15日 | 株式会社鈴正工務店 | 宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字東兼田11番地の9 | 00404080787 | 法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和4年10月19日 | 有限会社ネットワーク物流 | 宮城県柴田郡柴田町大字船迫字川前55番地1 | 00401197365 |
法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第2号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和4年11月1日 | 鈴木建設株式会社 | 宮城県仙台市宮城野区扇町一丁目6-5 | 00400178169 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和4年12月21日 | 株式会社ミヤマ・コーケン | 宮城県大崎市古川小野字中蝦沢139番86 | 00405200405 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和5年2月14日 | 大和総建工業株式会社 |
宮城県角田市横倉字平3番地7レジデンス2.201号 |
00401212339 |
法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和5年5月22日 | 有限会社ケイハツ | 東京都羽村市羽4142番地1 | 00400105770 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ニ及びホ)及び法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ハ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和5年6月26日 |
株式会社UNITESYSTEM |
宮城県仙台市太白区東大野田21-18 | 00400220999 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和5年9月11日 | 有限会社高泉産業 | 宮城県大崎市古川清水字新今新田55番地 | 00405000517 | 法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第2号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和5年9月22日 | 有限会社山喜建材 | 宮城県石巻市前谷地字筒頭55番地1 | 00408104512 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和5年9月22日 | 株式会社日彩 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町才羽1477番地 | 00400201389 | 法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ハ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和5年10月4日 | 有限会社境運輸 | 宮城県石巻市相野谷字本屋敷2番地 | 00408120630 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和5年10月23日 | 砂押プラリ株式会社 | 宮城県加美郡加美町上多田川字岩滝137-1 |
00415054558, 00425054558, 00465054558, 00475054558 |
特別管理産業廃棄物処分業の事業範囲に含まれない方法により、排出事業者から委託を受けた特別管理産業廃棄物の処分を行った。このことは、法第14条の5第1項の規定に違反し、当該事業者が法第14条の3の2第1項第5号に規定する許可を取り消さなければならない要件に該当するため。 |
令和6年1月12日 | 株式会社鈴久建設 |
宮城県亘理郡山元町山寺字沼田5番地の4 |
00402212834 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第1号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和6年1月12日 | 株式会社藤将 | 宮城県名取市下増田字耕谷72番地 | 00402218107 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第1号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和6年1月25日 | 有限会社丸孝商事 | 宮城県柴田郡村田町大字沼辺字日向140番地 | 00401168513 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和6年4月15日 | 日進輸送株式会社 | 宮城県登米市東和町米谷字金谷56番地 | 00407231417 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和6年10月24日 | 株式会社海星運送 | 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば二丁目21番地の11 | 00403210615 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第1号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和6年10月24日 | 東華建設株式会社 | 宮城県塩竈市新浜町二丁目15番1号 | 00404211671 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和6年11月11日 | 株式会社佐藤総業 | 宮城県角田市毛萱字西腰77番地 | 00401222356 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
令和6年12月3日 | 株式会社ニチダン仙台 | 宮城県仙台市宮城野区扇町七丁目7番20号 | 00400215982 | 法第14条第5項第2号イ(法第7条第5項第4号ロ)の欠格要件に該当したことにより、法第14条の3の2第1項第4号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 |
処分年月日 | 処分内容 | 処分対象者 | 住所 | 許可番号 | 行政処分の根拠 |
---|---|---|---|---|---|
産業廃棄物処理施設設置者が法で定める欠格要件に該当した場合、違反行為をした場合、産業廃棄物処理施設の構造・維持管理が基準に適合していない場合などには、その施設の許可を取消し、必要な改善を命じ、又は使用の停止を命じています。
処分年月日 | 処分内容 | 処分対象者 | 住所 | 許可番号 | 行政処分の根拠 |
---|---|---|---|---|---|
令和2年2月21日 | 許可取消し | 髙梨環境整備株式会社 | 宮城県石巻市広渕字町北101番地の1 | 8年32月0日 |
法第14条第5項第2号ニに規定する同号イ(法第7条第5項第4号ニ)の欠格要件に該当したことにより、法第15条の3第1項第1号に規定する許可取消事由に該当するに至ったため。 (注)産業廃棄物処理業の許可取消について、上記「産業廃棄物処理業の許可取消しと事業停止命令一覧」を参照のこと。 |
産業廃棄物の排出事業者、産業廃棄物収集運搬業者・処分業者、有害使用済機器を取り扱う事業者が基準に適合しない保管、収集、運搬又は処分を行った場合には、その方法の変更その他必要な措置を講じるよう命じています。
処分年月日 | 処分対象者 | 命令内容等 |
---|---|---|
基準に適合しない産業廃棄物・有害使用済機器の保管、収集、運搬又は処分が行われ、生活環境の保全上支障が生じ、又は支障が生じるおそれがあると認められるときは、その産業廃棄物・有害使用済機器の保管、収集、運搬又は処分を行った者等に対して、その支障の除去等の措置を講じるよう命じています。
処分年月日 | 処分対象者 | 命令内容等 |
---|---|---|
平成31年3月1日 |
株式会社アース |
株式会社アース(PDF:75KB) |
平成31年3月1日 | 安西瑞枝 | |
平成31年3月1日 | 三觜邦介 | |
平成31年3月1日 | 石川辰也 | |
平成31年3月1日 | 佐々木秀信 | |
平成31年3月1日 | 中村望 | 中村望(PDF:75KB) |
平成31年3月1日 | 菅野清人 | |
平成31年3月1日 | 仲宗根武 | |
令和6年7月23日 | 株式会社タイワコスミックミリュー | 株式会社タイワコスミックミリュー(PDF:320KB) |
令和6年7月23日 | 陰山豊 | 陰山豊(PDF:320KB) |
令和6年7月23日 | 陰山陽子 | 陰山陽子(PDF:320KB) |
令和6年7月23日 | 陰山範子 | 陰山範子(PDF:320KB) |
産業廃棄物の処理に係る業の許可を取り消された者や産業廃棄物の処理に係る事業を廃止した者等が、基準に適合しない産業廃棄物の保管を行っているときは、基準に従って当該産業廃棄物の保管をすること等を命じています。
処分年月日 | 処分対象者 | 命令内容等 |
---|---|---|
令和6年3月29日 | 砂押プラリ株式会社 | 砂押プラリ株式会社(PDF:297KB) |
ダイオキシン類対策特別措置法に規定される特定施設におけるダイオキシン類の排出基準は、その特定施設の種類及び構造に応じて環境省令で定められています。特定施設である廃棄物焼却炉について排出基準に適合しない排出ガスを継続して排出するおそれがあると認められるときは、当該施設の使用の一時停止を命じています。
処分年月日 |
処分対象者 |
行政処分の内容 |
---|---|---|
令和7年1月30日 | 株式会社ワカキハウス |
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特措法)は、国のポリ塩化ビフェニル廃棄物処理計画で規定された処分期間内に高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物(高濃度PCB廃棄物)を自ら処分し、又は処分を他人に委託することを保管事業者の義務としています。これに違反した保管事業者に対しては、環境大臣又は都道府県知事が、高濃度PCB廃棄物の処分その他必要な措置を講ずるべきことを命ずることがあります。
宮城県では、PCB特措法に基づく行政処分等の実施に関する基準を定めた「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法に基づく行政処分等の実施要綱」を制定しており、改善命令を発出した場合は、第8条の規定により、その旨を公表することとしています。
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法に基づく行政処分等の実施要綱(PDF:772KB)
改善命令の対象者の氏名及び住所 | ||||
---|---|---|---|---|
改善命令を行った日 | 改善命令の履行期限 | 改善命令の根拠法令 | ||
改善命令の内容 | ||||
改善命令の原因となった事実 | ||||
全国的な産業廃棄物処理業及び処理施設に係る許可取消処分情報については、公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団が運営する「産廃情報ネット」(外部サイトへリンク)にて閲覧可能です。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています