ここから本文です。
地域医療構想の策定にあたり、地域の医療機関が担っている医療機能の現状把握、分析を行う必要があります。
そのために必要なデータを収集するため、医療機関がその有する病床(一般病床及び療養病床)において担っている医療機能を自ら選択し、病棟単位を基本として都道府県に報告する仕組みが『病床機能報告制度』です。
また、医療機能の報告に加えて、その病棟にどんな設備があるのか、どんな医療スタッフが配置されているのか、どんな医療行為が行われているのか、についても報告する仕組みとなっています。
医療法(昭和23年法律第205号)第30条の13第4項の規定に基づく、宮城県内の病床機能報告対象病院等の報告結果を公表します。
報告された情報を公表し、2025年の必要病床数とともに示すことにより、地域の医療機関や住民等が、地域の医療提供体制の現状と将来の姿について共通認識を持つことができます。また、医療機関の自主的な取組及び医療機関相互の協議によって、医療機能の分化・連携が進められるようになります。
医療機関が報告する医療機能は、次の4つの区分です。
医療機能の名称 | 医療機能の内容 |
---|---|
高度急性期機能 |
|
急性期機能 |
|
回復期機能 |
|
慢性期機能 |
|
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す