ここから本文です。
宮城県では、一元的な医療相談窓口として「医療相談窓口」を設置しています。県内の医療機関に関する相談であれば、電話等によりどなたでも相談できます。
行政機関に設置している相談窓口として、相談内容を整理し相談者が自主的に解決できるよう助言したり、他の相談窓口を紹介するなど情報提供を行っています。
なお、病気の診断や医師等が行った医療行為に関する判断、医療機関・医療従事者に対する指導についての対応はできません。
電話による相談のほか、来所による相談も受け付けています。来所の際はあらかじめ、医療相談窓口へご確認下さい。
8時45分~17時(12時~13時を除く)
土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです
電話がつながりにくい時は、しばらく時間をおいてから、おかけ直しください。
また、可能な限り、9時から16時45分までの間にお掛けください(これ以外の時間については、相談員の勤務時間の都合により御対応できない場合があります)。
下記相談窓口一覧の住所またはメールアドレスに相談内容を記入の上、送付(送信)してください。
相談は随時受け付けていますが、返信に時間を要する場合がありますので、予め御了承下さい(緊急の場合は、119番に御連絡ください)。
携帯電話からのメール相談の場合は、受信拒否の設定を解除して送信願います。
A1家の近くの医療機関が知りたい、専門的な相談窓口が知りたい、何科を受診したら良いか等、医療に関する御相談に応じています。
※病気の診断や治療方法に関することについてはお答えできませんので、御了承下さい。また、相談内容に応じて、関係窓口を御案内することがありますので、予め御了承下さい。
A2医療費は、保険診療の場合、診療報酬制度に基づいて算定されています。県民の皆様を御病気や、検査の内容等によって医療費が異なる場合がありますので、受診した医療機関に請求内容を御確認下さい。
A3「医療相談窓口」は医療機関の評価を行っていませんのでお答えできませんが、近隣にある医療機関を調べてご案内することはできます。
※医療情報ネット「ナビイ」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で全国の病院、診療所、助産所を調べることができます。
A4治療に関する疑問や不安な点があれば、医療機関に直接お尋ねください。あとから疑問が出てきた場合は、疑問点をメモした上で、次回の診察時や、医療機関に連絡して説明する時間を設けてもらい、説明を受けてください。
A5症状や容態は人により異なり、医師の判断が必要な相談内容になります。最寄りの医療機関を受診することをお勧めします。
A6「医療相談窓口」では、治療行為の内容についての是非を判断することはできません。
まずは、当該治療行為を行った医療機関から詳しい説明を受けてください(説明を受ける際には、御家族等複数人で対応し、大事なことはメモを取るようにしてください)。
また、必要に応じ、医療機関にカルテの開示請求を行ってください(医療機関により費用は異なります)。
医療機関からの説明に納得がいかない場合でも、相談窓口を含め、県には医療機関と患者との個別の紛争を仲裁する権限がありませんので、弁護士等に御相談ください。
A7医療従事者の対応(接遇・言動)は、本人の資質によるところが大きいため、医療相談窓口を含め、県・保健所から指導を行うことはできません。
A8診療に従事する医師・歯科医師は、診察診療の求めがあった場合には、正当な理由なく拒否することはできません。まずは、どのような理由で診療できないのか、医療機関に御確認ください。
令和7年4月1日より、医療相談窓口は県庁(医療政策課医務班)に一本化されます。
医療政策課 医務班 |
022-211-3456 | iryousoudan@pref.miyagi.lg.jp | 〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1 (宮城県庁7階) |
---|
※おかけ間違いのないようにお願いします。
※仙台市にお住いの方は仙台市の医療相談ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認下さい。
保険(医療費)に関する相談 | 保健福祉部国保医療課 | 022-211-2565 |
---|---|---|
介護保険に関する相談 | 保健福祉部長寿社会政策課 | 022-211-2536 |
老人福祉施設に関する相談 | 保健福祉部長寿社会政策課 | 022-211-2549 |
診療所・施術所に関する相談 |
仙台市内の診療所・施術所:仙台市保健所医務薬務課 |
022-214-8085 |
仙台市以外の診療所・施術所:管轄する保健所へ |
||
薬局・薬店に関する相談 | 仙台市内の薬局・薬店:仙台市保健所医務薬務課 | 022-214-8085 |
仙台市以外の薬局・薬店:当該施設の所在地を管轄する保健所へ | ||
精神病院に関する相談 | 当該病院の所在地を管轄する保健所へ | |
感染症に関する相談 | 保健福祉部疾病・感染症対策課 | 022-211-2632 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています