トップページ > 防災・安全 > 交通安全・防犯 > 交通安全 > 「第30回セーフティ123キャンペーン」について

掲載日:2023年3月9日

ここから本文です。

「第30回セーフティ123キャンペーン」について

セーフティ123は、宮城県内で実施している県民参加型の交通安全キャンペーンです。

今年で30回を数えるこのキャンペーンに、毎回2万人以上の方々が参加しています。

このキャンペーンを通して模範運転を実践し、正しい交通マナーを習慣付けていただくとともに、宮城県の交通安全県民運動である「マナーアップみやぎ運動」を広く県民にお知らせし、悲惨な交通事故を減少させることを目的としています。

「第30回セーフティ123キャンペーン」について

3人で1チームを編成し、本キャンペーン実施期間中の123日間、チームで交通ルールを遵守して無事故無違反の達成を目指しましょう。

参加特典

参加者全員に、自動車安全運転センター発行の運転記録証明書(1年間)を交付します。

無事故無違反を達成したチームの中から、抽選により賞品を贈呈します。(前回は、無事故無違反を達成したチームの約30%に賞品が当選しました。)

募集期間

令和5年5月1日(月曜日)から令和5年6月14日(水曜日)まで

応募用紙は、県庁(地域交通政策課)、県合同庁舎(県民サービスセンター)、県内の市役所、町村役場(交通安全窓口)、県内警察署に備え置きの「応募申込みパンフレット」をご覧の上、お申し込みください。

下記の応募用紙見本を印刷した払込取扱票によるお取り扱いはできませんので、最寄りにおいて応募用紙をお受け取り、お申込み願います。

実施期間

令和5年6月15日(木曜日)から令和5年10月15日(日曜日)までの123日間

「第29回セーフティ123キャンペーン」実施結果

  • 参加チーム数
    7,323チーム【前回7,421チーム】
  • 参加人員
    21,969人【前回22,263人】
  • 無事故無違反達成チーム数
    6,930チーム【前回7,002チーム】
  • 無事故無違反達成チーム率
    94.6%【前回94.4%】
  • 無事故無違反達成者数
    21,563人【前回21,834人】
  • 無事故無違反達成者率
    98.2%【前回98.1%】

「第29回セーフティ123キャンペーン抽選結果

無事故無違反達成チームへの賞品の抽選会は、令和5年1月18日に、実行委員立ち会いの下、厳正に行われました。

当選チームの番号は、こちらをご覧ください。

第29回セーフティ123キャンペーン抽選結果(PDF:620KB)

賞品は、令和5年2月中に発送しています。

セーフティ123通信

セーフティ123参加者が無事故・無違反を達成できますよう、交通安全に関する情報を提供いたします。

参加者はもちろん、一般ドライバーの皆様もぜひご覧ください。

お問い合わせ先

地域交通政策課交通安全班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2438

ファックス番号:022-211-2290

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は