ここから本文です。
平成30年4月17日及び4月24日に開催された「日本遺産審査委員会」における審査を経て,平成28年度認定日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」の構成文化財として,塩竈市に所在する「勝画楼(しょうがろう)」が追加認定されました。
勝画楼は,江戸時代中期までに千賀の浦を望む景勝地に建立され,仙台藩五代藩主吉村公が塩竈来訪時に使用し,自ら揮毫した扁額を掲げた書院建築です。また広間棟の前身建物は,鹽竈神社別当法蓮寺客殿として仙台藩によって造営されました。勝画楼は懸造風の眺望を重視した構造を持ち,藩主の鹽竈神社参拝において,食事や着装,休息などに使用されました。藩主参拝の姿を物語る希少な文化遺産であり,“伊達”な文化の壮麗さを顕著に示すものです。
現在「勝画楼」は一般公開しておりません。御注意ください。
【写真提供:塩竈市教育委員会】
(外部サイトへリンク)(画像をクリックすると公式ホームページに移動します)
日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」各種イベント情報(外部サイトへリンク)(文化庁日本遺産ポータルサイトへ移動します)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す