ここから本文です。
東日本大震災をきっかけに国、県、市町村による公助のみならず、地域や企業等が一体となって防災・減災対策の活動に取り組む自助・共助の重要性が改めて認識されています。また、地域において、防災活動の中心となる地域防災リーダーの役割がより重要となっています。
宮城県防災指導員は、県、県民、事業者及び市町村が一体となって災害対策を推進することを目的に平成21年4月に制定された、「震災対策推進条例」(PDF:254KB)に基づく、知事が認定する地域防災リーダーです。
認定を受けるためには、原則として、県が実施する養成講習を受講し修了する必要があります。
宮城県防災指導員の皆様には、養成講習で習得した知識や技能を発揮し、地域や事業所等において防災・減災対策を推進していただくことが期待されています。
(備考)
令和6年度宮城県防災指導員養成講習及びフォローアップ講習の開催日程等については、令和6年度宮城県防災指導員養成講習・フォローアップ講習の開催日程についてを御確認ください。
宮城県防災指導員として認定された方は、県が作成・管理する名簿に登載します。登録される個人情報は、個人情報保護法及び個人情報保護条例に基づき、適正に管理します。
【宮城県防災指導員認定証】
【腕章】
【3コース修了証(表面)】
【3コース修了証(裏面)】
実際の3コース修了証(表面)には、知事印が押印されます。
次の項目に該当する方は、申請により養成講習が免除されます。
養成講習が免除される場合の申請方法は、以下のとおりです。
様式4(ワード:20KB)(記載例(PDF:95KB))を直接県へ提出願います。
様式5(ワード:20KB)(記載例(PDF:112KB))を直接県へ提出いただくか、電子申請フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)から申請願います。
(※本人確認書類は、氏名・住所・生年月日等を確認するために使用します。住所変更等をされている場合、変更後の住所が分かる形で御提出願います。)
(※防災士の資格をお持ちの方は、認証状等防災士番号が分かる書類の写しを御提出願います。)
(参考)宮城県防災指導員養成講習等実施要綱(PDF:1,558KB)
(参考)宮城県防災指導員養成講習等実施事務取扱要領(PDF:459KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す