トップページ > 防災・安全 > 防災・救急 > 防災 > 山地災害危険地区の情報

掲載日:2023年12月1日

ここから本文です。

山地災害危険地区の情報

山地災害危険地区とは?

県では台風等の大雨や集中豪雨などの異常気象により、山腹の崩壊や土石流が発生する恐れがある森林の斜面や渓流等を「山地災害危険地区」として設定しています。
「山地災害危険地区」を用いて自主避難の判断や市町村の行う警戒避難態勢の確立に役立てることを目的としています。

山地災害危険地区は、土地の利用に制限がかかるものではありません。

山地災害危険地区の種類

山地災害危険地区は荒廃の形態によって次の3つの種類に分類されます。

山腹崩壊危険地区

山腹崩壊により人家や公共施設に被害を与える恐れがある箇所

836箇所

地すべり危険地区

地すべりが発生する恐れがある箇所のうち、公共施設等に被害を与える恐れがある箇所

59箇所

崩壊土砂流出危険地区

山腹崩壊等により発生した土砂が土石流となって流出し、人家や公共施設に被害を与える恐れがある箇所

1,369箇所

山地災害危険地区の指定箇所

危険地区の一覧表

危険地区の位置情報

(閲覧方法)

地図より選択市町村箇所を確認の上、一覧表の該当市町村箇所をクリックしますと危険地区位置図が表示されます。

宮城県全体地図

宮城県山地災害危険地区全体位置図

市町村別位置図

北部地方振興事務所
北部地方振興事務所栗原地域事務所
東部地方振興事務所
東部地方振興事務所登米地域事務所
気仙沼地方振興事務所

詳しい位置などについては、県内各地域の地方振興(地域)事務所までお問合せ下さい。

国有林内の山地災害危険地区の指定箇所

東北森林管理局管内の国有林にある山地災害危険地区については、東北森林管理局ホームページをご覧ください。

東北森林管理局の山地災害危険地区について(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

森林整備課治山班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2923

ファックス番号:022-211-2929

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は