自転車安全利用条例のこれまでの検討経過
自転車安全利用条例について
宮城県では,「自転車安全利用条例」の制定に向け,有識者等で構成する懇話会や,パブリックコメント等により,広く県民の皆様の意見を伺うなど,以下のとおり検討を行ってまいりました。
(仮称)自転車安全利用条例に関する懇話会について
条例案を策定するに当たり,有識者や関係団体などから意見を聴取するため,(仮称)自転車安全利用条例に関する懇話会を開催いたしました。
第1回(仮称)自転車安全利用条例に関する懇話会
- 日時:令和元年11月14日(木曜日)午前10時から正午まで
- 場所:宮城県自治会館204会議室(仙台市青葉区上杉1丁目2-3)
- 内容:(仮称)自転車安全利用条例に関する懇話会について
(仮称)自転車安全利用条例の必要性について
(仮称)自転車安全利用条例の論点について
配布資料
議事録
議事録(PDF:715KB)
第2回(仮称)自転車安全利用条例に関する懇話会
- 日時:令和元年12月26日(木曜日)午前10時から正午まで
- 場所:宮城県行政庁舎 第一会議室(仙台市青葉区本庁3丁目8-1)
- 内容:第1回懇話会における意見に対する県の考えについて
(仮称)自転車安全利用条例の素案について
配布資料
議事録
議事録(PDF:715KB)
第3回(仮称)自転車安全利用条例に関する懇話会
- 日時:令和2年3月17日(火曜日)午前10時から正午まで
- 場所:宮城県行政庁舎第二会議室(仙台市青葉区本庁3丁目8-1)
- 内容:(仮称)自転車安全利用条例の中間案について
配布資料
議事録
パブリックコメントについて
条例案を策定するに当たり,広く県民からの意見を伺うため,令和2年1月29日から3月4日まで,パブリックコメントを実施いたしました。
パブリックコメントの結果と御意見に対する県の考え方は,以下のとおりです。
(仮称)自転車安全利用条例(素案)に対する御意見提出手続(パブリックコメント)の結果と御意見に対する宮城県の考え方
(仮称)自転車安全利用条例の最終案について
上記懇話会及びパブリックコメントにより伺いました御意見を踏まえ,以下のとおり条例最終案を作成いたしました。
この最終案をもとに正式な条例案の作成が進められ,本年6月に開催された県議会において審議可決されました。
(仮称)自転車安全利用条例 最終案(PDF:448KB)