ここから本文です。
名取川水系増田川は、名取市郊外の外山(標高314m)に源を発し、名取市市街地を貫流した後、広浦に合流し、閖上漁港から太平洋に注ぐ19.2km、流域面積54.6平方キロメートルの一級河川です。
増田川の河道は当時蛇行がはなはだしく、ほとんどが無堤地帯のため、出水のたびに各所で氾濫し、昭和19年、昭和23年、昭和25年、昭和33年当時の,大洪水は沿川住民に多大な被害を与えました。
一方、名取市は仙台市に隣接し、昭和38年に新産業都市に指定されたのに相まって、人口の増加に伴う住宅団地の造成が著しく、更に沿川地域の急激な発展は名取市上水道の需給均衡を圧迫するため、増田川総合開発事業の一環として、洪水調節、かんがい及び上水道の供給を行う多目的ダムである樽水ダムが計画されました。昭和35年度に予備調査を開始し、昭和40年度より増田川総合開発事業として国庫補助事業となり、更に実施調査期間、工事期間を経て、昭和52年3月に完成しました。
ダム地点の計画高水流量170立方メートル/秒のうち、130立方メートル/秒をダムに貯留して洪水をおさえ、下流地域を水害から防護します。
増田川沿岸の既得かんがい用水(農業用水)の補給を行います。
名取市に、上水道用水として最大13,000立方メートル/日の取水を可能にします。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す