トップページ > 健康・福祉 > 保健・医療・福祉全般 > 保健・医療・福祉全般 > 給食施設の支援情報(仙南保健所)

掲載日:2023年3月31日

ここから本文です。

給食施設の支援情報(仙南保健所)

給食施設の届出について

令和4年度摂食・嚥下に関する研修会new

※申込は締め切りました。

参加者は下記の資料をダウンロードしてください。

  1. 次第(PDF:195KB)
  2. 講話資料(PDF:4,731KB)
  3. アンケート(ワード:44KB)

令和4年度特定給食施設等への情報提供(集団指導)結果new

実施結果概要R4(PDF:1,288KB)

給食施設から提供する食事の食塩相当量及び野菜提供量について集計しました。

施設毎のエネルギー量等は考慮しておりませんが、施設種別に目標量と提供量(それぞれの平均、中央値、最大値、最小値)を集計しました。一部、令和3年度との比較を行っています。

給食施設から提供する食事の内容を検討する際の参考にしてください。

令和4年度特定給食施設等への情報提供(集団指導)

今年度は情報提供を中心に実施します。

 

令和3年度特定給食施設等集団指導の実施結果new!

給食施設から提供する食事の食塩相当量及び野菜提供量について集計しました。

施設毎のエネルギー量等は考慮しておりませんが、施設種別に目標量と提供量(それぞれの平均、中央値、最大値、最小値)を集計しました。

給食施設から提供する食事の内容を検討する際の参考にしてください。

 

令和3年度特定給食施設等集団指導

給食施設の届出事項に変更がないか定期的に確認をお願いします。

令和2年度特定給食施設集団指導

令和2年9月7日付仙南保第680号で通知した集団指導に関する資料の掲載は終了しました。

令和2年度特定給食施設集団指導結果

多くの施設の皆様に御提出いただきました。

アンケート及びチェックリスト2種の結果について集計しましたのでお知らせします。

お問い合わせ先

仙南保健福祉事務所(仙南保健所)成人・高齢班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3120

ファックス番号:0224-52-3678

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は