ここから本文です。
同じ事業所で3人1組のチームを作り、チームで励まし合いながら1日9,000歩を目指しました。
地区別の結果は「歩数アップチャレンジ2022を開催しました」ページをご覧ください。
なお、全県の結果は、「特設サイト(外部サイトへリンク)」ページをご覧ください。
今年度新たに、野菜摂取量の増加を目指すベジプラスチャレンジを実施しました。
同じ事業所で3人1組のチームを作り、チームで達成目標を決めて、1か月間目標達成を目指しました。
詳しくは「大人こそ!ベジプラスチャレンジ2022を開催しました。」ページをご覧ください。
塩釜保健所管内の各圏域(塩釜・岩沼・黒川)の健康・生活習慣の現状をまとめましたので御活用下さい。
なお、パワーポイントデータのご提供も可能です。ご希望の方はお電話でお問合せ下さい。
塩釜保健所管内の健康・生活習慣の現状(塩釜・岩沼・黒川圏域)(PDF:4,778KB)
特徴的な健康課題に関するポスター&リーフレットを作成しましたので御活用下さい。
塩釜地区(PDF:578KB)(平成30年度作成)
岩沼地区(PDF:1,311KB)(令和元年度作成)
黒川地区(PDF:1,214KB)(令和元年度作成)
ポスター(PDF:950KB)(令和2年度作成)
リーフレット(PDF:1,714KB)(令和2年度作成)
健康づくりに積極的に取り組んでいる事業所や団体等の取組紹介や、健康づくりに役立つ情報を紹介しています。従業員の皆様の健康づくり、親子で取組む健康づくりにお役立てください。
塩釜保健所では、メタボ予防・健康づくりに関する情報誌を発行しています。
塩釜保健所では、事業所、保育所、学校、団体等を対象に、フードモデルやパネル等の健康づくり関連教材の貸出を行っています。
塩釜地区、岩沼地区の方は、サイト内ページ「健康づくり教材の貸出のご案内」をご確認ください。
黒川地区の方は、サイト内ページ「脱メタボ!フードモデル貸出のご案内」をご確認ください。
塩釜保健所では、健康づくりに関する出前講座を実施しています。
詳細が決まっていない方も、まずはお気軽に御相談ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す