ここから本文です。
県では、みやぎ21健康プラン(宮城県健康増進計画)に基づき活動する「スマートみやぎ健民会議」の趣旨に則り、県内での主体的な健康づくり活動の奨励、拡大を図るため、職場や地域で積極的に活動を行っている団体及び自治体等を表彰する「宮城県健康づくり優良団体表彰(スマートみやぎ健民表彰)」を実施しています。
推薦団体:(1)市町村長、(2)保健所長、教育事務所長及び庁内関係課・室長、(3)県内を管轄する国の機関の長、(4)保険者団体の長
「自然と減塩ができる環境づくり」を目指した「元気なとり」減塩プロジェクトを令和元年より開始。市の特産品をテーマとした減塩レシピコンテストを開催し,入賞作品を市内の店舗で提供する等の取組を実施されています。積極的な市民や地元企業・団体への働きかけ・協働により,地域ぐるみの取組で住民の健康づくりに寄与されていることから受賞となりました。
経営方針のひとつに「社員の幸せ」を掲げ,アニバーサリー休暇制度の導入や手厚い産休・育休からの復帰支援を行う等,働きやすい職場環境の実現に力を入れておられます。「健康経営」の取組を社内だけでなく講演会やオンラインセミナー登壇等を通じて対外発信されており,社内への「健康経営」への理解を深める取組になっているほか,他団体への波及効果が期待できることから受賞となりました。
制作したご当地体操である「多賀城元気モリモリ体操(通称:多賀モリ体操)」を通いの場や市民イベントで実施し,体操が介護予防・健康増進につながるだけでなく,地域のつながりが生まれるきっかけとなっております。平成19年の発足から15年継続して活動しており,今後もその活動が期待できること,健康意識を高める取組が他の規範と認められることから受賞となりました。
令和4年度(第6回)宮城県健康づくり優良団体表彰(スマートみやぎ健民表彰),令和4年度みやぎ食育表彰,歩数アップチャレンジ2022上位団体表彰を同時開催しました。
日時:令和5年2月2日(木曜日)午後1時30分から
場所:宮城県行政庁舎内
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す