掲載日:2019年3月18日

ここから本文です。

出前講座(平成30年度)

出前講座を実施しました!

本所においては,漆沢ダムの役割を広く県民の方々に理解していただくために「みやぎ出前講座」の一環として,「鳴瀬川・漆沢ダム出前講座」を実施しています。受講者は,ダムまでの交通機関が確保できない学校や,ダムを見学した上でさらに深く河川やダムについて学習されたい学校等です。今年度の実施状況は3月8日現在で16団体(小学校:11回,大学等5回)738名となっています。

内容は鳴瀬川の概要及び漆沢ダムの治水・利水・河川環境に果たす役割を,学校毎にパワーポイントを作成し,動画とともにわかりやすく説明しています。特に今年度は、近年全国で多発している記録的な豪雨に備え,漆沢ダムの「異常洪水時防災操作」の説明に重点を置き,ダムの洪水貯留の限界と市町の住民避難の重要性について説明した結果,ダムの必要性や災害時の対応についての理解を深めていただくことができました。

(1)受講した小学生からの感想

  • ダムは台風からのはんらんを防いでいることを知った。
  • 台風で洪水がおきた時、ダムがある場合と,ない場合との被害の大きさに違いがある事がわかった。
  • ダムは(ほかの構造物に比べ)丈夫に造られていることを知った。
  • ロックフィルダムは水があふれると壊れてしまうことに驚いた。
  • ダムには扉(ゲート)があり黄色の扉(コンジットゲート)は普通水を流すためで,銀色の扉(クレストゲート)は黄色い扉(コンジットゲート)だけでは流しきれない時に使うことを知った。
  • ダムからの水は少しずつ流すが、ダムが壊れると思ったら全部のゲートを開いて(クレストゲートも開いて)たくさんの水を流すことを知った。
  • ダムの水を流すときにはサイレンが鳴ることを知った。

(2)平成30年度実施状況:16団体・738人

加美町立東小野田小学校 出前講座状況
加美町立東小野田小学校
宮城大学食産業学部環境システム学科 出前講座状況
宮城大学食産業学部環境システム学科
加美町立宮崎小学校 出前講座状況
加美町立宮崎小学校
加美町立鹿原小学校 出前講座状況
加美町立鹿原小学校
加美町立西小野田小学校 出前講座状況
加美町立西小野田小学校
土木部研修(設備講座) 出前講座状況
土木部研修(設備講座)

平成30年度鳴瀬川・漆沢ダム出前講座実施状況

平成31年3月8日現在
月日 団体名 人数 備考
子供
(児童数)
大人
(引率含む)
6月5日 加美町立賀美石小学校(4年生) 10 1 11 総合的な学習
6月7日 東北工業大学工学部(3年生) 0 36 36 水環境工学
6月15日 加美町立中新田小学校(4年生) 58 2 60 総合的な学習
6月21日 大崎市立東大崎小学校(4年生) 13 2 15 社会科
6月29日 大崎市立松山小学校(4年生) 41 3 44 社会科
7月5日 大崎市立鹿島台小学校(4年生) 77 2 79 社会科
8月13日 大崎市立三本木小学校(4年生) 89 2 91 社会科
9月2日 加美町立西小野田小学校(4年生) 11 2 13 総合的な学習
9月12日 色麻町立色麻小学校(4年生) 67 3 70 総合的な学習
10月24日 加美町立宮崎小学校(5年生) 10 2 12 理科
10月24日 加美町立鹿原小学校(3・4年生) 11 2 13 総合的な学習
11月1日 宮城大学食産業学部(3年生) 0 26 26 環境水文気象学
11月17日 東北学院大学工学部(3年生外) 0 120 120 技術フォーラム
11月29日 加美町立東小野田小学校(4年生) 18 3 21 総合的な学習
11月30日 東北学院大学工学部環境建設工学科(3年生) 0 81 81 河川港湾工学
2月8日 土木部研修:設備講座 0 46 46  
合計   405 333 738  

申し込み方法

宮城県総務部広報課「みやぎ出前講座」ページを参照の上,漆沢ダム管理事務所まで直接お申し込みください。

お問い合わせ先

大崎地方ダム総合事務所漆沢ダム管理事務所

〒981-4272 加美郡加美町城生字前田20
(漆沢ダム管理事務所)〒981-4368 加美郡加美町字漆沢宮ヶ森1-17

電話番号:0229-67-3311

ファックス番号:0229-67-3382

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は