掲載日:2023年9月1日

ここから本文です。

みやぎ出前講座

県職員が,県政についてのご説明にお伺いします!

みやぎ出前講座とは?

県が重点的に取り組む施策等に関するテーマについて,県民の皆さんの理解を一層深めていただくことを目的に,県職員が皆さんの集会・会合などに出向いて実施する講座です。

申込みができるのは?

地域団体,企業などの民間団体や市町村などの公的団体が主催する概ね20人以上の集会・会合が対象となります。
ただし,営利活動,宗教活動又は政治活動を目的としている場合や苦情,要望,陳情又は交渉を目的とする場合などは対象となりません。
また,講座内容によっては,ご利用の対象を個別に限定させていただく場合があります。その場合は,「メニュー一覧」内に記載がありますので,ご確認の上,お申し込みください。

開催時間や会場は?

平日は午前10時~午後8時,土日・祝日は午前10時~午後5時まで。
ただし,業務の都合によりご希望に添えない場合がありますので,あらかじめご了承ください。

平日夜間・土日・祝日をご希望の場合は,事前に各申込先にご相談ください。

1講座の個別の所要時間は,「メニュー一覧」をご覧ください。

会場は宮城県内とし,お申込み団体で御用意ください。

費用は?

職員の派遣費用と資料代は無料です。ただし,資料に有料頒布のものを使用する場合は実費がかかります。
会場使用料はお申込み団体の負担となります。

申込方法は?

「メニュー一覧」から希望の講座を選択して,開催希望日の3ヵ月前から3週間前までに,申込書を郵送・Eメール・FAXのいずれかの方法で,講座担当課あてに直接お申し込みください。
お申し込み後,5日(土日・祝日を除く)を経過しても,講座担当課からの連絡がない場合は,誠に恐縮ですが講座担当課までご連絡ください。

お願い

議会開会時及び年度末・年度初め,その他業務の都合によりご希望の日程に添えないことがありますので,あらかじめご了承の上お申し込みください。

令和5年度版みやぎ出前講座メニュー集

下記よりダウンロードできます。

  1. みやぎ出前講座のご案内(PDF:108KB)
  2. 申し込みから実施まで(PDF:131KB)
  3. 申込書(エクセル:40KB)
  4. 申込書(PDF:119KB)
  5. 令和5年度みやぎ出前講座メニュー一覧(PDF:497KB)

お問い合わせ先

広報課調整班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2285

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は