トップページ > まちづくり・地域振興 > 河川・ダム・海岸 > 県内の河川情報 > 中島海岸及び津谷川・外尾川災害復旧事業に係わる取り組み状況

掲載日:2024年7月30日

ここから本文です。

中島海岸及び津谷川・外尾川災害復旧事業に係わる取り組み状況

気仙沼市の中島海岸では,東北地方太平洋沖地震により20mを越える津波が来襲し,汀線が約200m後退するとともに最大約5mの洗掘を受け,海岸付近の地形が大きく変化し,海岸に接続する津谷川においては,約4km上流まで津波が遡上し,死者・行方不明者51名を含め多くの家屋や病院が被災しました。

このため,県では,国が策定した基準に基づき「頻度の高い津波(L1津波)」に対応する堤防高を設定し,河川及び海岸堤防の災害復旧を行い,洪水や高潮及び津波に対する安全度を確保することとしております。

中島海岸及び津谷川の災害復旧計画については,これまで10回以上にわたり,全体説明会や振興会毎に説明会を開催しており,平成25年11月の説明会において地域の方々から合意をいただいているところです。

しかしながら,景観・環境などへの配慮に対し引き続き検討するよう要望もあったことから,これらの要望事項について出来るだけ地元の意見を取り入れながら,よりよいものを造るという観点から,地元住民が主体となる「検討ワーキング」を設置するとともに,専門的な評価を行うため「中島海岸及び津谷川災害復旧事業に関する検討会」を設置しております。

県では,「検討ワーキング」を4回,「検討会」を3回開催し,「要望事項に関する整備方針」をとりまとめ,平成26年7月29日に全体説明会を開催し,この整備方針について地域の方々より御了承をいただいたところです。

県としては,この整備方針を踏まえ,今後も検討会や検討ワーキングを開催し意見交換をしながら,中島海岸及び津谷川・外尾川災害復旧工事に反映させるとともに,早期復旧に向け引き続き取り組んでいきます。

中島海岸及び津谷川・外尾川災害復旧計画について

参考資料

検討会及び検討ワーキングについて

代替案のシミュレーション結果(PDF:4,999KB)(H26年9月3日更新)

東北大学災害科学国際研究所に要望のあった代替案の検討結果(H26年9月9日更新)

今までの説明会等開催状況について

開催日 内容

(参考)

H24年6月24日(参加約50名)

※災害廃棄物処理施設の建設にあたり関連する河川災害復旧計画について説明。

H24年7月19日(参加約120名) (小泉)海岸堤防説明会及び意見交換会
H24年7月20日(参加約20名) (市街地)津谷川河川堤防の復旧計画説明会
H24年7月27日(参加約50名) (登米沢)海岸堤防に関する説明会及び意見交換会

H24年10月16日(参加約120名)

(小泉)津谷川及び中島海岸復旧計画説明会(PDF:188KB)
H25年9月24日(参加約100名)

津谷川計画説明会(中島海岸についても再説明)(PDF:311KB)

※地区内外から合意形成について慎重な検討を求める意見あり。

H25年10月19日

H25年10月24日

H25年11月19日

7地区の地域振興会主催により、3回に分けて計画説明を実施。

※すべての振興会より,現計画に基づき事業を進めることを了承。

H25年11月27日(参加約120名)

中島海岸・津谷川災害復旧事業説明会(PDF:153KB)

※早期着工を求める声が多数。現防潮堤計画について合意。

H26年2月25日(参加約40名)

津谷川災害復旧に伴う用地説明会

※今後のスケジュール等について説明。

H26年3月7日 (津谷街振興会主催)中島海岸の堤防高の設定について説明

H26年3月11日

(山田地区振興会主催)中島海岸の堤防高の設定について説明

説明会等開催状況についての一覧

これまでに実施した災害復旧事業等説明会について(気仙沼土木事務所)

地元要望書等提出

提出日 タイトル 提出者
H25年11月24日 気仙沼市小泉地区振興会連絡協議会
H25年11月24日 気仙沼市長
H25年12月9日 小泉海岸及び津谷川の災害復旧事業を学び合う会
H26年2月3日 小泉海岸及び津谷川の災害復旧事業を学び合う会
H26年4月3日 小泉海岸及び津谷川の災害復旧事業を学び合う会

H26年6月25日

小泉海岸及び津谷川の災害復旧事業を学び合う会
H26年7月28日 小泉海岸及び津谷川の災害復旧事業を学び合う会

H26年10月20日

小泉海岸及び津谷川の災害復旧事業を学び合う会
地元要望書等提出についての一覧

検討ワーキング・検討会及び全体会の開催状況

開催日時 会議項目 会議の主な内容及び結果 会議資料
H26年5月13日 検討ワーキング準備会

ワーキングメンバー,検討会の設置,進め方について議論した。

H26年5月22日 全体説明会

災害復旧事業の進捗状況及び代替案のシミュレーション結果について説明し,現計画が妥当であることについてご理解をいただいた。

地元要望事項に関する「検討ワーキング」及び「検討会」の設置について了解を得た。

H26年5月29日 第1回検討ワーキング

要望事項に関する意見交換を実施

H26年6月6日 第1回検討会

災害復旧事業の概要及び代替案のシミュレーション結果について説明。

地元要望事項に関する検討ワーキングの検討結果について報告し,委員の方より意見をいただいた。

H26年7月1日 第2回検討ワーキング

第1回検討会を踏まえた整備案について意見交換

H26年7月3日

第2回検討会

第1回検討会及び第2回検討ワーキングの検討結果について報告するとともに、整備方針案について提示し委員から意見をいただいた。

H26年7月16日 第3回検討ワーキング

第2回検討会結果と今後の対応案について報告し意見交換。

H26年7月20日 検討ワーキング及び検討会合同現地調査及び意見交換会

地元要望事項に関して,現地視察を実施。(当日は雨のため,学識経験者のみ実施)

「検討WG」及び「検討会」の合同により,整備方針案について意見交換し整備方針を決定

H26年7月29日

全体説明会

要望事項に関する整備方針について説明し了解を得た。

H26年11月20日

第5回検討ワーキング

7月29日開催の全体説明会で了承された整備方針に係る,配慮事項・検討事項への対応案について意見交換を実施した。

H27年1月27日

第4回検討会

第5回検討ワーキングの検討結果について報告するとともに,対応案を提示し,委員から意見をいただいた。

(※希少種に関する資料のため掲載しません。)

H27年6月10日 第5回検討会

水門の景観検討について,および環境調査結果と環境に配慮した実施事項や対応案について意見交換を行った。

H27年9月30日 第6回検討ワーキング

第5回検討会で出された意見に対する工事現場での取り組み内容,および現在の工事の進捗状況について報告した。

H28年1月25日 第6回検討会

水門の景観検討結果,環境調査結果,津谷川右岸河口部の施工の進め方などについて意見交換を行った。

検討ワーキング・検討会及び全体会の開催状況一覧

平成28年3月7日の読売テレビ「ミヤネ屋」の報道に関して

平成28年3月7日の読売テレビ「ミヤネ屋」の報道に関して,改めて宮城県土木部河川課の考え方及び対応を掲載します。

工事施工状況

受注者が工事に関する情報についてホームページを開設し皆様へお知らせしております。(クリックすると受注者のホームページへリンクします。)

お問い合わせ先

河川課海岸整備班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3177

ファックス番号:022-211-3197

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は