ここから本文です。
国が策定した「みどりの食料システム戦略」を踏まえ、本県における生産力向上と持続性が両立する食料システムの構築に向けた施策を、農業者・食品関係事業者・消費者等との連携促進を図りながら一体的かつ効果的・効率的に推進するために、「宮城県みどりの食料システム戦略推進ビジョン」を策定しました。
「環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律」(令和4年法律第37号。以下「みどりの食料システム法」という。)に基づき、宮城県と県内35市町村は共同により「宮城県みどりの食料システム戦略推進基本計画」(以下「基本計画」という。)を作成し、令和5年3月28日付けで国から同意を得ました(変更同意:令和6年3月28日付け)。
つきましては、同法第17条第3項の規定により準用する第16条第9項の規定により公表します。
本県において化学肥料・化学農薬の使用低減など環境負荷の低減に取り組む農林漁業者は、「環境負荷低減事業活動実施計画」を作成して宮城県知事の認定を受けることで、各種支援制度を受けることができます。
【宮城県では、環境負荷低減事業活動実施計画の認定受付を令和5年4月1日より開始しました。】
みどりの食料システム法に基づき環境負荷低減事業活動を行おうとする農林漁業者は、「環境負荷低減事業活動実施計画」又は「特定環境負荷低減事業活動実施計画」(以下「実施計画」という。)を作成し、都道府県知事の認定を受けることができます。
認定を受けた農林漁業者は、認定を受けた実施計画に基づく取組に対して支援措置を受けることができます。
支援措置については、下記をご覧ください。
基本計画 第3章に掲げる次の活動です。
なお、(1)から(3)については、県内35市町村内で実施される活動が認定対象となります。
以下の特定区域内においては、各区域の特定環境負荷低減事業として求められる事業活動に沿った実施計画の認定を受けることで、各種支援制度を受けることができます。
活動内容については、基本計画 第3章をご確認ください。
【申請に必要な書類】
以下の書類に必要事項を記載し、県地方振興事務所にご提出願います。
(宮城県におけるエコファーマーの取扱いについてはこちらをご覧ください。)
認定申請に先立ち、最寄りの県地方振興事務所(地域事務所)へご相談ください。
農業・畜産に関すること
地方振興事務所(地域事務所)部署名 | 電話番号 |
大河原地方振興事務所 農業振興部 農業振興班 | 0224-53-3289 |
仙台地方振興事務所 農業振興部 農業振興班 | 022-275-9250 |
北部地方振興事務所 農業振興部 農業振興班 | 0229-91-0717 |
北部地方振興事務所栗原地域事務所 農業振興部 地域調整班 | 0228-22-2268 |
東部地方振興事務所 農業振興部 農業振興班 | 0225-95-7809 |
東部地方振興事務所登米地域事務所 農業振興部 地域調整班 | 0220-22-3535 |
気仙沼地方振興事務所 農業振興部 農業振興班 | 0226-24-2534 |
林業に関すること
地方振興事務所(地域事務所)部署名 | 電話番号 |
大河原地方振興事務所 林業振興部 林業振興班 | 0224-53-3249 |
仙台地方振興事務所 林業振興部 林業振興班 | 022-275-9252 |
北部地方振興事務所 林業振興部 林業振興班 | 0229-91-0719 |
北部地方振興事務所栗原地域事務所 林業振興部 林業振興班 | 0228-22-2381 |
東部地方振興事務所 林業振興部 林業振興班 | 0225-95-1436 |
東部地方振興事務所登米地域事務所 林業振興部 林業振興班 | 0220-22-6125 |
気仙沼地方振興事務所 林業振興部 林業振興班 | 0226-24-2535 |
水産に関すること
地方振興事務所(地域事務所)部署名 | 電話番号 |
仙台地方振興事務所 水産漁港部 水産振興班 | 022-365-0192 |
東部地方振興事務所 水産漁港部 水産振興班 | 0225-95-7914 |
気仙沼地方振興事務所 水産漁港部 水産振興班 | 0226-22-6852 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す