強い農業づくり総合支援交付金
強い農業づくり総合支援交付金とは
趣旨
産地や担い手の発展の状況に応じて必要となる集出荷施設等の産地の基幹施設の整備を支援します。
令和4年度に「強い農業・担い手づくり総合支援交付金」から「強い農業づくり総合支援交付金」に変更になりました。
対象
都道府県,市町村,農業協同組合,農事組合法人,農業生産法人等が取り組むことができます。
目的
次の2つの目的のもと,各種事業が行えます。
- 産地競争力の強化
需要に応じた生産量の確保,生産性の向上,品質向上等
- 食品流通の合理化
安全・安心で効率的な市場流通システムの確立,卸売市場の再編の促進等
要綱,要領等
国の要綱,要領,パンフレット等
農林水産省ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
宮城県の要綱,要領等
宮城県強い農業づくり総合支援交付金実施要領
・本文(PDF:172KB) 様式(エクセル:197KB)
・本文(PDF:171KB) 様式(エクセル:191KB)
・参考様式第4号(ワード:22KB)
宮城県強い農業・担い手づくり総合支援交付金[産地基幹施設等支援タイプ等]実施要領
- (令和3年6月1日改正)
*令和2年から3年までの冬期の大雪及び令和3年福島県沖を震源とする地震被災産地施設支援対策含む
- (令和2年7月1日改正)
*国産農畜産物供給力強靱化対策含む
- (令和2年2月12日改正)
*令和元年8月から9月の前線に伴う大雨及び台風第19号等被災産地施設整備等対策含む
宮城県強い農業づくり総合支援交付金(整備事業)交付要綱
・本文(PDF:179KB) 別表(PDF:90KB)
・本文(PDF:176KB) 別表(PDF:78KB)
・様式第1号~8号(ワード:30KB)
・別記様式第9号,別記様式別添第1, 2, 3, 5号別添(エクセル:116KB)
・別記様式第1号別添2(ワード:33KB)
宮城県強い農業・担い手づくり総合支援交付金(整備事業)交付要綱
- (令和3年6月1日改正)
*令和2年から3年までの冬期の大雪及び令和3年福島県沖を震源とする地震被災産地施設支援対策含む
*様式の改正なし
- (令和2年7月1日改正)
*国産農畜産物供給力強靱化対策含む
*様式の改正なし
- (令和2年3月6日改正)
*令和元年8月から9月の前線に伴う大雨及び台風第19号等被災産地施設整備等対策含む
事業の公表