ここから本文です。
宮城県には,阿武隈川から松島湾を経て旧北上川まで,全長約49kmにわたる日本一長い運河群(貞山運河,東名運河,北上運河)があります。古くは,舟運を目的として,仙台藩主・伊達政宗の命で建設が始まり,後に,明治政府により計画された野蒜築港事業に関連して延伸されたものですが,近年では,河川としての役割を担っています。
周辺の松並木と調和した美しい運河群の景観は,その歴史と共に,多くの方々に愛されてきました。運河群の魅力を地域振興に役立てようと,様々な利活用策も検討されてきました。しかし,東日本大震災の大津波によって堤防や護岸が被災し,周辺の松並木も,その多くが流出したことで,美しい景観が失われています。
東日本大震災を契機に,運河群には,津波の多重防御施設という新たな役割が期待されています。災害復旧工事によって,築造400年を超える運河群に,新しい歴史が刻まれることになります。この機に県では,復旧後の運河群に桜を植樹し,美しい景観の創出によって,運河の歴史に華(花)を添えることにしました。
官民が連携して桜を植え,管理を行い,満開を迎えた桜は,被災者の慰めとなるでしょうし,植樹の経緯を通じて津波防災意識の継承を図ることや,人々の集う魅力的な沿岸地域の復興に役立てたいと考えています。
運河らしい景観に配慮した堤防整備や植樹の一例(出典:貞山運河再生・復興ビジョン)
県では,官民連携の枠組みとして,桜植樹を通じた貞山運河復興に向け,(1)桜植樹ボランティア,(2)寄附金,(3)苗木や資機材の寄附,(4)植樹した桜の育成や管理にご協力いただく桜回廊サポーターを募集中です。詳しくは下記のホームページをご覧ください。
これまで多くの皆様から協力をいただきながら,貞山運河沿いに桜植樹を官民連携で行ってきました。
今後も,継続して行っていく予定ですので,引き続き皆様からの御支援をよろしくお願いします。
<これまでの植樹実績>
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す