ここから本文です。
宮城県統計協会は,昭和10年5月23日の設立以来,統計思想と統計事務の改善向上及び会員相互の連絡調整を
図ることを目的として活動している団体です。
宮城県企画部統計課内
宮城県統計協会では下記の事業を行っています。
県民の統計に関する理解と認識を高め,統計調査環境の積極的な改善と統計関係者の士気の高揚を図り,併せて統計制度の発展に資することを目的に宮城県統計大会を開催しています。
永年統計業務に従事し,その功績が顕著な統計調査員等を表彰しています。
一般県民の統計思想の普及向上と統計の表現技術の向上を図るため,統計グラフコンクールを実施しています。
年少のうちから統計的なものの見方,考え方を学び,身のまわりの出来事を数字やグラフで表現する技術を養うこと
を目的として,親子統計グラフ教室を開催しています。
統計思想の普及向上を図るため,広く一般県民に対し各種情報資料の提供を行うとともに,各種統計刊行物を出
版,販売及び頒布しています。
統計調査員の資質の向上と統計調査活動の充実を図るため,各市区町村統計調査員協議会の運営経費に対して
助成しています。
宮城県統計協会では特別会員を募集しています。本会の趣旨に賛同する個人,法人,官公署,団体を問わず,どなたでも入会できます。特別会員には下記統計資料を無料で優先配布しており,その配布種類に応じて3種類の会員区分を募集しています。
資料名 | 配布 時期 |
特別賛助会員 | 団体会員 A会員 |
団体会員 B会員 |
---|---|---|---|---|
宮城県統計年鑑 | 3月 | ○ | ○ | ○ |
みやぎのすがた-県勢要覧- | 3月 | ○ | ○ | ○ |
みやぎ手帳 | 11月 | ○ | ○ | ○ |
宮城県社会経済白書 | 10月 | ○ | ○ | ○ |
県民経済計算年報 | 12月 | ○ | ○ | ○ |
県民経済計算(速報) | 3月 | ○ | 希望6種類 統計資料 |
|
市町村民経済計算 | 3月 | ○ | ||
住基 人口移動調査年報 | 2月 | ○ | ||
宮城県推計人口(年報) | 11月 | ○ | ||
宮城県鉱工業生産指数(年報) | 8月 | ○ | ||
学校基本調査 学校保健統計調査 結果報告書 |
2月 | ○ | ||
みやぎ経済月報 | 月末 | ○ | ||
みやぎの雇用と賃金 | 月末 | ○ | ||
仙台市消費者物価指数 | 第2月 | ○ | ||
宮城県鉱工業生産指数 | 第3金 | ○ | ||
住民基本台帳人口及び世帯数 | 月末 | ○ | ||
宮城県推計人口 | 月末 | ○ | ||
宮城県景気動向指数 | 月末 | ○ |
下記の入会申込書に1.希望会員区分,2.団体名(氏名),3.所在地(住所),4.電話番号,5.代表者名(担当者名)等をご記入のうえFAXまたはE-mail,郵送にて当協会までお送りください。
宮城県統計協会について、詳しくお知りになりたい方は事務局まで御連絡ください。
郵便番号 980-8570
宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号
宮城県統計協会事務局(宮城県企画部統計課内)
Tel 022-211-2451
Fax 022-211-2498
E-mail toukeip@pref.miyagi.lg.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す