スマートフォン版を表示する

トップページ > 子育て・教育 > 教育全般 > 教育方針 > 特別非常勤講師採用届出の手続き・様式

印刷用ページを表示する

掲載日:2025年2月9日

ここから本文です。

特別非常勤講師(採用届出の手続き・様式)

特別非常勤講師とは

地域の人材や多様な専門分野の社会人を学校現場に迎え入れることにより、学校教育 の多様化への対応やその活性化を図るため、教員免許を有しない非常勤講師を登用し、 教科の領域の一部担任させることができる(昭和63年に創設)。

特別非常勤講師が担当する教科等

小学校、中学校、高等学校、特別支援学校における全教科、外国語活動、道徳、総合的 な学習の時間の領域の一部及び小学校のクラブ活動(平成10年に対象教科を拡大)

特別非常勤講師採用届出【免許状を有しない者を採用しようとするときの手続き】

特別非常勤講師採用届出書(様式第18号の2)を任用の前までに提出する。

クリックして表示したあとに印刷か,あるいは右クリックで「ファイルに保存」してご利用ください。

お問い合わせ先

教職員課育成・免許班(免許関係)

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3639

ファックス番号:022-211-3698

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は