スマートフォン版を表示する

トップページ > 子育て・教育 > 教育全般 > 教育方針 > みやぎの青少年意見募集事業

ここから本文です。

みやぎの青少年意見募集事業

県では、青少年の皆さんより、県事業の課題や皆さんの考えなどを県へ伝えていただくみやぎの青少年意見募集事業を実施しています。今年度は、下記の4つのテーマについて意見を募集しました。

対象者

県内の中学1年生から29歳までの方(令和6年4月1日現在。県職員を除く。)

意見募集テーマ

テーマ(1)「若い世代の投票率向上に向けた取組について」

テーマ(2)「「こどもまんなか」社会の実現に向けた取組について」

テーマ(3)「障害のある人もない人も共生する社会について」

テーマ(4)「若い世代に対する「第48回全国育樹祭」の効果的な周知・参加促進について」

意見募集期間

令和6年7月12日(金曜日)から令和6年9月16日(月曜日)まで

アンケート実施結果

「令和6年度みやぎの青少年意見募集事業」アンケート実施結果(PDF:906KB)

意見交換会

令和6年11月8日(金曜日)に宮城県庁にて開催

報告資料

青少年の皆さんからいただいた意見の活用についてまとめました。

各テーマ担当課室では、いただいた意見を踏まえ、政策の改善を目指します。

「令和6年度みやぎの青少年意見募集事業」報告資料(PDF:864KB)

※令和5年度の実施状況につきましては、下記資料をご覧ください。

「令和5年度みやぎの青少年意見募集事業」報告資料(PDF:1,373KB)

個人情報の取り扱いについて

ご登録いただいた氏名等の個人情報は適切に管理し、「みやぎの青少年意見募集事業」運営業務や当課で実施している事業の周知等のために利用します。ご本人の同意なく目的外で利用することはありません。

お問い合わせ先

共同参画社会推進課青少年育成班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2577

ファックス番号:022-211-2392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は