トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > 宮城県不育症検査費用助成事業について

掲載日:2024年4月1日

ここから本文です。

宮城県不育症検査費用助成事業について

目次

  1. 宮城県不育症検査費用助成事業の概要
  2. 目的
  3. 助成内容
  4. 申請方法
  5. 結果通知及び支払い方法
  6. 申請窓口及びお問い合わせ先
  7. 不妊・不育専門相談センター

1宮城県不育症検査費用助成事業の概要

宮城県では、不育症にお悩みの方を支援するため、不育症検査(対象検査は下記のとおり)に要する費用の一部を助成します。

令和6年度宮城県不育症検査費用助成事業のご案内(PDF:566KB)

2目的

現在、研究段階にある不育症検査のうち、保険適用を見据え先進医療として実施されるものを対象に、不育症検査に要する費用の一部を助成することにより、不育症の方の経済的な負担の軽減を図るものです。

3助成内容

対象

次の要件をすべて満たす方が対象となります。

▼助成要件

対象者
について

  • 既往流死産歴が2回以上あること
  • 申請日現在、宮城県内(仙台市以外)に住所があること

注)仙台市にお住まいの方は仙台市から助成を受けることになりますので、詳細はお住まいのある区役所までお問い合わせください。

対象となる検査について

  • 流死産検体を用いた遺伝子検査(次世代シーケンサーを用いた流死産絨毛・胎児組織染色体検査)を実施したこと(国が先進医療として告示している不育症検査に限ります)

注)対象の検査は令和6年4月1日現在のものです。補助対象の検査は、変更になる可能性があります

検査日に
ついて

  • 令和6年4月1日から令和7年3月31日までに検査を受けたこと

医療機関

について

  • 対象検査の実施医療機関として届出または承認なされた医療機関で検査を受けたこと

注)各医療機関が、対象検査の実施医療機関として届出または承認された日以降に実施した検査が助成対象となります。詳しくは、各医療機関にご確認ください。

【参考】厚生労働省ホームページ(先進医療を実施している医療機関の一覧)
先進医療を実施している医療機関の一覧(外部サイトへリンク)

助成上限額

助成上限額は、一回の検査に要した費用の7割(千円未満切り捨て)です。ただし、上限額は6万円です。

【助成額の計算例】

  • 検査費用が80,000円の場合、80,000円×0.7=56,000円→助成額は56,000円
  • 検査費用が85,000円の場合、85,000円×0.7=59,500円→千円未満切り捨てのため、助成額は59,000円
  • 検査費用が90,000円の場合、90,000円×0.7=63,000円→助成上限額は6万円のため、助成額は60,000円

注)上記は助成額の計算例になります。検査費用の詳細については、医療機関へお問い合わせください。

4申請方法

申請に必要な書類を、宮城県保健福祉部子育て社会推進課宛て郵送で提出してください。

申請期限

1回の検査が終了した日の属する年度の末日(3月31日)までに申請願います。

 

令和6年度申請期限

1回の検査が終了した日

申請期限
令和6年4月1日~令和7年3月31日
  • 原則として令和7年3月31日(消印有効)
注意事項
  • やむを得ない事情で期限内に申請することができない場合は、事前に子育て社会推進課までご相談ください。
  • 申請期限を過ぎると、申請を受け付けることができませんので、ご注意ください。
  • 令和5年度【検査日が令和5年4月1日~令和6年3月31日】の申請は、受付を終了しました。

申請に必要な書類

▼申請書類一覧
  書類名 注意事項 ダウンロード
1 不育症検査費用助成事業申請書
  • 申請者は、検査を受けた本人(妻)になります。
  • 振込口座は、申請者名義の口座を記入してください。

不育症検査費用助成事業申請書(PDF:105KB)

不育症検査費用助成事業申請書(エクセル:19KB)

2

不育症検査費用助成事業

受検証明書

  • 検査を受けた医療機関から証明を受けてください。
不育症検査費用助成事業受検証明書(PDF:90KB)
3 領収書の写し
  • 確定申告で提出される場合は、その前に写しをとってください。
-
4 申請者の住民票
  • 個人番号が記載されていないもの
  • 申請日から3か月以内に発行されたもの
-

5決定通知及び支払い方法

【決定通知】申請を受けてから約1ヶ月後に審査結果通知をお送りします。

【支払方法】結果通知の約1ヶ月後に、指定された口座に助成金を振り込みます。

上記の期間は目安です。書類に不備がある場合等は、結果通知をお送りするまで2ヶ月程度かかる場合があります。

6申請及びお問い合わせ先

宮城県保健福祉部子育て社会推進課子育て支援班

【申請先住所】〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

【問合せ先】022-211-2528(直通)

7不妊・不育専門相談センター

宮城県不妊・不育専門相談センターでは、不妊や不育症に悩む方の相談と流産・死産等でお子さまを亡くされたご家族のグリーフケア相談を行っています。

不妊や不育症に悩む方の相談

毎週水曜日(年末年始、祝祭日等を除く):午前9時から午前10時まで

毎週木曜日(年末年始、祝祭日等を除く):午後3時から午後5時まで

詳しくは,「不妊・不育症に関するご相談」をご覧ください。

グリーフケア相談

毎月第1・第3月曜日(年末年始、祝祭日等を除く):午後1時から午後2時まで

詳しくは、「流産・死産等でお子さまを亡くされたご家族への支援について」をご覧ください。

お問い合わせ先

子育て社会推進課子育て支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 7階

電話番号:022-211-2528

ファックス番号:022-211-2591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は