ここから本文です。
活動報告サポーター一覧
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和元年度 | 令和2年1月19日 |
|
令和元年9月29日 |
|
|
通年 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 |
令和2年11月~ |
※みやぎ生協、味の素、マルコメと共同取組 |
令和2年11月24日~26日 |
|
|
令和2年8月29日 11月21日 3月27日 |
◆ 8 月:枝豆ミートボールのトマトスープ煮(宮城県産枝豆) ◆11月:牡蠣とゆき菜のトマトクリームパスタ(宮城県産牡蠣・ゆき菜) ◆ 3 月:10分ナポリタン(宮城県産パプリカ)
|
|
令和元年度 | 令和2年1月30日~ |
|
令和元年7月29日 |
|
|
平成30年度 | 平成30年10月9日 |
|
平成30年9月19日 |
|
|
平成30年7月26日 |
|
|
通年 |
|
|
平成29年度 |
平成30年2月22日 |
|
平成29年11月1日 |
|
|
平成29年8月22日 |
|
|
平成29年7月24日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 |
|
令和元年度 | 令和元年11月17日 |
|
令和元年11月16日 |
|
|
令和元年10月6日 |
|
|
通年 |
|
|
通年 |
|
|
通年 |
|
|
平成30年度 | 平成30年11月23日 |
|
平成30年11月4日 |
|
|
平成30年10月27日 |
|
|
通年 |
|
|
通年 |
|
|
通年 |
|
|
平成29年度 |
平成29年4月1日 |
|
平成29年4月1日 |
|
|
平成29年4月1日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 |
令和2年11月14日 |
|
通年 |
|
|
令和2年4月~ |
|
|
令和元年度 | 令和2年2月7日 |
|
令和元年10月5日 |
|
|
令和元年5月11日 |
|
|
平成30年度 | 平成30年5月12日 |
|
通年 |
|
|
平成29年度 | 平成30年3月~ |
|
平成30年2月21日 |
|
|
平成29年12月~ |
|
|
平成29年10月7日 |
|
|
![]() ![]() |
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 他 |
・「アンチエイジング・ヨーガ」(通年) ・「よくばりエクササイズ」(通年) ・「ノルディック・ウォーキング」(令和2年10月21日) ・「笑いヨガ」(令和2年10月28日) |
通年 他 |
小学校12校で計33回開催 こども園4園で計4回開催 合計 1,034名が参加。
318家族が参加。
25家族が参加。
みやぎ生協蛇田店キッチンスタジオで、実習形式で開催。 |
|
・「乳がん触診モデルの設置」 店舗共済カウンターに常設し、乳がん早期発見の啓発活動を実施。 コロナ対策で、使い捨て手袋を常備し、活動を継続した。 ・「健幸!らくらくフィットネス(高齢者向け)」(年4回) 体力測定から今の自分の身体を知り、簡単な運動を通じて体力の向上を目指す取組み。のべ45名が参加。コロナ下で、運動やコミュニケーション不足になっている高齢者のみなさんの良い交流の場となった。 連携団体・講師:一般社団法人 りぷらす ・「きらきら健幸サポーター養成プログラム」(年4回) 健康を維持する体操を覚え、地域に広げるための活動を担うサポーターの 養成。 連携団体・講師:一般社団法人 りぷらす
・「フレイル予防とコロナに負けない身体づくり」 主催:みやぎ生協こ~ぷくらしの助け合いの会 講師:気仙沼市保健福祉部健康推進課 「健康食品と医薬品のあぶない関係学習会」 主催:消費者行政の充実強化を進める懇親会みやぎ 講師:一般社団法人 FOOD COMMUNICATION COMPASS 「正しい水分の摂り方学習会」 協賛企業:大塚製薬(参加者14名) 「減塩学習会」 協賛企業:味の素 株式会社(参加者249名) |
||
令和元年度 | 令和元年10月28日 |
|
令和元年3月26日~ 令和元年9月27日 |
|
|
通年 |
|
|
平成30年度 | 平成30年9月4日 |
|
平成30年4月10日~ |
|
|
通年 |
|
|
平成29年度 | 平成29年12月~ |
|
通年 |
|
|
通年 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和元年度 | 令和元年6月20日 |
|
平成30年度 | 平成30年6月20日 |
|
平成29年度 |
平成29年6月15日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 |
|
令和3年1月15日~2月15日 |
|
|
令和3年3月2日~3月16日 |
|
|
令和2年9月30日~10月7日 |
|
|
令和2年11月1日~11月30日 |
|
|
令和3年3月8日~3月12日 |
|
|
令和元年度 | 令和2年2月16日 |
|
令和元年11月5日 令和元年11月10日 令和元年11月16日 |
|
|
通年 |
|
|
平成30年度 |
平成31年3月20日 |
|
平成30年8月10日~ |
|
|
平成30年5月25日~ |
|
|
![]() ![]() ![]() |
||
平成29年度 |
平成29年8月26日~ |
|
平成29年8月22日~ |
|
|
平成29年8月4日~ |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 |
|
令和3年3月17日 |
・優良法人認定を取得した経営者、健康経営実務担当者向け、健康経営推進について情報提供および情報交換(社会保険労務士によるセミナー、健康経営優良法人2021認定企業の取組み事例発表、当社の健康経営取組み報告)
|
|
令和元年度
|
令和元年9月25日 令和元年10月29日 令和2年2月26日 |
|
平成31年4月~ 令和2年3月 (計29回) |
|
|
通年 |
|
|
平成29年度 | 平成30年2月21日 |
|
平成29年11月28日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年10月17日 |
|
令和2年10月22日 |
|
|
令和2年10月2日 |
|
|
令和元年度 | 令和元年7月16日~ (計27回) |
|
令和元年7月7日~ (計6回) |
|
|
令和元年5月31日~ (計8回) |
|
|
平成30年度 | 平成30年10月31日~ (計26回) |
|
平成30年5月26日~ |
|
|
平成30年4月20日~ (計20回) |
|
|
平成29年度 | 平成29年9月29日~ (計28回) |
|
平成29年5月27日~ |
|
|
平成29年4月26日~ |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年9月26日 |
施設を無料開放し、県民が気軽に運動を楽しめるよう、運動参加機会を提供 |
令和2年11月8日 |
子どものスポーツ教室及び親子スポーツ教室を開催し、スポーツに親しみながら子どもの運動能力の向上及び啓発を図った。 |
|
令和2年8月4日~7日 |
骨密度・体組成を知ることで、継続的なスポーツの必要性を知り、県民の体力作り、健康づくりの意欲を促進することを目的として、測定会を開催。 |
|
令和元年9月25日 |
|
|
令和元年7月28日 令和元年8月17日 |
|
|
令和元年5月5日 令和元年7月20日 |
|
|
平成30年度 | 平成30年10月27日 |
|
平成30年10月11日~ |
|
|
平成30年4月22日~ 平成30年10月21日 (計4回) |
|
|
平成29年度 | 平成30年1月9日~ 平成30年3月20日 (計10回) |
|
平成29年10月27日 |
|
|
平成29年5月5日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 |
|
令和2年9月23日~30日 |
|
|
令和2年10月17日 |
|
|
令和2年10月23日 |
|
|
令和2年12月4日 |
|
|
令和3年1月19日 |
|
|
令和元年度 | 通年 |
|
通年 |
|
|
通年 |
|
|
平成30年度 | 通年 |
|
通年 |
|
|
通年 |
|
|
平成29年度 |
通年 |
|
通年 |
|
|
通年 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年9月26日~12月20日(計4回) |
健康維持増進に向け、ウオーキングの機会を提供 |
令和2年9月27日、令和2年10月2日 |
・角田市教育委員会からの要請を受け、ウオーキング指導者養成のための講習会を開催。当協会のウオーキング指導者養成カリキュラムに従い、日本ウオーキング協会発行の「初級ウオーキング指導ハンドブック」による講義、当協会発行の「ウオーキング実践資料」等によるストレッチ、歩行のあり方等、実践的な研修を実施。(参加者:11名) ・涌谷町社会福祉協議会からの要請を受け、ウオーキング講習会を開催。当協会の「楽しいウオーキング教室」のカリキュラムに従い講習、ストレッチ、2km程度の歩行を実施。(参加者:23名) |
|
令和元年度 | 令和元年8月5日~ 令和2年2月16日 (計6回) |
|
通年 |
|
|
平成30年度 | 平成31年1月19日 |
|
平成30年11月23日 |
|
|
平成30年7月7日 |
|
|
平成30年4月8日~ |
|
|
![]() ![]() |
||
平成29年度 |
平成29年6月17日~ |
|
平成29年4月15日~ |
|
|
![]() ![]() |
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
平成29年度 | 平成30年2月21日 |
|
平成29年4月1日~ |
|
|
平成29年4月1日~ |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年7月10日 |
|
令和2年6月24日 |
|
|
令和2年10月10日 |
|
|
令和元年度 | 令和2年2月7日 |
|
令和元年7月23日 |
|
|
平成29年度 | 平成30年2月21日 |
|
平成29年8月29日 平成29年10月20日 |
|
|
![]() ![]() |
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和3年1月15日~2月15日 |
|
令和元年度 | 令和元年10月14日~ |
|
平成29年度 |
平成29年12月22日~ |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 |
|
令和元年度 | 平成31年4月6日 平成31年4月7日 |
|
通年 |
|
|
通年 |
|
|
平成30年度 | 平成30年3月31日 平成30年4月1日 |
|
通年 |
|
|
通年 |
|
|
平成29年度 |
平成29年4月1日 |
|
通年 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年6月~令和3年3月 |
|
令和元年度 | 令和2年1月15日 |
|
平成29年度 |
平成30年2月21日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
平成30年度 | 平成31年2月13日 |
|
平成29年度 |
平成29年9月16日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 |
|
令和元年度 | 令和元年5月1日~ |
|
通年 |
|
|
![]() ![]() ![]() |
||
平成30年度 | 平成31年3月29日~ |
|
通年 |
|
|
平成29年度 |
平成30年2月1日 |
|
平成29年1月1日~ |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和元年度 | 令和元年7月29日 |
参加者約1,000名 |
令和元年4月27日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年12月1日~令和3年1月31日 |
歯科医院からの歯間ブラシ使用推奨により、使い方指導及び口内環境を整える意識を高める |
令和元年度 | 令和元年11月7日 令和元年11月15日 |
|
令和元年8月23日 令和元年8月24日 |
|
|
平成30年度 | 平成31年3月24日 |
|
平成31年2月1日 |
|
|
平成29年度 |
平成30年3月18日 |
|
平成30年2月21日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
令和2年度 | 令和2年12月8日 |
|
通年 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年 | 令和3年1月15日 |
社内から2チームエントリー |
令和元年度 | 令和2年2月7日 |
|
令和元年11月2日 |
|
|
令和元年7月18日 |
|
|
平成30年度 | 平成31年1月25日 |
|
通年 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和元年度 | 令和2年2月1日 |
|
平成30年度 | 平成31年2月~ |
|
平成31年2月1日 |
|
|
平成31年1月27日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年11月 |
|
![]() ![]() ![]() |
||
令和3年1月 |
10店舗分散で組合員220名が参加 |
|
|
||
令和2年4月~令和3年3月 |
|
|
令和元年度 |
令和元年11月29日 |
|
令和元年11月18日 |
|
|
令和元年7月 令和元年12月 |
|
|
令和元年6月14日 令和元年10月12日 |
|
|
![]() ![]() |
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年12月12日 |
お子様連れでも気軽に歩けるコース設定とゲスト参加者(ベガルタ仙台選手)との楽しいウォーキングをアピールし参加を呼びかけ ウォーキング後のイベント(抽選会)開催によりウォーキングの楽しさをより一層満喫してもらう |
令和2年12月4日 |
年齢・性別にかかわらず初心者も無理なく楽しめるレッスン内容 仙台市内で指導実績のあるヨガ講師による指導 |
|
令和2年9月13日、10月18日 |
小学生を対象にベガルタ仙台コーチ陣による指導 シュート・ドリブル等の実技を楽しみながら体を動かす |
|
令和2年~ |
|
|
令和元年度 | 令和元年12月12日 令和2年1月26日 |
|
令和元年8月30日 令和元年9月1日 令和元年10月28日 令和2年1月17日 |
|
|
令和元年8月5日 令和元年8月29日 令和元年8月30日 |
|
|
令和元年5月19日 |
|
|
平成30年度 |
平成30年11月26日~ |
|
平成30年10月27日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和元年度 | 令和元年7月~ 令和2年6月 |
|
平成30年度 |
平成31年2月2日 |
|
通年 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 |
|
![]() |
||
令和2年12月1日~3日 |
|
|
![]() ![]() |
||
令和3年2月15日 |
|
|
![]() |
||
令和元年度 | 令和2年2月7日 |
|
通年 |
|
|
通年 |
|
|
![]() ![]() |
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和元年度 | 令和2年2月7日 |
|
令和元年12月1日 |
|
|
平成30年度 | 平成30年6月22日~ |
|
平成30年4月25日~ |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年10月12日 |
|
令和2年4月1日 |
|
|
令和元年度 | 令和元年10月14日~ 令和元年11月3日 |
|
令和元年5月20日~ |
|
|
平成31年4月1日~ |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 |
めざせ!健康みやぎ三つ折パンフレット等の設置・配布(7店 舗) ベジ&塩ecoのパンフレットの設置・配布(7店舗) みやぎウォーキングアプリパンフレット設置・配布(7店舗) その他低栄養やフレイル予防パンフ・レシピ等の設置・配付(5店舗) |
令和3年7月 |
|
|
令和元年度 | 令和元年12月6日 |
|
令和元年8月~ |
|
|
![]() |
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 通年 |
|
|
||
令和元年度 |
通年 |
|
![]() ![]() |
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和元年度 | 令和元年7月24日 |
|
令和元年7月23日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和元年度 | 令和元年11月24日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
---|---|---|
令和2年度 | 令和2年4月~令和3年2月 |
・「銀鮭のソテー」「夏野菜のソテー」(5~6月) ・「ちぢみほうれん草とせりのおひたし」(11月) ・「わかめとほうれん草のおひたし」(2月)
|
令和3年2月25日 |
|
|
![]() ![]() |
||
令和元年度 | 令和元年5月9日 |
|
平成31年4月4日 |
|
|
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
令和2年度 |
令和2年9月17日、10月8日、11月13日、19日 |
|
令和2年11月14日 |
|
|
令和3年1月15日~2月15日 |
|
実施年度 | 実施日 | 活動内容 |
令和2年度 | 令和2年10月16日~11月27日 |
・10月16日:黒川郡、富谷市 ・10月23日:白石市、刈田郡 ・11月17日:石巻市、東松島市、女川町 ・11月20日:大崎市 ・11月27日:仙台市若林区・太白区 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す