母子健康手帳の交付を受けるには
妊娠した場合,市町村役場へ妊娠届を出すと市町村から母子健康手帳が交付されます。
この手帳は,妊娠,出産の状態,生まれた子どもの発育の経過など母と子の健康状態を詳しく記録しておくもので,出生から就学までの子どもの健康記録となるものです。
1 窓口
居住地の市町村
2 母子健康手帳の主な内容
- 子の保護者,出生届済証明
- 妊婦の健康状態等
- 妊婦の職業と環境
- 妊婦自身の記録
- 妊娠中の経過
- 検査の記録
- 母親(両親)学級受講記録
- 妊娠中と産後の歯の状態
- 出産の状態
- 出産後の母体の経過
- 早期・後期新生児の経過
- 検査の記録
- 便色の確認の記録
- 保護者の記録・健康診断(1か月~6歳)
- 乳児身体発育曲線・幼児身体発育曲線
- 予防接種の記録
- 今までにかかった主な病気
- 歯の健康検査、保健指導、予防措置
- お母さん・お父さんの悩みや子育てに関する相談
- 働く女性・男性のための出産、育児に関する制度
3 問い合わせ先
市役所・町村役場母子保健担当課