(募集は終了しました)令和6年度児童虐待防止のための広報啓発業務企画提案募集
児童虐待防止のための広報啓発業務について
オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン期間である11月を中心に、SNSをはじめとした各種メディアを活用し、子育てに悩んだときの相談先や体罰によらない子育て及び虐待を発見したときの通告先について広く県民への周知を図ることにより、児童虐待の未然防止及び早期発見を図る事業です。
併せて、児童相談所等が独自で広報啓発イベントを行う際に利用できる広報啓発資材を作成し、より効果的な広報啓発を行えるよう図ります。
企画提案募集について
公募型プロポーザル方式により企画提案を募集します。
委託事業名
令和6年度児童虐待防止のための広報啓発業務
事業費(委託上限額)
10,879,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
委託契約の期間
契約締結日から令和6年12月27日まで
参加表明書の提出
当公募型プロポーザルに参加する場合は、参加表明書の提出が必要です。
- 提出期限
令和6年7月18日(木曜日)
- 提出方法
持参又は郵送
※持参の場合の受付時間は、土日祝日を除く午前9時から午後5時までとします。
郵送の場合は、封筒に「参加表明書在中」と朱書きし、簡易書留等の配達記録が残る方法とします。
- 提出先
宮城県保健福祉部子ども・家庭支援課 児童相談支援班
(〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号 宮城県行政庁舎7階北側)
質問の受付
- 受付期間
令和6年7月19日(金曜日)正午まで
- 質問方法
質問書(指定様式)を用いて、電子メールにより提出することとします。
宛先:kodomojs@pref.miyagi.lg.jp
企画提案書等の提出
- 提出期限
令和6年8月1日(木曜日)午後5時まで
- 提出方法
持参又は郵送
※持参の場合の受付時間は、土日祝日を除く午前9時から午後5時までとします。
郵送の場合は、最終日の午後5時までの必着とします。
- 提出先
宮城県保健福祉部子ども・家庭支援課 児童相談支援班
(〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号 宮城県行政庁舎7階北側)
企画提案の審査
企画提案書を元にプレゼンテーションを行い、審査します。
審査日 令和6年8月7日(水曜日)
委託の内容等
下記ファイルを御覧ください。
01-1_業務委託仕様書(PDF:1,168KB)
01-2_業務委託仕様書様式(PDF:321KB)
02-1_企画提案募集要領(PDF:292KB)
02-2_企画提案募集要領様式(ワード:29KB)
企画提案選定結果
契約候補者:株式会社ジェイアール東日本企画
参加者名称(五十音順):株式会社エイエイピー東北支店、株式会社ジェイアール東日本企画、株式会社新東通信東北支社、株式会社法研
総合点(点数順)【満点600点】:450点、418点、404点、374点