トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 児童虐待対策 > 虐待等に関する相談機関

掲載日:2020年3月2日

ここから本文です。

虐待等に関する相談機関

対応する機関

以下の「児童相談所」が専門的に対応しています。児童福祉司・児童心理司などの専門スタッフが
解決方法をいっしょに考え,アドバイス等をしながら,その子に必要な援助をします。
ご相談は無料で,個人の秘密は守られます。

虐待等に関する相談機関の表
機関の名称 対応時間 予約の際の電話番号 所在地
宮城県中央児童相談所 月~金

8時30分~17時15分

022-784-3583 名取市美田園2-1-4
宮城県北部児童相談所 0229-22-0030 大崎市古川駅南2-4-3
宮城県東部児童相談所 0225-95-1121 石巻市あゆみ野5-7
宮城県東部児童相談所気仙沼支所 0226-21-1020 気仙沼市東新城3-3-3
仙台市児童相談所(外部サイトへリンク) 8時30分~17時 022-219-5111 仙台市青葉区東照宮1-18-1

ご相談の方法

緊急の場合を除き,予約制としております。あらかじめ電話で相談日時を予約してください。

ご相談の例の表
ご相談の種類 具体的なご相談の例
養護に関するご相談 身寄りがない,家庭で虐待されている,家庭で育てられない事情がある など
非行に関するご相談 乱暴,家出,盗み,シンナー遊び など
不登校に関するご相談 家に閉じこもり外に出ない,いじめられる など
発達に関するご相談 言葉が遅れている,身の回りのことが年相応に出来ない など
里親・養子縁組に関するご相談 家庭に恵まれない子どもを育てていきたい など

お問い合わせ先

子ども・家庭支援課子ども育成班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 7階

電話番号:022-211-2531

ファックス番号:022-211-2591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は