トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > 児童相談所の役割について

掲載日:2021年11月22日

ここから本文です。

児童相談所の役割について

児童相談所の機能

児童相談所では児童に関するあらゆる問題について家庭などから相談を受け,必要に応じて児童の家庭状況,生活歴や性格などを専門的角度から調査,判定し,それに基づいて指導(治療)を進めています。また,これらの他に必要に応じて児童の施設入所や一時保護,登録している里親に預かって頂くなどの機能を持っています。

相談

児童に関するあらゆる問題について,家庭その他からの相談に応じています。

調査と診断

児童やその家庭について,必要な調査を行うことにより,児童が抱える問題の発生原因を分析し,併せて解決の方法を見出すため医学的,心理学的・社会学的・教育学的及び精神衛生上の診断(判定)を行い,必要に応じて指導(治療)を行っています。

措置

児童の置かれている状況に応じて,児童福祉司が児童又はその保護者を指導(治療)し,場合によっては児童を福祉施設等に預けること等により児童の健全な育成を図っています。

一時保護

迷子や虐待などのように緊急に児童の保護が必要な場合,あるいは児童の今後の方針を定める重要な手がかりを得るために児童の行動の観察が必要な場合,また児童の指導上,規則的な生活習慣の回復を図る必要がある場合等に一時保護を行っています。

お問い合わせ先

東部児童相談所 

石巻市あゆみ野五丁目7番地

電話番号:0225-95-1121

ファックス番号:0225-23-3473

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は