ここから本文です。
今年は「スタートアップ創出元年」と言われ,全国的にスタートアップ振興の機運が高まっています。我が県においても,今後の産業政策を考える上で,スタートアップ企業の成長支援は,欠かすことのできない重要なテーマとなります。
そこで,知事がスタートアップ企業の経営者や支援関係者から直接意見を伺うことにより,現場のニーズを把握し,効果的な施策展開を検討していくとともに,スタートアップ振興の更なる機運醸成を図るために座談会を開催しました。
参加者からは,研究・開発環境の整備や企業家が情報共有ができる場の創出,自社の活動をアピールできる場の創出など,様々なご提言をいただきました。
令和4年9月22日(木曜日)
午後3時30分から午後4時30分まで
・パワースピン(株) 代表取締役兼CTO 遠藤 哲郎(えんどう てつお) 氏 (前列左)
・(株)ElevationSpace 取締役兼CTO 桒原 聡文(くわはら としのり) 氏 (前列右)
・ボールウェーブ(株) 代表取締役社長 赤尾 慎吾(あかお しんご) 氏 (後列左)
・Blue Practice(株) 代表取締役社長 鈴木 宏治(すずき こうじ) 氏 (後列中央)
・東北大学 スタートアップ事業化センター 企画推進部長(特任教授) 石倉 慎也(いしくら しんや) 氏 (後列右)
知事とスタートアップ関係者との座談会 議事録(PDF:1,659KB)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す