ここから本文です。
大崎市/サービス業
【事業内容】
スキー場、キャンプ場、温泉施設、放牧場の管理運営
クラフトビールの製造
【職種】
営業、広報、経理、人事、調理、ウエイター、販売、リフトマン、ビール等製造、施設・設備管理、スキースクール教師、除雪車運転手
【住所】
〒989-6941 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首小向原9-55
☎0229- 86-2111
[受付時間] 8時30分~17時30分 [定休日] 土、日、祝日
オニコウベスキー場 (onikoube.com)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
<鬼首観光をけん引する極上のサービス>
当社は、大崎市が所有するスキー場、キャンプ場、日帰り温泉施設「すぱ鬼首の湯」、鳴子峡レストハウス、鳴子放牧場の管理運営とクラフトビール「鳴子の風」の製造を行っています。観光や自然体験で来場する皆さまにサービスを提供し、心身のリフレッシュをしていただけるよう努めています。
<「楽しかった」のひとことが働く側の原動力>
『鬼首』の魅力を熟知した私たちだからこそ、大自然の中でのダイナミックな遊び、上質な体験を提供することができます。お客様の「楽しかった」「面白かった」と満足した表情が、私たちの最大の喜びです。
鬼首のある鳴子温泉郷エリアは四季折々の魅力があり、国内外から多くの観光客が訪れます。春から秋のキャンプ場、紅葉期の鳴子峡、冬のスキー場と繁忙期が分散し、一年を通して多くのお客様にご利用いただいています。これからも、それぞれの強みにもっと磨きをかけていきたいと考えています。
スキー場の新しいイベントとして、1月11日(ワン・ワン・ワンの日)は、「愛犬とリフトに乗れる日」を設けました。また、2月15日には「クイーンズコンテスト」として、1年間オニコウベのキャラクターとして活動していただく女性を募集。リピーターも飽きさせない楽しい仕掛けを行っています。
スキー場での新イベントは、以前からその構想はあったものの、会社のマンパワーが増えたことによって実現することになりました。人材が増えればアイデアも増える、実現の可能性も高まる──会社としても、そうした『いい循環』に向くように、個々のアイデアが生かせる舞台を整えています。
当社の業務は営業、販売、冬のリフトマン、夏のアクティビティ担当、ビールの製造、施設の管理…などなど活躍の幅が広く、それぞれにやりがいがあります。その全てに共通しているのは、常に笑顔でサービス提供ができ『お客様と一緒になって楽しめる』ことです。そんな“仲間”を求めています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ