トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ・エネルギー > リサイクル > 「宮城県3R普及啓発等業務」の企画提案を募集します

掲載日:2024年6月26日

ここから本文です。

「宮城県3R普及啓発等業務」の企画提案を募集します

県では、「宮城県循環型社会形成推進計画(第3期)」(令和3年3月策定)に基づき、環境に配慮した行動が県民に定着及び拡大していくように啓発活動や環境教育の充実を図っています。

県民への効果的な普及啓発を図るため、イベントへの出展を実施するとともに、小学生を対象とした教材(リーフレット)の製作・配布により、家庭でできるごみ減量化、3R、プラスチックごみや食品ロス削減の取組に関する学びと実践を促すことを目的とし、業務委託先を公募型企画提案により広く募集します。

詳細については、下記企画提案募集要領等を御覧ください。皆様の御応募をお待ちしております。

企画提案募集締切

令和6年7月18日(木曜日)午後5時まで

〈更新情報〉

令和6年6月26日(水曜日)企画提案に係る質問に対する回答

委託業務名

宮城県3R普及啓発等業務

委託契約の期間

契約締結の日から令和7年3月12日(水曜日)まで

事業費(委託上限額)

金4,470,000円(消費税及び地方消費税の額を含む)

企画提案募集要領及び各種様式

企画提案募集要領(PDF:312KB)

仕様書(PDF:585KB)

様式第1号質問書(ワード:21KB)

様式第2号参加申込書(ワード:22KB)

様式第3号宣誓書(ワード:22KB)

様式第4号取下願(ワード:21KB)

留意事項

審査終了後、全ての企画提案者の名称及び評価点を公表することとしています。ただし、選定された委託予定者以外は、個別の評価点が特定できないよう配慮します。

なお、審査・選定結果に関する質問には応じることができませんので、御留意願います。

 

質問回答 

質問受付は令和6年6月24日(月曜日)午後5時までで終了しました。

期限内にいただいた質問に対する回答は下記のとおりです。

質問回答(PDF:267KB)

お問い合わせ先

循環型社会推進課リサイクル推進班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2649

ファックス番号:022-211-2390

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は