スマートフォン版を表示する

トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 中小企業支援 > 平成25年度 MJK通信バックナンバー

ここから本文です。

平成25年度 MJK通信バックナンバー

平成25年度 MJK通信バックナンバー

平成25年度に配信したMJK通信を掲載します。

平成25年度第50号

みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位

いつもお世話になっております。
トヨタ自動車東日本株式会社様から,トヨタ東日本学園で行う東北6県企業向け技能教育講座の御案内がありましたのでお知らせします。
設備の保全や現場の改善に必要な技術を学ぶことができる講座になっていますので,是非受講を御検討ください。

また,国,県では人材育成に対する助成制度を設けておりますので,あわせて御活用ください。

MJK通信14-050号(平成26年3月18日)トヨタ東日本学園 技能教育のご案内(中期・短期講座)

「みやぎ自動車産業振興プラン」(平成24年5月策定)では,県内企業の人材
育成を通じた現場力の向上を目指し,トヨタ自動車東日本株式会社の企業内訓練
校である,トヨタ東日本学園との連携を行うこととしております。
今回,同学園において,東北地域のモノづくり企業の従業員の方を対象とした,
「技能教育の御案内」(中期講座・短期講座)がありましたので,お知らせしま
す。
内容

  1. 短期コース(4~5日間)
    保全技術者に必要な講座を選択して受講するコースです。
    溶接,機械要素,空気圧制御,シーケンス回路,モータ制御,ロボット制御等の9講座があります。
  2. 中期コース(8週間)
    保全技術者として必要な基本技能を幅広く(機械・電気)体系的に学ぶコー
    スです。

※詳細は県ホームページの「トヨタ東日本学園 技能教育の御案内」をご覧ください。

  1. 申込方法:
    上記リンク先の「技能講座受講の事前調査」に必要事項を記入の上,トヨタ東日本学園まで電子メールでお送りください。
    事前調査を元に,トヨタ東日本学園で受講者の調整を行い,後日,調査票提出企業あてに,開催確定の御連絡と申込書を別途お送りします。
    なお,今回の事前調査を提出されていない企業の方でも,後日,御案内する申込書を提出の上,受講いただくことができます(定員になり次第締切ります)。
    ※受講要件・受講料については,「トヨタ東日本学園 技能教育の御案内」を
    御確認ください。
  2. 事前調査締切
    2014年4月14日(月曜日)まで
  3. お申込み・問い合わせ先:
    トヨタ自動車東日本株式会社 トヨタ東日本学園
    電子メールアドレス gakuen@toyota-ej.co.jp
  4. 助成制度の御案内【参考】
    厚生労働省の「キャリア形成促進助成金」が適用になります。
    受講決定後~受講の1か月前までに宮城労働局へ御相談ください。
    ※詳細はリンク先を参照下さい。
    人材開発支援助成金(特定訓練コース、一般訓練コース、教育訓練休暇付与コース、特別育成訓練コース)(外部サイトへリンク)
    宮城県では,県内中小企業の皆様が自社の従業員を自動車メーカー等が行う研
    修に派遣し,その成果を自社内で展開することで,自動車に関する設計開発技
    術力等の強化・向上を図る取組に対し助成を行います。受講決定後,県自動車
    産業振興室まで御相談下さい。

平成25年度第49号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

いつもお世話になっております。
仙台高等専門学校より「組込みシステム技術者育成コース 公開講座」受講生募集の御案内です。

組込みシステム技術者の育成に御活用ください。

MJK通信13-049号(平成26年3月14日)平成26年度 仙台高専 社会人キャリアアップコース「組込みシステム技術者育成コース・公開講座」受講生募集の御案内

仙台高専では,組込みシステムに関する社会人向け研修の平成26年度受講生を募集しております。
地元企業の発展,地域復興につながる人材育成を目指し,組込みシステム技術者育成コースを開講いたしますので,是非御活用ください。

詳細については,下記及び以下のURLを御参照願います。
http://lms.es.sendai-nct.ac.jp/ict/embedded/

※講座には一部平日昼間に開催されるものがありますので,上記URLにて御確認
ください。

  1. 受講対象
    本コースをキャリアアップまたは求職に役立てたい方
    4つの講座すべてに積極的に参加できる方
    ※受講前の基礎知識として,以下2点について有していることが望ましい。
    C言語あるいはJavaでの簡単なプログラミングの経験
    簡単な論理回路についての動作理解
  2. 募集期間
    平成26年3月3日(月曜日)~平成26年4月2日(水曜日)
  3. 募集定員
    20名
  4. 受講料
    62,900円
    ※補助制度についても以下のURLページ下部を御参照ください。
    http://lms.es.sendai-nct.ac.jp/ict/embedded/
  5. 受講申込方法
    以下のURLを御覧ください。
    http://lms.es.sendai-nct.ac.jp/ict/embedded/pages/moushikomi.html
  6. お問い合わせ先
    仙台高専 ICT先端開発センター 千葉
    chiba@sendai-nct.ac.jp

平成25年度第48号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

いつもお世話になっております。
宮城県産業技術総合センターより,「有機エレクトロニクス勉強会」開催の御案内です。

御関心のある皆様は,是非参加を御検討ください。
詳細については下記及び添付の案内を御参照ください。

MJK通信13-048号(平成26年3月6日)「有機エレクトロニクス勉強会-山形大学と有機エレクトロニクスを語ろう-」開催の御案内

このたび,宮城県産業技術総合センターでは,山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンターから講師をお招きして,有機エレクトロニクスに関する勉強会を開催いたします。

有機EL技術とその実用化の動向と課題のほか,産学が連携して有機エレクトロニクスの製品化を目指すコンソーシアムについても紹介いただきます。

有機エレクトロニクスの基本を学びたい方,有機エレクトロニクスで利用されるプロセス(印刷,接合,封止など)での製品開発や有機ELを利用した装置などの製品化をお考えの方など多数の御参加をお待ちしております。

また,講演終了後,講師との意見交換,個別相談及び名刺交換のお時間を設けておりますので,是非,御活用ください。

【開催概要】

  • 日時:平成26年3月17日(月曜日) 13時30分~15時30分
  • 場所:宮城県産業技術総合センター
  • 参加費:無料
  • 定員:30名
  • 申込方法:添付の申込書に必要事項を記入の上メールまたはFaxで御提出くだ
    さい。
    宛先:宮城県産業技術総合センター 機械電子情報技術部
    E-mail:oel@mit.pref.miyagi.jp,Fax:022-377-8712
  • 申込締切:平成26年3月13日(木曜日)
  • 問合せ先:宮城県産業技術総合センター
    機械電子情報技術部デバイス技術開発班
    Tel:022-377-8700,E-mail:oel@mit.pref.miyagi.jp

平成25年度第47号

みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位

いつも大変お世話になっております。
みやぎ自動車産業振興協議会に関するアンケートへの御協力のお願いです。

このアンケートは,毎年この時期に実施しており,協議会事業の検討や,自動車産業への参入状況を把握する大切な基礎資料となっています。

お忙しいところ大変恐縮ですが,御回答をよろしくお願いします。

MJK通信13-047号(平成26年3月5日)【お願い】アンケートの実施について

当協議会では,平成24年5月に策定した「みやぎ自動車産業振興プラン」に基づき,地元企業の自動車関連産業への新規参入,取引拡大に向けた支援を行ってまいりました。

引き続き,さらなる県内の自動車産業振興に向け,会員の皆様から率直な御意見を頂戴し,プラン事業の一層の充実等を図ってまいりたいと考えております。

お忙しいところ大変恐縮ですが,アンケートの御回答に御協力くださいますようお願い申し上げます。

回答方法・期限
別添アンケート票に御記入の上,3月20日(木曜日)までに下記事務局あてE-mail又はFaxにより御回答ください。

回答・問合せ先
みやぎ自動車産業振興協議会 事務局
(宮城県 経済商工観光部 自動車産業振興室内)
Tel022-211-2724 Fax022-211-2729
E-mail jidousha@pref.miyagi.jp 担当 白須

平成25年度第46号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

いつもお世話になっております。
経済産業省の「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」1次公募についてのお知らせです。

本事業が採択されると,対象事業の区分に応じて1,500万円又は1,000万円,700万円を上限に事業費の最大3分の2までの経費補助を受けることができます。

公募受付がすでに始まっています(平成26年2月17日から)ので,試作品や新サービスの開発,競争力の強化等に必要となる設備投資等を御検討の際には,是非活用ください。

MJK通信13-046号(平成26年2月24日)「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」1次公募の御案内

  • 事業概要
    ものづくり・商業・サービスの分野で環境等の成長分野へ参入するなど,革新
    的な取組にチャレンジする中小企業・小規模事業者に対し,地方産業競争力協議会とも連携しつつ,試作品・新サービス開発,設備投資等を支援します。
  • 対象者
    本補助金の補助対象者は,日本国内に本社及び開発拠点を現に有する中小企業
    者に限ります。
    本事業における中小企業者とは,【ものづくり技術】で申請される方は「中小
    企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律」第2条第1項,【革新的サー
    ビス】で申請される方は「中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律」第2条第1項に規定する者をいいます。

ただし,次の1~3のいずれかに該当する者は,大企業とみなして,補助対象者から除きます。

  1. 発行済株式の総数又は出資価格の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有
    している中小企業者
  2. 発行済株式の総数又は出資価格の総額の3分の2以上を大企業が所有してい
    る中小企業者
  3. 大企業の役員又は職員を兼ねている者が,役員総数の2分の1以上を占めて
    いる中小企業者

※詳細は公募要領を御確認ください

公募期間

  • 受付開始:平成26年2月17日(月曜日)
  • 一次締切:平成26年3月14日(金曜日)〔当日消印有効〕
  • 二次締切:平成26年5月14日(水曜日)〔当日消印有効〕

※提出は郵送のみとなります。

公募要領等・申請書受付先・お問い合わせ先

  • 公募要領等は,地域事務局(宮城県中小企業団体中央会)のホームページに掲
    載しています。
  • 申請書の提出・お問い合わせは補助事業の主たる実施場所を担当する地域事務局(各県中小企業団体中央会)へお願いいたします。
  • お問い合わせ時間は,10時00分~12時00分,13時00分~17時00分 月曜~金曜(祝日除く)です。

当該事業の詳細※全国中小企業団体中央会(外部サイトへリンク)
※宮城県中小企業団体中央会(宮城県地域事務局)
(当該事業の詳細,公募要領)
http://www.chuokai-miyagi.or.jp/sonota/H24mono/260217.html
(参考)中小企業庁 平成26年度予算関連事業 平成25年度補正予算関連事業一
覧(外部サイトへリンク)

平成25年度第45号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

いつもお世話になっております。
宮城県海外ビジネス支援室より,実践グローバルビジネス講座「海外PL・国際物流の最新事情」の御案内です。

詳細は下記及び添付のチラシのとおりです。
海外ビジネスの展開に当たり必要となる製造物責任(PL)と国際物流について
の情報収集に御活用ください。

MJK通信13-045号(平成26年1月28日)実践グローバルビジネス講座「海外PL・国際物流の最新事情」御案内

  1. 日時:2014年2月17日(月曜日)
    13時00分 受付開始
    13時30分~17時00分 セミナー(質疑応答・休憩時間を含む)
  2. 会場:宮城県自治会館 2階 206会議室
    (仙台市青葉区上杉一丁目2-3)
  3. プログラム
    (1)「海外PLの最新事情~実例に学ぶ米国・中国のPL事情等~」
    東京海上日動火災保険株式会社コマーシャル損害部
    海外賠責・航空グループ 課長代理 近藤 航 氏
    (2)「国際物流の最新事情~中国・主なアセアン諸国の物流事情等~」
    東京海上日動火災保険株式会社コマーシャル損害部
    国際物流第二グループ 担当課長 森谷 伸晃 氏
  4. 受講料:無料
  5. 定員:40名 ※参加申込多数の場合は先着順
  6. 主催:宮城県,日本貿易振興機構(ジェトロ)仙台貿易情報センター,
    (公社)宮城県国際経済振興協会
  7. 申込締切:2014年2月13日(木曜日)17時00分
  8. お問合わせ・お申込み
    宮城県海外ビジネス支援室 担当:有海,村
    Tel:022-211-2962 Fax:022-268-4639
    E-mail:gb@pref.miyagi.jp
  9. 申込方法
    (1)セミナーチラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入いただきE-mailに添
    付するか又はファクシミリにてお申し込みください。
    (2)E-mailに(1)氏名(ふりがな),(2)役職名,(3)所属(会社名),(4)会社住所,
    (5)電話番号・Fax番号,(6)E-mailアドレスをご記入のうえ,
    gb@pref.miyagi.jpへお申し込みください。

平成25年度第44号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

いつもお世話になっております。
みやぎ高度電子機械産業振興協議会と共催で「平成25年度市場セミナー」を開
催しますので,御案内します。
本セミナーでは産学の分野で御活躍の3名の方を講師としてお招きし,自動車産業への応用が期待される新素材・新工法や産学連携の取組について御講演を賜
ります。
つきましては,本セミナーに御関心のある方は,セミナー後の懇親会とあわせ,ふるって御参加ください。
なお,詳細については,下記及び別紙を御参照ください。

MJK通信13-044号(平成26年1月15日)「平成25年度市場セミナー」御案内

  1. 日時:平成26年2月7日(金曜日)午後1時30分から午後5時00分まで
    ※セミナー後懇親会あり
  2. 場所:仙台ガーデンパレス2階 鳳凰の間(仙台市宮城野区榴岡4-1-5)
  3. 主催:みやぎ高度電子機械産業振興協議会,みやぎ自動車産業振興協議会
  4. 内容
    【開会】13時30分~
    【講演1】13時40分~14時40分
    演題:「病院内回診ロボットTerapioの開発と産学連携研究の取り組み」
    講師:豊橋技術科学大学
    教授・副学長(社会連携担当)寺嶋 一彦 氏
    【講演2】14時50分~15時50分
    演題:「CFRPの特徴と用途展開」
    講師:東レ株式会社 複合材料研究所
    主任研究員 平野 啓之 氏
    【講演3】16時00分~17時00分
    演題:「(株)コイワイにおける3Dプリンター活用事例」
    講師:株式会社コイワイ
    代表取締役 小岩井 豊己 氏
    【懇親会】17時10分~18時30分
    会費:4,000円/人
    会場:仙台ガーデンパレス3階「コンベンションルーム」
  5. 申込方法・締切
    添付の案内裏面の申込書に御記入のうえ,下記申込先までE-mail又はFaxでお
    申込ください。
    ※申込期限:平成26年1月31日(金曜日)
  6. お問い合わせ・申込先
    Tel:022-211-2765 Fax:022-211-2729
  7. E-mail:shinsank@pref.miyagi.jp
    URL:宮城県公式ホームページ
    ml
    担当:宮城県新産業振興課 高度電子機械産業振興班 二上(にかみ)

平成25年度第43号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

新年明けましておめでとうございます。
東日本大震災から3回目の新年を迎えました。
本県の自動車関連産業の発展を通じ,会員の皆様にとって復旧から再生へと飛翔する1年となるよう,当協議会も鋭意努力してまいりますので,本年もよろしくお願いいたします。

本日は第3回「宮城県自動車関連産業セミナー」についてのお知らせです。
今回は,「大崎ものづくりネットワーク協議会」との共同開催です。
講師にアルプス電気株式会社 取締役 井上 伸二様,石巻地域産学官グループ交流会 自動車産業集積部会 部会長(石巻専修大学 教授) 山本 憲一様をお招きし,御講演いただきます。
講演会後には交流会(会費制)も開催しますので,是非御参加ください。
詳細は下記,添付のチラシ,以下のリンク先を御参照願います。
宮城県公式ホームページ

MJK通信13-043号(平成26年1月14日)平成25年度 第3回「宮城県自動車関連産業セミナー」御案内

  1. 日時:平成26年2月14日(金曜日)15時00分~17時10分(懇親会:17時10分~)
  2. 場所
    講演会:芙蓉閣 2階 ミッドスクエア
    交流会:芙蓉閣 2階 ウエストスクエア
    (宮城県大崎市古川駅前大通6-2-8 Tel:0229-23-0550)
  3. 内容
    1. 15時00分~16時15分
      講師:アルプス電気株式会社
      取締役 車載モジュール事業担当兼技術本部 副部長 井上 伸二
      演題:「自動車の市場動向とアルプス電気の取組み」
      休憩(16時15分~16時25分)
    2. 16時25分~17時10分
      講師:石巻地域産学官グループ交流会 自動車産業集積部会
      部会長(石巻専修大学 教授) 山本 憲一
      演題:「IMプロジェクトの取組について―石巻地域の産学官連携―」
    3. 17時10分~ 交流会
  4. 参加費
    講演会:無料
    交流会:4,000円/1人(当日会場で申し受けます)
  5. 申込方法
    別途参加申込書(Wordファイル)又はチラシ(PDFファイル)裏面に必要事項を御記入のうえ,下記申込先までE-mail又はFaxにてお申込ください。
  6. 申込期限:平成26年2月7日(金曜日)
  7. 主催
    みやぎ自動車産業振興協議会,大崎ものづくりネットワーク協議会,宮城県
  8. お申込・お問合せ先:
    みやぎ自動車産業振興協議会事務局
    (担当:宮城県自動車産業振興室 白須,本図)
    Tel:022-211-2724 Fax:022-211-2729
    E-mail:jidousha@pref.miyagi.jp

平成25年度第42号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

いつもお世話になっております。
東北大学産学連携本部から,「東北大学イノベーションフェア2014」開催の御案内です。
東北大学の持つ様々な必要な技術シーズに触れることのできる絶好の機会ですので,御活用ください。

詳細は下記及び添付のチラシを御参照ください。

MJK通信13-042号(平成25年12月20日)「東北大学イノベーションフェア2014」~産と学の最先端のテクノロジーがつくる「新しい未来」~開催の御案内

東北大学では,復興に向けて進めているプロジェクトを紹介するとともに,未
来へ向けた最先端のテクノロジーの種となる研究成果を広くご紹介する産学連携イベントを開催します。
これからの産業ニーズにつながるマッチングの場へ,ぜひ御来場ください。

日時:平成26年1月28日(火曜日)10時30分~17時00分

場所:仙台国際センター 2F 橘・萩,3F 白橿
(仙台駅西口から仙台市バスで「博物館・国際センター前下車」)
会場URL:仙台国際センター(外部サイトへリンク)

参加:入場無料

主催:東北大学

内容

  • 特別展示(「東北大学復興アクション」-8つのプロジェクト-)
  • ブース展示(12分野,62ブース)
    (ナノテク・材料,医療機器,情報通信,環境,アグリ,社会基盤,エネルギー,ものづくり ほか)
    デモ 11時30分~16時20分
    「未来の生活を豊かにするインタラクティブコンテンツの研究」
    電気通信研究所 教授 北村 喜文
  • プレゼンテーション11時00分~13時50分
    「若手研究者のサイエンストーク」
  • 特別講演 14時00分~15時30分
    「ものつくりと暮らし方の潮流を創る-ネイチャー・テクノロジー-」
    環境科学研究科 教授 石田 秀輝
  • 相談ブース
    企業を対象とした教員との相談ブース(ホームページから事前予約制)

※内容は都合により変更になることがあります。

イベント内容詳細については,イベント特設ホームページをご覧ください。
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv2014/

同時開催イベント情報
産学官連携フェア2014winterみやぎ(外部サイトへリンク)
(一社)みやぎ工業会 第52回 新春産学官交流大会(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先:
東北大学イノベーションフェア事務局(産学連携推進本部)
Tel:022-217-6043 Fax:022-217-6047
E-mail:g-soudan@rpip.tohoku.ac.jp
HP:http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv2014/

平成25年度第41号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

いつもお世話になっております。
宮城県海外ビジネス支援室より,「起業支援型地域雇用創造事業」の企画提案募集の御案内です。

平成15年4月1日以降に起業又は異業種進出した企業等で,海外への販路拡大を実施する際に,県からの委託という形で人件費の一部を支援する内容となっております。
詳細は下記を御参照ください。

※この件について,海外ビジネス支援室にお問合せされる際は,質問受付期限が12月13日(金曜日)となっておりますので,御注意ください。

MJK通信13-041号(平成25年12月13日)「起業支援型地域雇用創造事業」の企画提案募集 御案内

県では,緊急雇用創出基金を活用し「起業支援型地域雇用創造事業」を実施することとしました。この事業では,県からの委託により,失業者を新たに雇い入れた上で,県が掲げる目的に沿った業務を行っていただきます。
海外ビジネス支援室では,県内企業の海外販路拡大等を支援するため,「海外販路開拓支援事業」「海外展開事業者支援事業」の2種類の業務について企画提案を募集します。
応募された提案については,有識者等を交え審査を行い,その結果採用された提案に沿った業務を,県から提案者に委託します。

  1. 事業内容
    • 海外販路開拓支援事業
      自社の商品やサービスを新たに海外へ販売し,又は海外の販路を拡大する事業を,失業者を新たに雇用し実施いただきます。
      (例)海外の展示会や商談会への参加,海外市場調査,海外企業との個別商談実施等
    • 海外展開事業者支援事業
      新たに海外ビジネスに取り組もうとする県内中小企業等を対象とした助言,指導,研修等の支援事業を,失業者を新たに雇用し実施いただきます。
      (例)研修会の開催,個別相談対応,アドバイザー派遣,海外向け商品の企画開発等
  2. 対象事業者
    • 海外販路開拓支援事業
      自社商品・サービスの海外輸出や現地展示会への出展など,日本国外への販路開拓又は拡大を行う企業や団体
    • 海外展開事業者支援事業
      海外ビジネスに関するノウハウを有しており,県内中小企業等を対象とした助言・指導・研修等を行うNPOや企業等の団体
  3. 応募資格
    • 平成15年4月1日以降に起業(又は異業種進出)した企業等であること
    • 本社や主たる事務所が起業時から宮城県内に所在すること
    • 事業所を複数所有する企業等の場合,概ね半数以上の事業所が宮城県内にある
      こと
    • 県税を滞納していないこと
    • 定款,会計帳簿書類,労働者名簿及び賃金台帳等を整備していること 等
  4. 申込方法・締切
    • 申込方法:下記HP掲載の「応募等様式5」により電子メール又はファクシミリで下記申込先までお願いします。
    • 申込締切:平成25年12月20日(金曜日)当日必着
      ※質問の受付期間は,平成25年12月13日(金曜日)までとします。
  5. 起業支援型地域雇用創造事業詳細・様式等
  6. お問合わせ・申込先
    宮城県海外ビジネス支援室
    担当:叶
    Tel:022-211-2962 Fax:022-268-4639
    E-mail:gb@pref.miyagi.jp

平成25年度第40号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

いつもお世話になっております。
秋田市で開催される「次世代自動車フォーラム」の御案内です。
当日は自動車メーカー4社による講演のほか,充電器メーカー等7社によるプレゼン,次世代自動車・充電器の展示も行われます。
EV・PHV・PHEV開発又は充電インフラ整備に御関心のある方は,御参加を検討ください。

詳細については下記及び別添のチラシを御参照いただき,別添の申込書にて直接,秋田県産業労働部地域産業振興課までお申し込みください。

※申込締切が12月3日(火曜日)までとなっておりますので,御参加をお考えの方は,お急ぎください。

MJK通信13-040号(平成25年11月29日)あきた次世代自動車普及促進協議会「次世代自動車フォーラム」御案内

日時:平成25年12月5日(木曜日)10時30分~17時00分

場所:秋田市民交流プラザ「アルヴェ」
(秋田県秋田市東通仲町4番1号)

主催:あきた次世代自動車普及促進協議会,秋田県

内容:

  1. 11時00分~12時30分
    講師:日産自動車(株)充電インフラ推進部 主査 筒本 直哉 氏
    演題:「電気自動車用充電インフラの現状と今後の展望」
    「充電インフラ普及支援4社協同プロジェクトについて」
  2. 13時40分~14時00分
    講師:トヨタ自動車(株)流通企画部 東北・中国地域統括部
    部長 杉浦 右一 氏
    演題:「トヨタ自動車と充電器整備」
  3. 14時00分~14時30分
    講師:本田技研工業(株)法人営業部 スマートエナジー市場開発室
    室長 技術主幹 大嶽 英俊 氏
    演題:「環境にやさしい未来のクルマとスマートエナジー」
  4. 14時30分~15時00分
    講師:三菱自動車工業(株)EV国内推進部 国内渉外グループ
    マネージャー 藤倉 佳子氏
    演題:「次世代自動車を活用した地域の活性化」
  5. 15時10分~16時20分「充電器それぞれの特長」
    講師:パナソニック(株),日東工業(株),新電元工業(株),(株)東北日立,
    ユークエスト(株),JFEエンジニアリング(株),(株)デンソーセールス
    (充電器メーカー等7社によるプレゼン)

※10時30分~17時00分まで次世代自動車の展示と,充電器の展示・相談コーナーが設置されます。

問い合わせ先・申込先:
秋田県産業労働部地域産業振興課 干場
電話:018-860-2242 Fax:018-860-3887
E-mail:induprom@pref.akita.lg.jp

申込方法:
上記申込先まで,別添の申込書にてFax又はE-mailにてお申込ください。

申込締切:平成25年12月3日(火曜日)

平成25年度第39号

みやぎ自動車産業振興協議会会員各位

いつもお世話になっております。
みやぎ高度電子機械産業振興協議会から,「みやぎ高度電子機械産業振興協議会 医療・健康機器市場・技術セミナー」の御案内です。
異分野の開発がテーマですが,興味のある方は参加を御検討ください。

詳細については,下記及び添付のチラシを御参照ください。

MJK通信13-039号(平成25年11月27日)「みやぎ高度電子機械産業振興協議会 医療・健康機器市場・技術セミナー」御案内

本セミナーでは,第1部で山梨大学医学部付属病院 救急部 教授の松田兼一氏より,東日本大震災時に医師として災害支援活動をされた時の状況や災害支援活動を通じて考えられるニーズについて御講演いただき,第2部では今夏までオリンパスメディカルシステムズ(株)で御活躍されていた,五反田正一氏よりGS1(複数の地域にまたがるサプライチェーンの効率と透明性を高めるため,国際規格を設計・策定する国際組織)の取組みや医療機器開発のトレンド・視点について御講演いただきます。
みなさまの参加をお待ちしております。

日時:平成25年12月18日(水曜日)14時00分~16時30分

場所:宮城県自治会館 200・201会議室(仙台市青葉区上杉1丁目2-3)

定員:50名程度

内容:
第1部 14時00分~15時10分
「東日本大震災時の災害支援活動現場の状況と今後へ向けたニーズについて」
山梨大学医学部付属病院 救急部教授,集中治療部部長 松田 兼一 氏
第2部 15時20分~16時30分
「GS1の取組み,医療機器開発のトレンド・視点について」
GS1ヘルスケアジャパン協議会 国際動向研究部会・機器マーキング部会
副主査 五反田 正一 氏

問い合わせ先:宮城県経済商工観光部新産業振興課 二上
Tel:022-211-2765

締切:平成25年12月13日(金曜日)

申込方法:参加申込書に必要事項を記入の上,Fax又は電子メールでお申し込み
ください
Fax:022-211-2729 電子メールshinsank@pref.miyagi.jp

平成25年度第38号

みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位

いつもお世話になっております。
(一社)日本電子デバイス産業協会(外部サイトへリンク)
より,東北NEDIAキックオフセミナー及び懇親会開催の御案内がありましたので
お知らせいたします。

宮城県経済商工観光部海外ビジネス支援室
Tel:022-211-2962 Fax:022-268-4639
E-mail:gb@pref.miyagi.jp

申込書
下記websiteにて配布します。
平成25年度「東北宮城フェアin上海 ビジネス商談会

お問い合わせ先

自動車産業振興室企画班

宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県庁14階北側

電話番号:022-211-2724

ファックス番号:022-211-2739

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は