ここから本文です。
平成24年度に配信したMJK通信を掲載します。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
平成25年度「第1回宮城県自動車産業振興セミナー」についての御案内です。
平成25年度「第1回宮城県自動車産業振興セミナー」を下記のとおり開催しますので,ご案内します。
本セミナーではみやぎ自動車産業振興アドバイザーの鎌田定明より,トヨタ生産方式の基礎とこれまで行ってきた地域企業との生産改善活動の取組みを紹介いたします。改善活動・地域企業の取組みに興味のある企業の方はぜひご参加ください。
記
日時・場所
※1と2は同一内容となります。
講師:みやぎ自動車産業振興アドバイザー 鎌田 定明
(元セントラル自動車株式会社 組立部 次長)
演題 「トヨタ生産方式と地域企業とのカイゼンの取組みについて(仮)」
対象:改善活動に興味のある企業の方
参加料:無料
申込期限:平成25年4月16日(火曜日)
お申込先:宮城県経済商工観光部自動車産業振興室
担当:技術支援班
Tel:022-211-2533 Fax:022-211-2729
E-mail:jidousha@pref.miyagi.jp
※出席を希望される方は,出欠連絡票(別紙)に記入のうえ,Eメール又はFax
にてお申込みください。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
平成24年度の経済産業省の補正予算事業「円高・エネルギー制約対策のための先端設備等投資促進事業費補助金」の公募が開始されましたので,お知らせいたします。
「円高・エネルギー制約対策のための先端設備等投資促進事業費補助金」の概要
補助対象事業者
民間事業者で公募要領に定める「補助対象要件A」又は「補助対象要件B」を実施する事業者
補助対象事業
下記「補助対象要件A」又は「補助対象要件B」に該当する事業
※詳細については,添付の公募要領を御参照ください
【要件A】
【要件】
交付上限額
120億円
補助率
【要件A】 大企業 1/3又は1/4又は1/5
中小企業 1/2又は1/3又は1/4
【要件B】 大企業 1/3又は1/4又は1/5
中小企業 1/2又は1/3又は1/4
公募期間
平成25年3月15日(金曜日)~平成25年4月25日(木曜日)
※早期に応募し早期に着工を希望する場合は,平成25年4月4日(木曜日)までに応
募してください
お問い合わせ先
東北経済産業局 地域経済部 産業支援課
Tel:022-221-4882(直通)
Fax:022-223-2658
住所:〒980-8403 仙台市青葉区本町3-3-1
URL:http://www.tohoku.meti.go.jp/s_ki_richi/topics/130315kobo.html
※詳細につきましては,添付資料又は上記URLを御参照ください。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位 いつもお世話になっております。
MJK通信第62号,63号で御案内しておりました,平成24年度の経済産業省の補正予算事業である「ものづくり補助金(ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金)」の公募が始まりましたので,お知らせいたします。
公募期間が非常に短いため,申請を検討されている企業様は御留意ください。
「ものづくり補助金(ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金)」の概要
補助金額
補助額:100万円~1,000万円
補助率:補助対象経費の2/3以内
公募期間
受付開始:平成25年3月15日(金曜日)
第一次締切:平成25年3月25日(月曜日)【当日消印有効】
第二次締切:平成25年4月15日(月曜日)【当日消印有効】
※第一次締切分は4月下旬を目処に,第二次締切分は5月中を目処に採択を予定
対象経費
原材料費,機械装置費,直接人件費,技術導入費,外注加工費,委託費,
知的財産権関連経費,運搬費,専門家旅費,雑役務費
※交付決定日よりも前に発注,購入,契約等を実施したものは対象外となります
補助対象者
日本国内に本社及び開発拠点を有する中小企業者
(但し、みなし大企業は除く)
補助要件
以下のすべてを満たすこと。
お問い合わせ及び申請先
宮城県中小企業団体中央会(宮城地域事務局)
住所:〒980-0011 仙台市青葉区上杉一丁目14-2
電話:022-222-5560
URL:http://www.chuokai-miyagi.or.jp/sonota/H24mono/(外部サイトへリンク)
※詳細につきましては,添付資料又は上記事務局URLを御参照ください。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
仙台高等専門学校より、社会人キャリアアップコース 組込みシステム技術
者育成コース・組込みシステム公開講座 受講生募集の御案内です。
仙台高専の組込みシステムに関する社会人向け研修について、平成25年度受講生募集のお知らせをいたします。本講座では、地元企業の発展,地域復興につながる人材育成を目指し,組込みシステム技術者育成コースを開講します。
本コースの特徴
平成25年からの取り組み
※組込みシステム公開講座については下記のコースURLをご覧下さい。
組込みシステム技術者育成コースの詳細は以下のURLをご覧ください。
http://lms.es.sendai-nct.ac.jp/ict/embedded/
受講申込については以下のURLをご覧ください。
http://lms.es.sendai-nct.ac.jp/ict/embedded/pages/moushikomi.html
お申し込み・お問い合せ先
仙台高等専門学校ICT先端開発センター
担当 : 千葉
chiba@sendai-nct.ac.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
平成24年度補正予算事業である「ものづくり中小企業・小規模事業者開発等支援補助金」の詳細及び今後の公募予定等について、情報が入りましたのでお知らせいたします。
MJK通信12-062号でも御案内しておりましたが、同補助金の最新情報が入りましたのでお知らせいたします。
なお、今後の公募予定は非常にタイトなスケジュールとなっておりますので、ご留意いただきますとともに、最新の公募情報は引き続き、下記ホームページ等でご確認ください。
中小企業庁HP
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html(外部サイトへリンク)
東北経済産業局HP
http://www.tohoku.meti.go.jp/koho/topics/130207hosei.html
ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金の概要
(略称:ものづくり補助金)
採択目標件数全国10,000件
(東北だけでも600~700程度は採択が可能と考えられる)
補助金額 補助額:100万円~1,000万円,補助率:2/3
公募予定期間 第1回目3月15日(金曜日)~4月5日(金曜日)予定
※25年度中に計3回程度の公募を予定
対象経費:原材料費、設備導入費、直接人件費、
技術導入費、委託費、その他諸経費等
補助対象者:日本国内に本社及び開発拠点を有する中小企業者
(但し、みなし大企業は除く)
補助要件:以下のすべてを満たすこと。
事業計画書等の提出先
各県ごとに設置される地域事務局(東北管内は各県中小企業団体中央会の予定)
(補助事業の主たる実施場所に提出)
※その他、添付資料をご覧ください。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
本通常国会において、補正予算が成立されたことに伴い、中小企業・小規模事業者等への支援事業が新規、拡充されましたのでお知らせいたします。
平成25年2月26日の国の補正予算成立に伴い、関連する中小企業・小規模事業者等への支援事業について、3月中に順次公募が開始されますので、お知らせいたします。
公募状況につきましては、東北経済産業局ホームページにおいて、順次更新されますのでご留意ください。
東北経済産業局HP
http://www.tohoku.meti.go.jp/koho/topics/130207hosei.html
※ものづくりの設備投資関連では以下の補助金が対象となります。
ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金
※なお、申請手続き等については、国が選定した基金管理団体が対応すること
になります(現在選定中)。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつも大変お世話になっております。
みやぎ自動車産業振興協議会に関するアンケートの実施とご協力のお願いです。
当協議会では、平成24年5月に策定しました「みやぎ自動車産業振興プラン」に基づき、地元企業の自動車関連産業への新規参入、取引拡大に向けた支援を行ってまいりました。
引き続き、さらなる県内の自動車産業振興に向け、会員の皆様から率直なご意見を頂戴し、プラン事業の一層の充実等を図ってまいりたいと考えておりますので、ご多忙のところ大変恐縮ですが、アンケートのご回答にご協力くださいますようよろしくお願い申し上げます。
ご回答方法・期限
別添アンケート票にご記入の上、3月22日(金曜日)までに以下事務局あてE-mail、又は
Faxによりご回答ください。
ご回答・お問合せ先
みやぎ自動車産業振興協議会 事務局
(宮城県 経済商工観光部 自動車産業振興室内)
Tel:022-211-2724 Fax:022-211-2729
E-mail matsumoto-yu995@pref.miyagi.jp 担当 松本
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
宮城県産業技術総合センターより、試験機器活用の御案内です。
宮城県では,地域企業の試作品等の性能評価と改良を支援し,自動車産業参入を通じた復興を図るため,産業技術総合センターに「マイクロフォーカスX線CT装置」及び「マイクロフォーカスX線透過装置」を整備しました。
「マイクロフォーカスX線CT装置」は、自動車部品として使用されるアルミダイカストや複合材料などの内部構造や欠陥を非破壊で確認できる装置です。
また、「マイクロフォーカスX線透過装置」は、自動車に搭載される電子基板のBGAボイドの確認など、平板状のサンプルの非破壊検査に有効な装置です。
仕様詳細については、添付資料を確認ください。
以上,ぜひご活用を検討いただき,下記連絡先までお問い合わせいただきま
すようご案内申し上げます。
装置型式
マイクロフォーカスX線CT装置
コムスキャンテクノ社 ScanXmate-D225RSS270
マイクロフォーカスX線透過装置
コムスキャンテクノ社 ScanXmate-RAA110TSS40
※仕様詳細については,添付資料を参照ください。
連絡先
宮城県産業技術総合センター 材料開発・分析技術部 機能材料開発班
【担当】内海
〒981-3206 仙台市泉区明通2丁目2番地
Tel022-377-8700 Fax022-377-8712
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
東北経済産業局では「先端技術実証・評価設備整備費等補助金」(通称:「先端実証補助金」「イノベ立地補助金」)の公募をしておりますので、ご案内します。
1.対象者
以下2要件のいずれかに該当すること。
被災3県(岩手県、宮城県、福島県)において、本事業を実施し、その場で実用化を目指すもの
被災3県(岩手県、宮城県、福島県)において、5年以内に大きな経済効果・雇用創出効果が発生するもの(本事業後の製品製造等を行う予定のもの)
2.目標採択件数
40~50件程度
3.補助事業の内容
(1)企業等の実証・評価設備等の整備事業
対象事業
本事業は、これまでに開発された革新的な技術等を用いて新製品を開発するために、企業、技術研究組合等の民間団体、大学等が、実証・評価等を行う際に必要となる工作機械や測定装置等の設備導入や、目的達成のための必要最低限の施設整備、当該施設等の整備を行うに当たって必要となる調査設計等の事業とし、次のいずれかを対象とします。
(1)企業等が行う実証・評価等に必要となる設備等の整備(装置メーカーから生産設備を購入)
(2)他者が開発した技術等に対し、共通基盤的に行う実証・評価等に必要となる設備等の整備((装置メーカーから生産設備を購入)
(2) 企業等の実証・評価等設備の開発事業
対象事業
本事業は、これまでに開発された革新的な技術等を用いて新製品を開発するために、企業、技術研究組合等の民間団体、大学等が、実証・評価等を行う際に必要となる工作機械や測定装置等の設備の開発を行う事業とし、次のいずれかを対象とします。
(1)企業等が行う実証・評価等に必要となる設備の開発(社内で生産設備を構築)
(2)他者が開発した技術等に対し、共通基盤的に行う実証・評価等に必要となる設
備の開発(社内で生産設備を構築)
4.補助率
※産学連携とは、大企業であっても中小企業でも当該案件の産学連携の実績があれば産学連携とします。共同研究実績など。
5.公募期間
2013年2月7日(木曜日)~2013年2月28日(木曜日)
6.その他
7.お問い合わせ先
【全般的なお問い合わせ】
みずほ情報総研株式会社
先端技術実証・評価設備整備等補助金事務局
電話:03-5842-1303
Fax:03-3821-0073
【詳細のお問い合わせ、申請内容のご相談】
東北経済産業局 次世代産業室
電話:022-221-4895
担当:井元、坂下、志田、佐藤
8.備考
詳細につきましては、下記URLをご参照ください
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_sangaku/topics/130205kobo.html
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
(財)山形県産業技術振興機構より、次世代自動車技術最新動向・技術セミナーの御案内です。
本セミナーでは、次世代自動車技術の最新動向、今後の期待される主要技術などについて詳しく解説していただくほか、山形県自動車部品ライブラリー“アクセル”に展示しているハイブリッド車「プリウス」の分解モデルに直接触れながら、部品の機能・構造を学びます。
山形県外企業の皆様のご参加も受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。
日時:平成25年2月13日(水曜日)9時00分~16時00分
場所:山形県高度技術研究開発センター
(山形県山形市松栄2丁目2番1号)
内容
講師:
(株)サンコーテクノネット 技監 飛田 宏 氏
エンジニア 秋山 典文 氏
定員:15名
参加料:無料
参加申込み方法
以下のURLから申込用紙を印刷・ご記入の上,Faxにてお申し込みください。
Fax番号:023-647-3139
http://www.ypoint.jp/130109jidousyasemina.pdf
お申し込み・お問い合せ先
(財)山形県産業技術振興機構
担当 : 高松 正明
Tel:023-647-3154
Fax:023-647-3139
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
岩手県から,「表面処理技術講演会」(2月12日開催)の御案内です。
岩手県では、大学等の研究機関や企業など産学官金が一体となって、持続的にイノベーションを創出する「いわて環境と人にやさしい次世代モビリティ開発拠点」の構築を目指しています。
この度、上記プロジェクトの一環として参画機関であります一関工業高等専門学校が実施する「表面処理技術講演会」参加募集のご案内を申し上げます。
地域企業の皆様におかれましては、ふるってご参加下さいますようどうぞよろしくお願いいたします。
1.日時:平成25年2月12日(火曜日)13時00分~17時15分
2.場所: 一関工業高等専門学校 視聴覚室
3.講演
4.参加費: 無料
5.募集定員: 40名
6.主催:独立行政法人国立高等専門学校機構 一関工業高等専門学校
人材育成プログラム開発プロジェクト
7.参加申込み方法
申込み締切:1月31日(木曜日)
申込み方法:申込書に必要事項をご記入の上、
Fax:(019-24-2146) または電子メール(jshien@ichinoseki.ac.jp)
連絡先:〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨
一関工業高等専門学校 地域イノベーション戦略支援プログラム
設計・材料分析人材育成担当 飯坂、佐藤
詳細につきましては、下記をご参照ください
講座案内:
http://www.ichinoseki.ac.jp/techc/l2forctop/2012/l2forindex.html#PK_kouenkai
パンフレット、申込書:
http://www.ichinoseki.ac.jp/techc/l2forctop/2012/Kouenkai_pamph.pdf
同日には,先日御案内しました「ものづくりはひとづくりからセミナー2013」が仙台国際ホテルで開催されます。
トヨタ自動車東日本株式会社の 葛原 徹 取締役副社長 様からの御講演 などもございますので,是非御参加くださいますよう,お願いします。
【詳細は県ホームページをご覧ください】
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jidousha/2012-seminar3.html
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
平成24年度宮城県自動車産業・ものづくり人材育成講演会「ものづくりはひとづくりからセミナー2013」の御案内です。
宮城県では,自動車産業の振興とものづくりを担う人材育成を図ることを目的として「ものづくりはひとづくりからセミナー2013」を開催しますので,御案内いたします。
日時:平成25年2月12日(火曜日)14時30分から16時50分まで
場所:仙台国際ホテル 2階「平成」
主催:宮城県 みやぎ自動車産業振興協議会
共催:とうほく自動車産業集積連携会議 宮城県教育委員会
内容
※引き続き,17時00分から懇談会を開催しますので,是非ご参加ください。
会費:無料(懇談会参加の場合は,お一人様4,000円をいただきます)
申込:添付または県ホームページ掲載の申込書に必要事項を記入の上,
平成25年2月5日(火曜日)までにファックスまたはメールでお申し込みください。
今回は,トヨタ自動車東日本株式会社の 葛原 徹 取締役副社長 様から,トヨタにおける人づくりについて御講演いただくとともに,今春開校予定の
「トヨタ東日本学園」の概要と,同学園における地元企業向け技能教育講座について御紹介いただきます。
また,県内工業系高校の教員等から,工業系高校と産業界が連携した,「ものづくり人材」の育成の取組について御紹介いただきます。
人材育成とそれを通じた企業力の強化につきまして,皆様の今後の御活動のうえでも大変参考となる内容となっておりますので,是非御参加ください。
また,講演後の懇談では,ひとづくり・ものづくりについて,講師を始め
御出席の皆様との情報交換の場となりますので,併せて御参加くださいますよう,御案内いたします。
詳細は県ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jidousha/をご覧ください。
お問い合わせ・申し込み先
電話:022-211-2533(宮城県自動車産業振興室)
Fax:022-211-2729
メール jidousha@pref.miyagi.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
「みやぎ高度電子機械産業振興協議会市場セミナー」の御案内です。
みやぎ高度電子機械産業振興協議会主催により、以下のとおり市場セミナーが開催されます。
当日は、マツダ(株)の減速エネルギー回生システムに搭載される電気二重層キャパシタを生産している日本ケミコン(株)の佐久間中国新事業開発室長様からのご講演をいただく等、とても充実した内容となっているほか、講演会終了後には懇親会も開催され貴重な情報収集・交換の場となります。会員の皆様も奮ってお申込ください。
詳細は別添資料をご参照の上、直接以下にお申込ください。
日時:平成25年2月5日(火曜日)13時30分~18時30分
会場:パレス宮城野2階「はぎの間」
(仙台市青葉区上杉3-3-1 Tel022-265-2223)
プログラム:別添チラシ参照
会費:セミナー無料 懇親会4,000円
申込方法等:1月28日までに別紙参加申込書により、以下お問合わせ先あてに
電子メール又はFaxにてお申し込みください。
お問合せ先
宮城県経済商工観光部新産業振興課 堀、清水
Tel 022-211-2765 Fax 022-211-2729
E-mail shinsank@pref.miyagi.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
東日本大震災から2回目の新年を迎えました。
昨年は7月にトヨタ自動車東日本株式会社が設立され,12月には県内初のエンジン工場が本格的に始動しました。今年は,宮城県の自動車産業が新たなステージに入る年となります。
復旧から再生・発展に向けて,自動車産業が復興のけん引役となりますよう,当協議会としても引き続き頑張ってまいります。
会員の皆様一人ひとりが復興の主体となって歩みを進めていき,実り多い年となりますよう,皆様の今後ますますのご活躍を祈念いたします。
今回は,現在,募集中の自動車関連産業人材育成事業をご紹介します。
1
平成24年度「宮城県自動車関連企業若手人材育成研修(後期)」受講者募集
2
地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」
人材育成プログラム(基礎コース)第4回講演会参加者募集
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
当協議会の運営につきましては、日ごろ格別のご協力をいただいておりますことを御礼申し上げます。
「地域イノベーション戦略支援プログラム次世代自動車宮城県エリア人材育成プログラム講演会開催」のご案内です。
地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」
(文部科学省助成事業)では、人材育成プログラムのBasic Phase(基礎コース)第4回講演会を開催しますので、御案内いたします。
Basic Phase第4回講演会
※どなたでも受講いただけます
今回は,トヨタ自動車株式会社でトヨタの経営戦略や中長期経営計画等を統括する近藤元博様に「トヨタの今,そして未来へ」と題して御講演いただきます。
また,東北イノベーションキャピタルの熊谷巧社長やマイクロマシニング分野の世界的な第一人者でもある東北大学の江刺正喜教授,東北経済連合会の高玉昌一ビジネスセンター長からの御講演もございます。
皆様の今後の御活動のうえでも大変貴重な内容・講師陣となっておりますので,是非御参加ください。
企業の皆様のご参加をお待ちしております。
詳細・お申し込みは,添付ファイルまたは http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)スケジュール/
の各日程をご覧願います。
全体の詳細は事業ホームページ http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)にございます。
お問い合わせ・出席連絡先
電話:022-795-7233(東北大学宮本研究室 担当:野崎さくら)
電子メール c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
当協議会の運営につきましては、日ごろ格別のご協力をいただいておりますことを御礼申し上げます。
「地域イノベーション戦略支援プログラム次世代自動車宮城県エリア人材育成プログラム参加者募集」のご案内です。
地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」(文部科学省助成事業)では、人材育成プログラムのAdvanced Phase(専門コース)の公開講座を開催しますので、御案内いたします。
Advanced Phaseの公開講座
※どなたでも受講いただけます
自動車用材料・デバイス分野の講義があります。(UCT研究会共催)
企業の皆様のご参加をお待ちしております。
詳細・お申し込みは, http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)スケジュール/の各日程をご
覧願います。
全体の詳細は事業ホームページ http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)にございます。
お問い合わせ・出席連絡先
電話:022-795-7233(東北大学宮本研究室 担当:野崎さくら)
電子メールc_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
平成24年度「宮城県自動車関連企業若手人材育成研修(後期)」についての御案内です。
平成24年度「宮城県自動車関連企業若手人材育成研修(後期)」を下記のとおり開催しますので,ご案内します。
本研修は,宮城県,みやぎ自動車産業振興協議会と花壇自動車大学校の共催により県内中小企業の若手社員を対象として,自動車の駆動系の分解と組付けの実習を行い,自動車部品に関する基礎的な理解を深め,ものづくりへの関心を高めることをねらいとしています。
研修は,共催する花壇自動車大学校がトヨタ自動車東日本株式会社様の協力により作成したカリキュラムに基づき行います。
若手社員が,自動車部品の構造理解を通じて自社生産品の役割やものづくりへの関心を高めることができる研修となっていますので,是非ご参加ください。
なお,応募者多数の場合は抽選とさせていただきますので,ご理解願います。
記
※出席を希望される方は,参加申込書(別紙)に記入のうえ,Eメール又はFaxで下記までお申込みください
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
当協議会の運営につきましては、日ごろ格別のご協力をいただいておりますことを御礼申し上げます。
「地域イノベーション戦略支援プログラム次世代自動車宮城県エリア人材育成プログラム参加者募集」のご案内です。
地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」(文部科学省助成事業)では、人材育成プログラムのAdvanced Phase(専門コース)の公開講座を開催しますので、御案内いたします。
Advanced Phaseの公開講座
※どなたでも受講いただけます
企業の皆様のご参加をお待ちしております。
詳細・お申し込みは, http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)スケジュール/の各日程をご覧願います。
全体の詳細は事業ホームページ http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)にございます。
お問い合わせ・出席連絡先
電話:022-795-7233(東北大学宮本研究室 担当:野崎さくら)
電子メールc_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
東北大学より、イノベーション見本市開催の御案内がありましたのでお知らせいたします。
東北大学では、東北復興・日本再生に向けた未来へのテクノロジーの種となる研究成果を広くご紹介するイノベーションの見本市を開催します。
これからの産業ニーズにつながるテクノロジー発見の場として、ぜひご活用ください。
日時:平成25年1月17日(木曜日) 10時30分~17時00分
場所:仙台国際センター 2F 橘、萩、大ホール
(仙台駅西口から仙台市バスで「博物館・国際センター前下車」)
会場URL:http://www.sira.or.jp/icenter/access_transportation.html
参加:入場無料・事前申込不要
主催:東北大学
内容
※内容は都合により変更になることがあります。
イベント内容詳細については、イベント特設ホームページをご覧ください。
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv2013/
同時開催イベント情報
産学官連携フェア2013winterみやぎ
http://www.joho-miyagi.or.jp/topics/7104
(社)みやぎ工業会 第51回 新春産学官交流大会
http://www2.odn.ne.jp/m-indus/
お問い合わせ先:
東北大学イノベーションフェア事務局(産学連携推進本部)
Tel:022-217-6043 Fax:022-217-6047
E-mail:g-soudan@rpip.tohoku.ac.jp
HP:http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv2013/
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
株式会社八戸インテリジェントプラザより、セミナー開催の御案内がありましたのでお知らせいたします。
今般、株式会社八戸インテリジェントプラザ主催により「次世代自動車新材料セミナー1」を開催いたします。
今後、普及が見込まれる次世代自動車に係る技術開発動向がテーマとなります。
東北各県に拠点をお持ちの企業様も参加可能ですので、どうぞご検討ください。
日時:平成24年12月13日(木曜日) 10時00分~15時00分 (12時00分~13時00分 昼休み)
会場:(株)八戸インテリジェントプラザ アイピーホール
〒039-2245 青森県北インター工業団地一丁目4番43号
※参加人数に応じて会場変更する場合がございます。
主催:株式会社八戸インテリジェントプラザ
対象:中小企業経営者及び技術系社員等 100名程度
開催プログラム・講師紹介
申込方法(受講料無料)
受講申込書に必要事項をご記入の上、申込期日(12月7日(金曜日))までにFax
にて、以下問い合わせ先あてにお申し込みください(先着順)。
問い合わせ先
(株)八戸インテリジェントプラザ 担当:滝沢・木村
電話:0178-21-2111 Fax:0178-21-2119
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
宮城県産業技術総合センターより、アクアを用いた自動車部品機能構造研修の御案内です。
宮城県産業技術総合センターでは,自動車関連産業への参入に向けて,自社技術を活かした製品開発を目指す皆様を対象に研修を開催しております。
その研修用車両として今般「アクア」が納車されました。車両の他に分解用のHVユニットも準備しております。エンジン,HVユニット,ボディ部品等について,自社の得意技術を活かせそうな対象部品を検討することができます。
内容・日程・会場は,ご希望に合わせてアレンジ可能ですので,ぜひお問い合わせいただきますようご案内申し上げます。
日時:ご要望にあわせて開催しますので,ご相談ください。
会場宮城県産業技術総合センター
または,ご希望の会場での出前開催
費用:研究員技術的支援手数料(@3700円/人・時間)
内容・申込方法等の詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
http://www.mit.pref.miyagi.jp/kenshu/12/index.html#project-j
お問い合わせ
宮城県産業技術総合センター 自動車産業支援部 産業育成支援班
【担当】阿部(貴),萱場(文),和嶋
〒981-3206 仙台市泉区明通2丁目2番地
Tel022-377-8700 Fax022-377-8712
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
岩手県より、地域イノベーション戦略推進地域にかかるフォーラムの御案内です。
岩手県では、大学等の研究機関や企業など産学官金が一体となって、持続的にイノベーションを創出する「いわて環境と人にやさしい次世代モビリティ開発拠点」の構築を目指しています。
この度、この開発拠点構想が国の地域イノベーション戦略推進地域(東日本大震災復興支援型)に選定されたことから、本構想の概要を紹介するとともに、次世代自動車の開発動向や技術動向等の講演などを行うフォーラムを開催することといたしました。
このフォーラムに多くの地域企業の皆様にご参加いただき、大学等の研究機関や行政機関、産業支援機関との一層の提携を進めながら、「次世代モビリティ開発拠点」構築に向けた様々な取組を進めて参りたいと考えておりますのでぜひ、ご参加ください。
※申込期限が11月19日(月曜日)となっておりますが、若干申込期限を過ぎてもお受けしております。
開催日時 平成24年 11月26日(月曜日)13時30分~19時00分
開催場所 ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING 4階
メトロポリタンホール東南
(岩手県盛岡市盛岡駅前北通2-27)
プログラム
※詳細は下記HPをご覧ください。
http://www.joho-iwate.or.jp/inobe/forum11.26.html
参加対象者:研究開発等に関心をもつ企業関係者、大学の研究者等
参加申込
出席の方は、上記HPからお申込み下さい。
【問合せ先】
財団法人いわて産業振興センターものづくり振興グループ 村上 淳
〒020-0852 岩手県盛岡市飯岡新田3-35-2
Tel 019-631-3825 Fax 019-631-3830
http://www.joho-iwate.or.jp(外部サイトへリンク)
mailto:murakami@joho-iwate.or.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
トヨタ自動車東日本株式会社様から,来春開校予定のトヨタ東日本学園で行う東北6県企業向け技能教育講座の御案内です。
トヨタ自動車東日本株式会社様では,企業内訓練校であるトヨタ東日本学園を設立し,生産現場の核となる人材の育成に取り組んで行くこととしております。
同学園では,社内向け教育の実施とともに,その教育内容を東北地域のモノづくり企業の皆様にも公開していただく予定となっております。
今回,添付のとおり,短期・中期・長期の3つの教育コースの御案内がございましたので,御案内いたします。
※添付いたしました「トヨタ東日本技能教育の御案内資料」につきましてはデータ容量が重いため白黒でお送りしております。
カラー版は追って、県HPに掲載させていただきますのでご了承ください。
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jidousha/
申込方法:
添付ファイル「受講申込書」に必要事項を記載の上,E-mailにてお申し込みください。
しめきり:
平成24年12月5日(水曜日)必着
※上記しめきりに関わらず,長期コース受講をご希望の方は,受講者人選の
前(できる限り早め)に下記問い合わせ先まで御連絡をお願いします。
お申し込み・問い合わせ先:
トヨタ自動車東日本株式会社
人事部人材育成室 トヨタ東日本学園グループ
E-Mail ci_gakuen@toyota-ej.co.jp
助成制度の御案内:
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
当協議会の運営につきましては、日ごろ格別のご協力をいただいておりますことを御礼申し上げます。
「地域イノベーション戦略支援プログラム次世代自動車宮城県エリア人材育成プログラム参加者募集」のご案内です。
地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」(文部科学省助成事業)では、人材育成プログラムのBasic Phase(基礎コース)の第3回講演会とAdvanced Phaseの公開講座を開催しますので、御案内いたします。
(1)Basic Phase 第3回講演会
日時:平成24年12月4日(火曜日)13時30分-16時50分
場所:東北大学青葉山キャンパス内 中央棟2階大会議室
参加費:無料
スケジュール
(12時30分 受付開始)
13時30分-14時30分 大友 力男 先生(宮城県自動車産業振興アドバイザー)
「自動車の顧客品質評価と部品取引先の品質マネージメント」
14時40分-15時40分 杉山 正美 先生(トヨタ自動車東日本株式会社常勤顧問)
「東北の自動車産業振興」
15時50分-16時50分 佐藤 幸太郎 先生(東北電子工業株式会社代表取締役会長)
「東北電子工業(株)グループの経営思想」
17時00分 懇親会 於 中央棟1階DOCK ※会費 3,000円
※お越しの際は、公共交通機関をご利用くださいますようお願い致します
受講ご希望の方は,ご氏名,ご所属,職名,メールアドレス,電話番号,
懇親会参加の有無の6項目を記入し,c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
までメールにてお申し込みください。
※メールタイトルを【BP121204PM受講申込】としてください。
<締め切り:11月26日(月曜日)>
詳細は http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)スケジュール/121204-人材育成講義3/
をご覧願います。
(2)Advanced Phaseの公開講座
※どなたでも受講いただけます ※所属の記載がない先生方は東北大学の所属です。
場所:東北大学青葉山キャンパス内 中央棟2階大会議室(全講座共通)
参加費:無料
開催日程・内容・講師
11月19日(月曜日)午後【自動車用鍛造鋳造・加工、医療応用・地域産業政策、
自動車用材料・デバイス】
講師:厨川常元先生、宮本直人先生
11月20日(火曜日)午前【自動車用鋳造鍛造・加工】
講師:佐藤裕先生
11月20日(火曜日)午後【分野横断】
講師:畠山望先生、鈴木愛先生、三浦隆治先生
11月21日(水曜日)午前【自動車用材料・デバイス】
講師:堂坂健児先生(本田技研)、佐藤次雄先生
11月21日(水曜日)午後【自動車用材料・デバイス】
講師:岡田治先生(ルネッサンスエナジーリサーチ)、
猪股宏先生、圓山重直先生
12月4日(火曜日)午前【医療応用・地域産業政策、自動車用鋳造鍛造・加工】
講師:川島隆太先生、祖山均先生
12月5日(水曜日)午前【自動車用材料・デバイス】
講師:中村崇先生、吉川彰先生
12月5日(水曜日)午後【自動車用材料・デバイス】
講師:田路和幸先生、高橋康史先生
12月18日(火曜日)午後【自動車用材料・デバイス】
講師:近田滋先生(トヨタ自動車)、杉本諭先生
※本講義は電気学会東北支部との共催です
以下4件については11月20日以降に受付開始します
12月19日(水曜日)午前【自動車用材料・デバイス】
講師:藤澤幸穂先生(ルネサス半導体トレーニングセンター)、足立幸志先生
12月19日(水曜日)午後【自動車用鍛造鋳造・加工】
講師:佐藤健二先生(東京都立産業技術研究センター、
板村正行先生、中山明人先生(トヨタテクニカルディベロップメント)、庄子哲雄先生
12月20日(木曜日)午前【医療応用・地域産業政策】
講師:久武昌人先生、他
12月20日(木曜日)午後【自動車用材料・デバイス】
講師:鹿毛秀彦先生(日下レアメタル)、内一哲哉先生、高村仁先生
皆様奮ってのご参加をお待ちしております。
詳細・お申し込みは, http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)スケジュール/の各日程をご覧願
います。
全体の詳細は事業ホームページ http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)にございます。
お問い合わせ・出席連絡表ご提出先
電話 022-795-7233(東北大学宮本研究室 担当:野崎さくら)
電子メール c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
宮城県産業技術総合センターより、試験機器活用の御案内です。
宮城県では,地域企業の試作品等の性能評価と改良を支援し,自動車産業参入を通じた復興を図るため,産業技術総合センターに「衝撃試験機」を整備しました。
衝撃試験機は,msecオーダーの衝撃波形を発生させ,車載カメラ,ECUの動作実証,エンジン周辺機器の耐久試験,安全性確認等に使用できる装置です。
仕様詳細については,添付資料を参照ください。
なお,衝撃試験については,JIS C60068-2-27:環境試験方法-電気・電子-衝撃試験方法,JASO D 014-3 自動車部品―電気・電子機器の環境条件及び機能確認試験―第3部:機械負荷(ISO 16750-3相当)等で規定されています。
以上,ぜひご活用を検討いただき,下記連絡先までお問い合わせいただきますようご案内申し上げます。
また,X線CT装置,X線透視検査装置を1月末までに整備する予定としてお
ります。後日,詳細決まりましたらご案内致します。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
宮城県産業技術総合センターより,三次元測定機セミナー開催の御案内です。
この度,県内の三次元測定機を利用されている技術者を対象に,下記のとおり三次元測定機セミナーを開催いたします。
本講習会は独立行政法人 産業技術総合研究所の東日本大震災復興支援事業の一環で実施されるもので,同研究所の計測標準研究部門のご協力を得て実施いたします。
三次元測定機の測定方法や設計図面の読み方,書き方のノウハウについて,目からうろこが落ちるお話しが無料で聴けるまたとない機会ですので,多数の皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。
開催日時
平成24年12月12日(水曜日) 13時30分~17時00分
開催場所
宮城県産業技術総合センター 大会議室
(〒981-3206仙台市泉区明通2-2) http://www.mit.pref.miyagi.jp/(外部サイトへリンク)
内容
13時30分~13時40分 挨拶
13時30分~17時00分 講演
参加料 無料
定員 40名
申込み方法
参加ご希望の方は以下の申し込み用紙に必要事項を記入のうえ、
E-mailまたはFAXでお申し込み下さい。※
お問い合わせ先
宮城県産業技術総合センター 自動車産業支援部 久田哲弥
〒981-3206仙台市泉区明通2-2
Tel022-377-8700 Fax022-377-8712
E-mail: hisada-te954@pref.miyagi.jp
申込用紙
------------------------------------
三次元測定機セミナー参加申し込み書
宮城県産業技術総合センター 自動車産業支援部 久田行き
Fax:022-377-8712
E-mail:hisada-te954@pref.miyagi.jp
貴社名_______________________________
所在地_______________________________
電話番号___________________________
Fax番号__________________________
代表E-mail_______________________________
参加者氏名_______________________________
※申込多数につきお受けできなかった方のみ,折り返しご連絡させていただきます。連絡がない場合は申込受付完了したものとして,当日ご出席ください。
【情報の利用及び提供の制限】
宮城県産業技術総合センターでは,本応募用紙で収集した情報について,講習会参加者への連絡・問い合わせへの回答,宮城県産業技術総合センターが主催する事業の情報配信に利用します。
また,宮城県産業技術総合センターは,本応募用紙で収集した情報は,法令に基づく開示請求があった場合,本人の同意があった場合,その他特別の理由のある場合を除き,第三者に提供いたしません。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
公益財団法人みやぎ産業振興機構から「アイシン辰栄株式会社グループ向け展示商談会」の出展企業募集の御案内です。
この度「アイシン辰栄株式会社グループ向け展示商談会」を開催しますので,出展企業を募集します。
本展示商談会は,アイシン辰栄株式会社及び同社の協力会との展示商談会を行うことにより,アイシン辰栄株式会社と県内企業との取引促進及びアイシン辰栄の協力会社との企業連携のきっかけ作りとするものです。
つきましては,この機会に是非御参加いただき新たな取引先の開拓等に御活用くださいますよう御案内申し上げます。
詳細は下記のとおりです。
日時:平成24年11月30日(金曜日)15時30分~17時30分
※会場準備は当日14時30分~15時30分
会場撤収は当日17時30分~18時30分
会場:宮城県産業技術総合センター 大会議室
(宮城県仙台市泉区明通2丁目2番地 Tel:022-377-8700)
来場予定社
アイシン辰栄株式会社及びアイシン辰栄協力会社(20社20名程度)
アイシン辰栄株式会社URL:http://www.aisin-sinei.co.jp/site/
出展企業
下記の業種で,同社との新規取引を目指して積極的な自社PRを行いたい,
または具体的な技術・製品・品質等の提案を行いたいと考えている宮城県内企業(20社程度)
※応募多数の場合は,アイシン辰栄グループのニーズの優先度により出展をお断りする場合があります。
対象業種
プレス,樹脂成形,表面処理(塗装・めっき・熱処理),金型・治工具,設備
出展費用 無料
展示方法
出展企業には展示机(会議用テーブル)を提供し,各種製品,部品,サンプ
ル品等の展示を行って頂き,各種提案や自社PRを行って頂きます。
出展品は各種製品,部品,サンプル等(小型のもの),パンフレット,パネル等自社PR資料を出展者が御用意ください。
アイシン辰栄及びアイシン辰栄協力会社の製品・発注ニーズみやぎ産業振興機構ホームページ上の対象ページ又は下記URL先のPDFファイルを御参照ください。
申込方法と申込・お問い合わせ先
別途「参加申込にあたって」をご覧頂いた上で,「参加申込書」に必要事項
を記入の上,メールにて申込願います。
申込・お問い合わせ先
公益財団法人みやぎ産業振興機構 取引支援課 千葉,関
宮城県仙台市青葉区上杉1-14-2
E-mail:biz@joho-miyagi.or.jp l:022-225-6637
URL:http://www.joho-miyagi.or.jp/(外部サイトへリンク)
申込締切:平成24年11月13日(火曜日)
備:考
出展の可否につきましては,11月19日(月曜日)前後に御連絡します。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
いわて自動車関連産業集積促進協議会より、「次世代自動車技術勉強会2012」開催の御案内です。
下記のとおり、いわて自動車関連産業集積促進協議会主催により、岩手県工業技術センターにおいて、特別講演が開催されます。
広く東北各県の企業の皆様も聴講することができますので御案内いたします。
詳細は別添チラシをご覧ください。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
福島県産業振興センターより、「再生可能エネルギー産業フェア2012」開催のご案内です。
11月7日(水曜日)から8日(木曜日)にかけて、福島県及び福島県産業振興センター主催により、ビッグパレットふくしま(郡山市)において、「再生可能エネルギー産業フェア2012」が開催されます。
このフェアに合わせて、11月7日に慶応大清水教授の講演会が開催されまが、東北各県企業も含め、幅広く参集しておりますので御案内いたします。
詳細は別添チラシ、もしくは下記HPをご覧ください。
公益財団法人福島県産業振興センターHP
http://reif-fukushima.jp/(外部サイトへリンク)
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
当協議会の運営につきましては、日ごろ格別のご協力をいただいておりますことを御礼申し上げます。
さて,本年度の総会でご承認をいただきました「みやぎ自動車産業振興プラン」ですが、上半期が経過いたしましたことから、活動実績を取りまとめ、ホームページに掲載しましたので参考にしてください。
※HPアドレス:http://www.pref.miyagi.jp/jidousha/
平成24年11月1日からはこちらhttp://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jidousha/
さて、「地域イノベーション戦略支援プログラム次世代自動車宮城県エリア
人材育成プログラム(基礎コース)参加者募集」のご案内です。
地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」(文部科学省助成事業)では、人材育成プログラムのBasic Phase(基礎コース)の第2回目講演会を開催しますので、御案内いたします。
講師略歴
大見 忠弘 東北大学名誉教授 東北大学シニアリサーチフェロー
東北大学工学部電子工学科教授、東北大学未来科学技術共同センター教授を経て現
職。80年代後半より半導体生産に欠かせないクリーンルーム等の技術革新に取組み、
半導体の歩留まりを圧倒的に向上させるウルトラクリーンテクノロジーを提唱。
これらの技術を国内はもとより米国インテル社等に指導。現在は次世代半導体・大
型平板ディスプレイ・太陽電池の研究開発を推進している。紫綬褒章、産学官連携
功労者表彰内閣総理大臣賞等受賞。
滝本 浩司 東北経済産業局地域経済部長
平成3年、通商産業省に入省。以後、経済、産業技術、国際通商などを担当。この
間、チリ共和国へ赴任(2年間)し二国間経済連携協定の締結を支援、また、(株)日
本航空へ出向(2年間)し機内客室サービスの企画・システム調達を担当。本年4月
1日、東北経済産業局地域経済部長に着任。
引地 政明 引地精工株式会社代表取締役社長
1979年、引地製作所として、プレス二次加工を主に個人会社として創業開始。1982
年、引地精工株式会社に法人化・社名変更。1984年、業務内容を変更し、省力化機
械の生産に転じる。2002年、ISO9001認定取得。2004年、ISO14001認定取得。同社
は,優れた技術力・発想力により,製品の自社開発率が非常に高く,設計から製
作までの一貫体制の中で,高い競争力を発揮している。さらに多様な分野への製品
提供を通したリスク分散型の経営で,顕著な業績を挙げている。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
東北文化学園大学からの公開講座のご案内です。
この度、学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス(産学連携グループ)の一つである東北文化学園大学主催による自動車電装品にかかる公開講座が開催されますので、御案内いたします(別添チラシ参照)。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。さて、平成24年度生産改善着眼点養成研修(募集期間延長)のご案内です。
平成24年度生産改善着眼点養成研修について、既に募集期限(10月5日)が過ぎておりますが、定員に余裕がありますので,募集期間を延長いたします。
研修内容は下記のとおりですので,是非ご検討をお願いします。
宮城県では,自動車関連産業に新たに参入しようとする企業及び取引拡大を図る企業を対象に生産改善事業の参加企業を募集します。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
みやぎ知財セミナー2012の御案内です。
製造業を始めとする企業では、厳しいグローバル競争の中で、知的財産権の活用の重要性がますます高くなっております。今般、その基礎知識や活用方法など、具
体的事例を使って分かりやすく説明するセミナーを県主催、日本弁理士会共催により、2回にわたり開催することになりました。ご興味のある方は是非お申込みください。
記
日時
場所:宮城県産業技術総合センター 大会議室 (1,2いずれも)
(宮城県仙台市泉区明通二丁目2番地)
内容
定員:50名(先着順)※受講料無料
お申込み:詳細は、宮城県産業技術総合センターのHPをご覧ください。
http://www.mit.pref.miyagi.jp/kenshu/12/#chizai
お問い合わせ先
宮城県産業技術総合センター
企画事業推進部 知財セミナー担当
〒981-3206 宮城県仙台市泉区明通二丁目2番地
TEel022-377-8700 Fax 022-377-8712
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
平成24年度「宮城県自動車関連企業若手人材育成研修」(募集期間延長)に
ついての御案内です。
平成24年度「宮城県自動車関連企業若手人材育成研修」について定員に余裕がありますので,募集期間を延長いたします。
研修内容は下記のとおりですので,是非ご検討をお願いします。
この研修は,宮城県,みやぎ自動車産業振興協議会と花壇自動車大学校の共催により県内中小企業の若手社員を対象として,自動車エンジンの分解と組付けの実習を行い,自動車部品に関する基礎的な理解を深め,ものづくりへの関心を高めることをねらいとしています。
研修は,共催する花壇自動車大学校がトヨタ自動車東日本株式会社様の協力により作成したカリキュラムに基づき行います。また,同社提供の最新型エンジンを教材として使用します。
若手社員が,自動車部品の構造理解を通じて自社生産品の役割やものづくりへの関心を高めることができる研修となっていますので,是非ご参加ください。なお,申込は先着順とさせていただきますので,ご了承願います。
記
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
宮城県産業技術総合センター主催セミナーの御案内です。
自動車や情報端末などに多く使われている電気・電子機器については,近年の製品の安全性の向上等の要求により高い信頼性が求められており,加速試験のための条件設定には十分な経験と知見が必要です。
そこで企業の皆様に環境試験の高度化に役立てていただけるようセミナーを企画しました。エスペック株式会社青木雄一氏を講師に迎え,環境試験の基礎から加速試験の考え方まで学べるセミナーとなっております。是非御参加ください。
案内パンフレットはこちらから:
http://www.mit.pref.miyagi.jp/kenshu/12/index.html#project-j
皆様には研修の趣旨をご理解のうえ是非受講くださるようご案内申し上げます。
申し込み方法:
上URLより案内パンフをダウンロードいただきパンフ内の申込書に、必要事項をご記入の上FAXか郵送にてお申込ください。
もしくは必要事項をご記入いただきましてEメールにてお申し込みください。
定員に達した場合は締め切らせていただく場合があります。ご了承ください。
問い合わせ先
宮城県産業技術総合センター
機械電子情報技術部 電子応用技術開発班
Tel: 022-377-8700/E-Mail: seminar@mit.pref.miyagi.jp
------------------------------------------------------------------------
Eメール申し込み用
ご氏名
会社名
所在地 〒
所属部署 お職名
ご連絡先 Tel: ( ) Fax: ( )
E-mail:
ご担当( )研究 ( )設計・開発 ( )品質管理 ( )営業
( )その他 ( )
振動試験のご経験
( )ご自身で試験をしたことがある
( )試験を依頼したことがある
( )これから試験の実施を考えている
( )まだ試験の予定はない
seminar@mit.pref.miyagi.jp宛にお送りください。
いつもお世話になっております。
「地域イノベーション戦略支援プログラム次世代自動車宮城県エリア
人材育成プログラム(基礎コース)参加者募集」のご案内です。
地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」(文部科学省助成事業)では、人材育成プログラムのBasic Phase(基礎コース)の第1回目講演会を開催しますので,御案内いたします。
日時:平成24年10月19日(金曜日)13時00分-16時45分
場所:東北大学青葉山キャンパス内 青葉記念会館4階会議室
http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=c&build=03(外部サイトへリンク)
参加費:無料
(12時00分 受付開始)
13時00分-14時00分 佐藤 宏毅先生
14時00分-15時30分 山本 憲一先生
15時30分-15時45分 休憩
15時45分-16時45分 工藤 治夫先生
17時00分 懇親会 於 中央棟1階DOCK ※会費 3,000円
http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=c&build=01(外部サイトへリンク)
※お越しの際は、公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。
受講をご希望の方は、添付の出席連絡表を、
"c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp"
までメール添付にてお送りくださいますようお願い致します。
締め切り:10月12日(金曜日)
お問い合わせ・出席連絡表ご提出先
電話 022-795-7233(東北大学宮本研究室 担当:野崎さくら)
電子メール c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
--------------------------------------------------------------------------
追伸:
人材育成プログラム・機器共用化推進プログラムのAdvanced Phase
(少人数制・2012年10月中旬開始コース、実施期間 2012年10月中旬~2012年12月30日)の申込受付を開始しました。申込締切は9月27日(木曜日)です。お早めにお申込みください。
詳細・お申込フォームは事業ホームページ http://www.miyagicar.com/(外部サイトへリンク)にございます。
お問い合わせ先
東北大学未来科学技術共同研究センター 宮本研究室 野崎さくら
Tel 022-795-7233 / Fax 022-795-7235
E-mail c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
平成24年度「宮城県自動車関連企業若手人材育成研修」についての御案内です。
平成24年度「宮城県自動車関連企業若手人材育成研修」を下記のとおり開催しますので,ご案内します。
本研修は,宮城県,みやぎ自動車産業振興協議会と花壇自動車大学校の共催により県内中小企業の若手社員を対象として,自動車エンジンの分解と組付けの実習を行い,自動車部品に関する基礎的な理解を深め,ものづくりへの関心を高めることをねらいとしています。
研修は,共催する花壇自動車大学校がトヨタ自動車東日本株式会社様の協力により作成したカリキュラムに基づき行います。また,同社提供の最新型エンジンを教材として使用します。若手社員が,自動車部品の構造理解を通じて自社生産品の役割やものづくりへの関心を高めることができる研修となっていますので,是非ご参加ください。なお,応募者多数の場合は抽選とさせていただきますので,ご理解願います。
記
※出席を希望される方は,参加申込書(別紙)に記入のうえ,Eメール又はFaxで下記までお申込みください
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
「登米・栗原ビジネスマッチングin登米」のご案内です。
登米市と栗原市の2市合同により、平成24年11月13日(火曜日)に取引商談会「登米・栗原ビジネスマッチングin登米」を開催します。
本商談会は、県内外の発注企業と登米市・栗原市の受注企業が、新規取引や新たなパートナーづくりを行うきっかけを作るための場として開催するものです。
つきましては、発注側として御参加いただける企業を下記のとおり募集します。登米市・栗原市内の企業との交流を深める機会になりますので、ぜひご参
加ください。なお、当日は商談会終了後、参加企業様が情報交換を行う場として交流会も準備しております。
参加申込みにつきましては、別添チラシの参加申込書に必要事項を記入の上、平成24年10月12日(金曜日)までに栗原市産業経済部産業戦略課あて送付願います。
お問合せ先
栗原市産業経済部産業戦略課 企業戦略係(担当:三村)
987-2293 宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
Tel0228-22-1220、Fax 0228-22-0315
URL http://www.kuriharacity.jp/(外部サイトへリンク)
Mail sangyo@kuriharacity.jp
概要
開催日
平成24年11月13日(火曜日)
会場及び時間
スケジュール
13時00分~受付開始(会場:登米総合体育館「とよま蔵ジアム」)
13時30分~開会式
13時50分~17時00分 受注企業との個別商談会
17時30分~19時00分 交流会(会場:ホテルサンシャイン佐沼)
募集対象
県内外の企業及び事業所(製造、食品、商社、建設、縫製、小売・卸売 等)
※受注企業としては、登米市・栗原市内の企業が参加いたします。
参加費
個別商談会:無料
交流会:発注企業は無料
お申し込み
平成24年10月12日(金曜日)までに、別添チラシ裏面の申込書にてお申し込みください。
その他
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
「地域イノベーション戦略支援プログラム次世代自動車宮城県エリア
人材育成・機器共用プログラム参加者募集」のご案内です。
「地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」(文部科学省助成事業)では、人材育成プログラム及び機器共用化プログラムのAdvanced Phase(少人数制・2012年10月中旬開始コース、実施期間2012年10月中旬~2012年12月30日)の申込受付を開始しました。
申込締切は9月27日(木曜日)です。お早めにお申込みください。
また,先にご案内していたとおり、ラボツアーを今月21・24・25・26日に開催いたしますので、こちらのお申込もあわせてご検討ください。
事業の概要はこちら>>http://www.miyagicar.com/
⇒トップ画面>>お知らせ>>2012年9月14日<重要>人材育成プログラム・機器共用化推進プログラム2012年9月12日ラボツアーの申込受付へお進みください。
お問い合わせ先
東北大学未来科学技術共同研究センター 宮本研究室 野崎さくら
Tel 022-795-7233 / Fax 022-795-7235
E-mail c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、平成24年度生産改善着眼点養成研修のご案内です。
宮城県では,自動車関連産業に新たに参入しようとする企業及び引拡大を図る企業を対象に生産改善事業の参加企業を募集します。
生産改善着眼点養成研修
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
「地域イノベーション戦略支援プログラム次世代自動車宮城県エリアラボツアー」
のご案内です。
「地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」(文部科学省助成事業)では、人材育成プログラム及び機器共用化プログラム開始にあたり、
「ラボツアー」を7回にわけて開催いたします。ぜひご参加ください。
事業の概要はこちら>>http://www.miyagicar.com/
⇒トップ画面>>お知らせ>>ラボツアーの申込受付へお進みください。
お問い合わせ先
東北大学未来科学技術共同研究センター 宮本研究室 野崎さくら
Tel 022-795-7233 / Fax 022-795-7235
E-mail c_innovation@aki.niche.tohoku.ac.jp
ツアースケジュール概要
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
「実践グローバルビジネス講座」のご案内です。
宮城県と日本貿易振興機構(ジェトロ)主催により、以下のとおりビジネス講座が開催されます。
人口約12億人のインドには既に2011年10月時点で812社に達しており、今後もその数は増えることが予想されます。
この度、特に自動車部品製造業の集積が進むムンバイ、チェンナイ両ジェトロ事務所及び現地自動車産業調査会社の方にお越しいただき、現地の日系自動車部品市場の動向とジェトロの取組について、御説明いただきます。インドへの事業展開をご検討されている企業様におかれましては貴重な情報収集の場でありますので奮ってお申込ください。詳細は別添資料をご参照の上、直接以下にお申込ください。
下記URLにアクセスし必要事項を記入の上、お申込ください。
https://www.jetro.go.jp/form5/pub/sen/sen120928(外部サイトへリンク)
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
平成24年度「第2回宮城県自動車産業振興セミナー」についての御案内です。
平成24年度「第2回宮城県自動車産業振興セミナー」を下記のとおり開催しますので,ご案内します。
本セミナーではトヨタ自動車東日本株式会社 開発企画部 技術センター東北主査 川村洋一様をお迎えして,本年7月に大衡本社に新たに拠点化されました技術センター東北様の取組や,技術トレンドと今後の方向性,宮城の企業に期待することについてご講演いただきます。
なお,応募者多数の場合は設計・開発部門を持っている企業様を優先とさせていただきますので,ご理解願います。
記
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
せんだいコーディネーター協議会が主催する「平成24年度せんだいコーディネーター協議会全体会」及び「第10回コーディネート力アップセミナー」開催の御案内です。
同協議会は、公益財団法人仙台市産業振興事業団、仙台市、JST復興促進センターの3者で運営している組織であり、この度、地域のコーディネーター、大学、企業の皆様等を対象にした全体会及びコーディネート力アップセミナーを開催することになりました。以下「せんだいコーディネーター協議会」品田誠司事務局長様(仙台市経済局産業創出部産学連携推進課長)からのコメントです。
今回のセミナーでは、本田技研工業で長年にわたり技術者として自動車の開発・生産に携わり、現在、生産システム技術のコンサルタントとして幅広く活躍されている立田勝男氏に「グローバル生産時代の中小製造業への期待(自動車生産に携わった経験から)」についてご講演いただくと共に現在、東北大学の「次世代移動体システム研究会」において、知的財産プロデューサーとして次世代移動体システムの実証研究に携わっておられる東北大学大学院工学研究科特任教授の松崎斉氏に「環境と安全に配慮した次世代移動システムの実証研究拠点整備」支援についてご講演いただく予定です。
また、被災地の復興に貢献する発明等を創作した被災者を支援する「特許出願等復興支援制度」について弁理士の石川竜郎氏にご講演いただきます。その後、名刺交換会を兼ねた交流会を開催いたしますので、そちらでも、さらに皆様の交流を深めていただければと考えております。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
東北大学未来科学技術共同研究センターより、文部科学省地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」発足会議の御案内です。
産学官金が一体となり、宮城県に次世代自動車産業集積を目指す、文部科学省地域イノベーション戦略支援プログラム「次世代自動車宮城県エリア」が平成24年9月7日に発足します。最先端機器の共用、東北大学の第一線の研究者による継続的な指導、企画開発型人材の育成などの取組を進めていく予定でありますので、本事業にご興味のある会員企業の皆様におかれましては、積極的な御参加を賜りますようお願いいたします。
詳細は別添資料をご参照の上、直接以下にお申込ください。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
いわて自動車関連産業集積促進協議会が主催する「自動車部品現地調達セミナー」の御案内です。
この度、いわて自動車関連産業集積促進協議会主催により同協議会会員企業向けセミナーが以下のとおり開催されますが、広く東北の各企業様向けにご聴講頂きた
い内容であるとの趣旨から東北各県にも御案内いただきました。日本を代表する自動車部品メーカーであるアイシングループによる講演のほか、共同受注組織モノづくりなでしこiwateによる事例発表など、有意義なプログラム構成となっておりますので、当協議会会員企業様におかれましても、奮ってご参加いただきますよう御案内いたします。詳細は別添資料をご参照の上、直接以下にお申込ください。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
東北経済産業局からの「関西航空機川下企業との国内ビジネスマッチング」募集の御案内です。
東北経済産業局では、域内中小企業の航空機産業への幅広い参入を支援することを目的に、各種川下企業とのマッチングを実施しております。
昨年度、近畿経済産業局と連携して開催いたしましたビジネスマッチングについて、今年度も以下のとおり開催することとなりましたのでご案内させていただきます。
川下企業の中には、航空機産業以外の他の分野での技術力を活かした提案を求めているところもございますので、先ずは参入に向けた一つの機会として積極的にご
応募くださいますようお願いいたします。また、研究機関・支援機関の方におかれましては、ご興味のありそうな企業様へご紹介いただければ幸いです。
近畿経済産業局HPにアクセスいただき、「提案申込書」及び「設備リスト」をダウンロードし、必要事項を記載の上、平成24年9月3日(月曜日)までに以下「提出先・お問い合わせ」まで御提出ください。
(※提出先・締切が、近畿経産局HP記載とは異なりますのでご注意下さい。)
近畿経済産業局HP
http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/kokuuki/24fyneedsmatching.html
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、宮城県自動車設計・開発人材育成事業にかかる平成24年度補助金募集のご案内です。
宮城県では、自動車産業への新規参入・取引拡大を目指す県内中小企業の人材育成と設計開発技術力の向上を支援するため、今年度より新たな補助金制度を創設し、この度募集を開始いたしましたのでお知らせいたします。自社で従業員の研修派遣等を行い、その成果を自社内で活用し設計開発技術等の強化・向上を検討している企業におかれましては是非ご検討ください。
※詳細は別添チラシのほか、以下、宮城県自動車産業振興室HPにアクセスしてください。
http://www.pref.miyagi.jp/jidousha/
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
「実践グローバルビジネス講座」のご案内です。
宮城県と日本貿易振興機構(ジェトロ)主催により、以下のとおりビジネス講座が開催されます。
2年続けて4%以上の成長を続けるロシア市場におけるビジネスチャンス拡大の可能性を踏まえ、長年中堅・中小企業のビジネスコンサルタントに携わっておられる鐵尾安夫氏よりセミナー及び個別相談を開催いたします。ロシアでのビジネスをご検討されている企業様におかれましては貴重な情報収集の場でありますので奮ってお申込ください。詳細は別添資料をご参照の上、直接以下にお申込ください。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、宮城県産業技術総合センターによる技術セミナー開催のご案内です。
宮城県産業技術総合センターにおいて、3D-CADデータ活用動向を紹介するセミナーを開催します。
自動車業界、各業界での取組事例を紹介し、「3D-CADでできることは何か?」「何がビジネスパートナーに求められているのか?」について、最新情報も交えて
お伝えします。ご興味のある皆様の御参加お待ちしております。
【セミナー2】各業界で活用される3Dデータとその未来
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、日本能率協会マネジメントセンターよりセミナー開催のご案内です。
日本能率協会マネジメントセンター主催によるセミナーが以下のとおり開催されますので御案内いたします。
仙台トラストタワー5Fカンファレンスルーム4-5
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、東北大学未来科学技術共同研究センター宮本研究室より「次世代自動車の
ための産学官連携イノベーション」関連の説明会等のご案内です。
この度、東北大学が中心となり進めておりました「次世代自動車のための産学官連携イノベーション:大学発の新製品・新システム開発」(プロジェクト・ディレクター:中塚勝人)が、復興庁の「平成24年度地域イノベーション戦略支援プログラム(東日本大震災復興支援型)」に採択されました。
事業の実施に伴い、事業者の皆様が御利用できる人材育成プログラムや機器について、下記のとおり説明会を開催しますので、御参加ください。
<締め切り:8月10日(金曜日)16時>
※お越しの際は、公共交通機関をご利用ください
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、MJK通信7号でもご案内しておりました「平成24年度ものづくり産業人材アシスト事業」につきまして、募集期限が延長となりましたので改めてお知らせいたします。
同事業は、県内に生産拠点を有するメーカー様が、失業者や未就職卒業者を一定期間雇用し、合わせてOJT、OFF-JTを実施した際にかかる人件費・研修費に対する助成制度です。今般、募集期限が延長となりましたので、積極的なご活用をご検討ください。
詳細については、別添チラシのほか、以下のアドレスをご参照ください。
http://www.pref.miyagi.jp/sanzin/minkan/assisttop.htm
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
海外ビジネス支援室より「大連展示商談会」参加者募集のご案内です。
宮城県と岩手県とは、両県が事務所を設置する中国東北部の玄関口であり、県内企業の進出も多い大連市において、ビジネスチャンス創出のための展示商談会を開催します。今年度は、「2012大連中日貿易投資展示商談会」(主催:中国国際貿易促進委員会、大連市人民政府)に、宮城県・岩手県ブースを共同で設置し両県企業の製品等の販売促進や調達の支援を行います
※渡航・宿泊・サンプル輸送等は参加企業による自己手配・負担となります。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
新産業振興課からの各種補助金のご案内です。
宮城県では,高度電子機械産業等の高付加価値事業の創出を目指し,県内企業における技術開発や商品開発の取組に対し助成を行う「平成24年度宮城県地域イノベーション創出型研究開発支援事業補助金」と,クリーンエネルギー・省エネルギー関連産業分野において,県内企業における製品開発・技術開発の取組に対して助成を行う「平成24年度宮城県クリーンエネルギー・省エネルギー関連新製品創造支援事業費補助金」の対象事業をそれぞれ募集します。
つきましては,下記内容をご確認の上,応募についてぜひご検討ください。なお,事業の詳細については宮城県経済商工観光部新産業振興課のホームページをご確認いただくか,担当課までお問い合わせ願います。
(1)対象事業・対象者
「宮城県地域イノベーション創出型研究開発支援事業補助金」
大学等と連携して,高度電子機械産業等に関連する技術等の研究開発及びその事業化を行う事業者等
「宮城県クリーンエネルギー・省エネルギー関連新製品創造支援事業費補助金」
クリーンエネルギー・省エネルギー関連産業分野において,県内事業者等が新製品を開発する際に,その製品化に向けた事業を行う事業者等
(2)補助率・補助限度額
補助率…補助事業に要する経費の1/2以内
補助限度額…1件あたり単年度500万円以内
(3)対象経費
(1)技術(製品)開発費…(原材料費,機械装置費,共同開発費,人件費 等)
(2)需要開拓費…(事務費,会場設営・運営費,委託費 等)
※経費内容の詳細はホームページ掲載の交付要綱をご覧ください。
(4)審査・決定
申請された事業計画については,審査会において評価のうえ,採択事業を決定します。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
東北大学未来科学技術共同研究センター宮本研究室より「次世代自動車のための産学官連携イノベーション」 拡大全体会議のご案内です。
この度、東北大学が中心となり進めておりました「次世代自動車のための産学官連携イノベーション:大学発の新製品・新システム開発」(プロジェクト・ディレクター:中塚勝人)が、復興庁の「平成24年度地域イノベーション戦略支援プログラム(東日本大震災復興支援型)」に採択されました。
下記のとおり、関係者による拡大全体会議を開催しますので、御関心のある方はご出席願います。
(採択結果は下記URLをご参照願います)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/06/1321695.htm
記
なお、会議終了後には、隣接する工学部中央棟内の「DOCK」にて懇親会を開催いたしますので、併せてご参加頂ければ幸いです。
(会費:3,000円予定)
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
平成24年度「宮城県自動車産業振興セミナー」についてご案内します。
平成24年度「宮城県自動車産業振興セミナー」を下記のとおり開催しますので,ご案内します。
本セミナーでは関東自動車工業株式会社 調達部 東北現調化センター 副センター長大井 実様をお迎えして,本年4月に産業技術総合センターで実施された「アクア分解展示・商談会」後の状況や,現在の東北現調化センター様の取組についてご講演いただきます。
なお,応募者多数の場合は「アクア分解展示・商談会」で参入意思を示された企業様を優先とさせていただきますので,ご理解願います。
記
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、公益財団法人みやぎ産業振興機構からのお知らせです。
地域企業の取引拡大等を支援している公益財団法人みやぎ産業振興機構において、注目すべき製品や技術、サービス等で新たに事業展開を進める県内外のベンチャー
企業等が、販路拡大や資金支援、事業提携先を求めてビジネスプランをプレゼンテーションするビジネスマッチングの場として、「みやぎビジネスマーケット」が開催されます。
今回の「みやぎビジネスマーケット」では、「第4回みやぎ優れMONO認定製品」のビジネスプラン発表及び個別商談が行われますが、認定企業によるPR対象業種に自動車関連企業も含まれておりますことから、御関心のある方は積極的に御参加いただきますよう御案内します。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、宮城県産業技術総合センターからのお知らせです。
宮城県産業技術総合センターでは,自動車関連産業への参入に向けて,自社技術を活かした製品開発を目指す皆様を対象に研修を開催いたします。プリウス、カローラ等の車両,エンジン,HVユニット等の機能・構造を現物の分解調査・解説を通して理解し,自社の得意技術を活かせそうな対象部品を検討することができます。
内容・日程・会場は,ご希望に合わせてアレンジ可能ですので,ぜひお問い合わせいただきますようご案内申し上げます。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、公益財団法人みやぎ産業振興機構からのお知らせです。
公益財団法人みやぎ産業振興機構では、「みやぎ広域取引商談会」に参加される受注企業を募集しています。本商談会は、外注取引を行う製造業を対象に多くの発注企業の方々と、宮城県内の受注企業の方々とが一堂に会する場を設けることにより、参加企業間の個別商談や情報収集等のきっかけ作りを図っていただくために開催するものです。
つきましては、この機会に是非ご参加いただき新たな取引先の開拓等にご活用くださいますようご案内申し上げます。
(機械金属・電気機器・樹脂製品製造業等)
※県外企業については岩手県・福島県の企業のみ対象。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
さて、本県産業人材対策課が担当する、人材育成事業の御案内です。
県内に生産拠点を有するメーカー様が、失業者や未就職卒業者を一定期間雇用し、合わせてOJT、OFF-JTを実施した際の人件費・研修費相当額に対する助成制度が実施されることになりました。積極的なご活用をご検討ください。
詳細については、別添チラシのほか、以下のアドレスをご参照ください。
http://www.pref.miyagi.jp/sanzin/minkan/assisttop.htm
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
5月23日の総会は皆様のご協力により、無事終了いたしました。本当にありがとうございました。今後とも協議会をどうぞよろしくお願いいたします。
さて、総会時もご紹介しておりました、「とうほく自動車産業集積連携会議」の総会・講演会・交流会のご案内です。
6県の産学官が連携しながら自動車の生産拠点化に向けた取組みを進めている「とうほく自動車産業集積連携会議」平成24年度総会並びに講演会、交流会を下
記により開催いたしますので、ご案内申し上げます。
今回の講演会は、デンソー株式会社取締役副社長 土屋総二郎様からご講演をいただくこととしております。皆様どうぞ奮ってご参加ください。
当総会等に参加される会員の皆様につきましては、お手数ですが別添「出席報告書」を5月30日(水曜日)までに事務局あてご返信ください。
なお、欠席される会員の皆様につきましては、当総会に係る議事につきまして事務局にご一任くださるようお願い申し上げます。この場合は、欠席のご連絡は不要です。以上,多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
「実践グローバルビジネス講座」のご案内です。
宮城県と日本貿易振興機構(ジェトロ)主催により、以下のとおりビジネス講座が開催されます。
躍進する中国自動車産業の現況と今後の方向性について、中国での豊富な経験と知識をお持ちの元民間経験者お二人からの御講演です。中国への事業展開をご検討されている企業様におかれましては貴重な情報収集の場でありますので奮ってお申込ください。
詳細は別添資料をご参照の上、直接以下にお申込ください。
宮城県海外ビジネス支援室 小山、矢部
住所:〒980-0014仙台市青葉区本町3-8-1
Tel 022-211-2962 / Fax 022-268-4639
E-mail gb@pref.miyagi.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
「第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト国内予選」開催のご案内です。
東北大学マイクロシステム融合研究開発センター及びMEMSパークコンソーシアム主催により、高校生から大学院生を対象としたMEMSデバイスを活用した試作コンテ
ストがせんだいメディアパークにおいて、5月16日、17日の二日間にわたり開催されます。
コンテストと合わせ、若手起業家による講演会、大学研究者や企業技術者による研究会など各種イベントが開催されます。事前申込は不要ですので皆様お気軽にお越しください。
詳細は別添資料もしくは下記ホームページアドレスをご参照ください。
http://www.memspc.jp/event/event_li59.html(外部サイトへリンク)
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
今回は、メッセナゴヤ実行委員会(愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所)が開催する「メッセナゴヤ2012」の出展者募集のお知らせです。
昨年度も震災復興企画として開催しましたが、今年度も同実行委員会のご配慮により復興ブースを設けていただけることになりました(別添資料参照)。
つきましては、宮城県内企業がものづくりの一翼を担っていることをアピールできる、さらなる取引拡大を狙う絶好の機会ですので、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。
宮城県 経済商工観光部 自動車産業振興室 担当 松本
Tel 022-211-2724 / Fax 022-211-2729
E-Mail jidoushak@pref.miyagi.jp
記【エントリーシート】
(1)出展予定製品・部品・設備等を教えて下さい。
(2)出展日数(4日間または連続2日間)の希望を教えてください。
4日間全て希望 ・ 連続2日間のみ
連続2日間の場合の希望月日( )
(3)出展予定製品・部品・設備のサンプル展示は可能ですか?
可 ・ 不可
(4)事前調整型商談会への参加も希望しますか?
希望する ・ 希望しない
(5)その他PRしたいものがあれば教えて下さい。
(連絡ご担当者)
会社名:
所属部署:
役職:
氏名:
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつもお世話になっております。
今年度第2号になります。
東北6県で構成するとうほく自動車産業集積連携会議主催による「とうほく6県自動車関連技術展示商談会」出展者募集のお知らせです。
東海地区の自動車関連企業様に対して、東北6県企業が持つ新技術や新工法並びに優れたQCD力を提案・アピールし、具体的取引や協力関係の構築を目指すため、以下のとおり展示商談会を開催します。つきましては、4月23日から出展者の募集を開始しますので、お知らせいたします。
記
1 名称 とうほく6県自動車関連技術展示商談会
2 日程 平成25年1月24日(木曜日)~25日(金曜日)
3 場所 刈谷市産業振興センター「あいおいホール」
(刈谷市相生町1-1-6)
4 来場予定者 トヨタ自動車株式会社様をはじめとする東海地区の自動車関連企業様
5 出展枠 1県あたり15ブースを上限
6 応募方法等 下記URLにある「出展申込書」、「共通パネル原稿」に必要事項を記載の上、下記あてE-mailにて提出してください。
出展申込は6月15日(金曜日)までとなります。
http://www.pref.miyagi.jp/jidousha/mjk/03_mjk_infomation.htm
7 問合せ
宮城県 経済商工観光部
自動車産業振興室 企画班 松本
Tel 022-211-2724 / Fax 022-211-2729
E-mail jidoushask@pref.miyagi.jp
みやぎ自動車産業振興協議会 会員各位
いつも大変お世話になっております。
4月より当協議会事務局を仰せつかりました宮城県自動車産業振興室松本でございます。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
あの東日本大震災から1年が経過いたしました。会員皆様におかれましては大変厳しい状況において,復興に取り組んでおられることに敬意を表しますとともに,これまで多くのご支援をいただきましたことに御礼申し上げます。
今回の大震災に加え,自動車産業を取り巻く環境は厳しい状況にありますが,本県関係で言えば,昨年12月にトヨタ自動車東北(株)様が,エンジン工場の建設を着工し,さらに今年7月にはトヨタ自動車東日本株式会社が設立されることとなっており,被災地に希望と勇気をいただいております。
本年度は「復興元年」の年であり,自動車産業が復興を牽引する心意気で協議会事業を強力に推進していければと考えております。引き続き協議会運営のご協力の程よろしくお願いします。
また,先日の「アクア分解展示・商談会」では多くの会員の皆様にご参加いただきましてありがとうございました。本県からは130社が参加し,積極的な提案が数多く寄せられております。今後東北現調化センター様を通じて受注に向けた取り組みが始まることになります。
これを一つの足がかりとし,会員皆様が東北での現調化推進の担い手となれるよう協議会一丸となって取り組んでまいりたいと思います。
この1年が会員皆様にとって飛躍の1年となりますよう,ご祈念申し上げます。
それでは,今年度1通目のMJK通信を送信いたします。
今回は,当協議会の平成24年度総会・記念講演・交流会のお知らせです。
みやぎ自動車産業振興協議会では,平成24年度の総会・記念講演・交流会を下記のとおり開催いたします。
総会と併せ,関東自動車工業株式会社 顧問 伊藤肇様から記念講演を頂戴します。
伊藤顧問様はトヨタ自動車株式会社のボデー調達部長をされていたこともあり,今後の東北における現調化に対する考えを直接聞くことのできる貴重な機会でございますので会員皆様の積極的な御聴講をお願いいたします。
また,講演終了後には交流会を予定しておりますので,会員相互の交流を深めるためにも多くの皆様のご参加をお待ちしております。
つきましては,御多用のところ恐れ入りますが,下記4により出欠のご連絡をくださいますようお願い申し上げます。
なお,ご欠席される場合も委任状にて協議会総会の賛意をお示しいただきます
ようお願いいたします。
記
1 日時 平成24年5月23日(水曜日) 14時30分~18時30分
2 会場 ホテルメトロポリタン仙台 4階「千代南」
(仙台市青葉区中央1-1-1 / 電話 022-268-2525)
3 内容
(1)総会 14時30分~15時20分
昨年度の活動実績,今年度の活動計画等について
(2)記念講演 15時30分~16時50分
「東北現調化センターと地域の連携(仮題)」
講師:関東自動車工業株式会社 顧問 伊藤肇 様
(3)交流会 17時00分~18時30分
会費:4,000円/人(当日会場で申し受けます)
4 出欠連絡
添付の「出欠連絡票」により,e-mailまたはFAXにて事務局あてご返信ください。
(会場準備の都合もございますので,〆切厳守でお願いいたします。)
※ 総会に欠席される場合は,誠に恐れ入りますが「委任状」をご提出いただきますようお願い申し上げます。
※ なお、幹事様、監査役様、顧問様には改めてご案内申し上げますのでご了承ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す