トップページ > しごと・産業 > 産業支援・企業支援 > 中小企業支援 > 浚渫工事の現場見学会を開催しました!

掲載日:2016年6月16日

ここから本文です。

浚渫工事の現場見学会を開催しました!

外浚渫工事 現場研修会の様子

グラブ浚渫船(27立方メートル)と土運船

グラブ浚渫船(27立方メートル)と土運船の写真です

平成28年6月16日,石巻港湾事務所が整備を進める釜地区で行われている航路・泊地(-11.0m)外浚渫工事の現場研修会を開催しました。

始めに,石巻港湾事務所の大会議室で浚渫工事の概要説明を受けた後,砕岩船兼グラブ浚渫船(第76西村号)に乗り込み,施設や作業手順などの説明を受け,実際の浚渫作業現場を見学しました。

浚渫された土砂は,一旦,土運船に移され,一定の土量が溜まると,雲雀野地区まで曳航して,バックホウを使い空気圧送船に移されます。
その際,浚渫土に混じったコンガラや鉄くずなどは選別されます。その後,土砂は空気圧送船に接続された圧送タンクに送られパイプラインを通り,埋立ポイントまで圧送され,埋立用地に活用されます。

  • 航路(こうろ):船舶などが海上または河川を航行するための通路。
  • 泊地(はくち):日本語では港湾において船舶を停泊させる水域とされるが,英語では特定のエリアではなく港湾全体を指す場合もある。小型船舶用の停泊水域は船溜ともいう。
  • 浚渫(しゅんせつ):港湾・河川・運河などの底面を浚(さら)って土砂などを取り去る土木工事のこと。
  • スパット:アンカー(重り)の代わりに使用する船を固定する長い鉄柱。アンカーと比較すると作業効率が格段に高く傾けることにより10m程度移動が可能である。

大会議室での座学

大会議室での座学の写真

浚渫船への渡り船

浚渫船への渡り船の写真

浚渫グラブ

浚渫グラブの写真

スパッド

スパッドの写真

土運船プールに土砂を落とす様子

土運船プールに土砂を落とす様子の写真1 土運船プールに土砂を落とす様子の写真2

土運船のプール

土運船のプールの写真

釣り竿レッド→土運船のプールに落とし土量を把握

土運船のプールに落とし土量を把握の写真

操舵室→モニターを通し浚渫状況を把握できる

操舵室の中の写真

監視船→周囲を監視して様々なリスクを回避する

監視船の写真です

空気圧送船

空気圧送船の写真

土砂配管パイプライン

土砂配管パイプラインの写真

土砂パイプライン終点(雲雀野埋立地区)

土砂パイプライン終点(雲雀野埋立地区)の写真

釜地区航路・泊地(-11.0m)浚渫工事の概要(PDF:2,918KB)

お問い合わせ先

石巻港湾事務所港政班

石巻市中島町17-2

電話番号:0225-95-6272

ファックス番号:0225-95-6273

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は