スマートフォン版を表示する

トップページ > 組織から探す > 保健福祉部 > 東部保健福祉事務所登米地域事務所(石巻保健所登米支所)

印刷用ページを表示する

掲載日:2025年4月1日

ここから本文です。

東部保健福祉事務所登米地域事務所(石巻保健所登米支所)

主な業務内容

医療従事者免許,栄養士・調理師免許
母子保健・福祉,障害者保健・福祉,児童福祉,母子・寡婦福祉,女性・家庭相談
感染症,特定疾患(小児慢性特定疾患),骨髄バンク,臓器移植,被爆者援護
食品衛生,薬事衛生,環境衛生,水道

基本情報

所在地 〒987-0511
登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話番号 0220-22-6118母子・障害班
0220-22-6119疾病対策班
0220-22-6120食品薬事班
0220-22-7514庶務担当
ファックス番号 0220-22-6175

お知らせ

石巻保健所登米支所の獣疫衛生業務は、令和7年4月1日より石巻保健所に集約されます。(当所での取扱いは令和7年3月31日まで)

<集約される獣疫衛生業務内容>
  1. 狂犬病予防法に係る業務(犬の保護、等)
  2. 動物の愛護及び管理に関する法律に係る業務(犬猫の保護、犬猫の諸相談、動物取扱業の登録、等)
  3. 化製場等に関する法律に係る業務(化製場等の許可、等)

 

石巻保健所登米支所について

令和4年度に保健所の組織改編が行われ、登米保健所に代わり石巻保健所登米支所が設置されました。
医療機関や高齢者施設などの指導監督や介護保険、健康づくりに関する業務は本所(石巻保健所)に集約され、感染症、指定難病、精神保健、食品衛生、医療従事者免許事務など、住民サービスに密接にかかわる業務ついては登米支所が担っています。

石巻保健所ホームページhttps://www.pref.miyagi.jp/soshiki/et-hc/

石巻保健所(本所)に集約した業務

  • 医療機関、障害者福祉施設、高齢者施設、特定給食施設の指導
  • 高齢者福祉、介護保険、地域包括ケア
  • 生活習慣病予防、がん対策、健康づくり
  • 保健所事業の総合的な企画、調整
  • 狂犬病予防、動物愛護管理、化製場等の指導

(下線業務は令和7年3月31日まで石巻保健所登米支所で行い、令和7年4月1日より石巻保健所へ移行します)

引き続き登米支所が行う業務

  • 精神保健、母子保健
  • 母子父子寡婦福祉資金
  • 結核、感染症、指定難病、小児慢性特定疾患
  • 食品衛生、環境衛生、薬事衛生
  • 医療従事者免許、栄養士・調理師免許

 

分野別情報

健康

風しん抗体検査エイズ検査梅毒抗体検査肝炎ウイルス検査骨髄バンク難病・特定疾患精神保健結核感染症母と子の健康アスベスト(石綿)による健康被害給付

福祉

ひとり親家庭への福祉サービス母子父子寡婦福祉資金生活資金保育所介護保険制度障害福祉サービス事業所等一覧DV(配偶者からの暴力)に関する情報

食品・薬事

食品営業許可食中毒毒物劇物薬剤師麻薬等手続き薬物乱用防止献血温泉

環境衛生

クリーニング業理容・美容旅館業・公衆浴場興行場建築物衛生法水道貯水槽水道

医療従事者等免許

医療従事者免許調理師免許管理栄養士免許栄養士免許

広報等

アクティブ出前講座

関連リンク

犬・猫情報

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は