ここから本文です。

都市計画の概要

都市計画の内容

都市計画の内容は、概ね以下のように区分されます。

  • 土地利用
  • 都市施設
  • 市街地開発事業
  • 地区計画等
  • 都市計画に関する調査・計画

参考:宮城の都市計画(概要版)R6.3.31現在(PDF:436KB)

都市計画区域

都市計画区域とは、健康で文化的な都市生活と機能的な都市活動を確保するという都市計画の基本理念を達成するために都市計画法や関連する法令の適用がなされる区域です。都市計画区域は行政区域にとらわれるものではなく、実質的に一体の都市として総合的に整備、開発または保全する区域について、知事が指定します。
現在、本県には12の都市計画区域(14市18町1村)があり、都市計画区域の県全体に占める割合は、面積で約29%、人口で約90%となっています。

 miyaginotosikeikaku

 

【県内都市計画区域の面積】
都市計画区域名 市町村名 範囲 面積(ha)
仙塩広域都市計画 仙台市 行政区域の一部 44,296
塩竈市 全域 1,737
名取市 全域 9,817
多賀城市 全域 1,969
岩沼市 全域 6,045
富谷市 全域 4,918
松島町 一部 5,352
七ヶ浜町 全域 1,319
利府町 全域 4,489
大和町 一部 6,190
大衡村 一部 2,802

石巻広域都市計画

東松島市 全域 10,136
女川町 一部 3,851
石巻市 一部 13,014
河北都市計画 一部 1,508
大崎広域都市計画 大崎市 一部 11,460
加美町 一部 1,197
涌谷町 一部 1,340
美里町 一部 1,929
登米都市計画 登米市 一部 8,066
栗原都市計画 一部 125
栗原市 一部 9,016
大郷都市計画 大郷町 一部 3,832
仙南広域都市計画 白石市 一部 6,498
角田市 一部 3,612
蔵王町 一部 4,713
大河原町 全域 2,501
村田町 一部 6,775
柴田町 一部 3,200
川崎町 一部 7,312
丸森町 一部 1,927
亘理都市計画 亘理町 一部 7,000
山元都市計画 山元町 全域 6,448
気仙沼都市計画 気仙沼市 一部 4,682
志津川都市計画 南三陸町 一部 900
合計     209,976

都市計画区域マスタープラン

都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)は、都市の発展の動向、都市計画区域における人口、産業の現状及び将来の見通し等を勘案して、長期的視点に立った都市の将来像を明確にするとともに、その実現に向けての大きな道筋を明らかにする、都市計画区域における都市計画の基本的な方向性を示すものとして定められるものです。
都市計画区域マスタープランは、概ね20年後の都市の姿を展望した上で都市計画の基本的方向を定めますが、市街化区域のうち、概ね10年以内に市街化を図るべき区域に関連する事項については、概ね10年後の将来予測を行った上で定めます。また、都市施設、市街地開発事業については、優先的に概ね10年以内に整備するものを整備目標として示します。

都市計画区域マスタープランの構成内容

都市計画区域マスタープランの策定状況

市町村マスタープラン

市町村の都市計画に関する基本方針(市町村マスタープラン)は、市町村が定める都市計画の根拠となるもので、市町村における都市の将来のあるべき姿を示すものです。
市町村マスタープランは、土地利用、都市施設等の個別の都市計画が今後定められるべき方向を誘導する指針としての役割を担っています。
市町村マスタープランは、概ね20年後の長期を目標年次とするので、中間年次において総合計画等の上位計画との整合や都市環境の変化などを踏まえて必要に応じ見直しを行います。

市町村マスタープランの内容

【市町村マスタープラン策定状況】
都市計画区域名 市町村名 最終決定年月
仙塩広域都市計画 仙台市 令和4年3月
塩竈市 平成29年3月
名取市 令和6年3月
多賀城市 平成25年4月
岩沼市 平成29年3月
富谷市 令和6年3月
松島町 平成30年9月
七ヶ浜町 令和2年3月
利府町 令和5年3月
大和町 令和5年12月
大衡村 平成23年7月
石巻広域都市計画 石巻市 令和4年4月
東松島市 令和2年10月
女川町 令和5年3月
大崎広域都市計画 大崎市 令和4年3月
涌谷町 平成10年3月
美里町 平成21年3月
登米都市計画 登米市 令和元年11月
栗原都市計画 栗原市 令和4年2月
大郷都市計画 大郷町 令和3年3月
仙南広域都市計画 白石市 令和4年12月
角田市 令和6年3月
大河原町 令和元年8月
村田町 平成13年5月
柴田町 令和4年5月
川崎町 平成12年3月
丸森町 平成8年3月
亘理都市計画 亘理町 令和4年3月
山元都市計画 山元町 平成30年2月
気仙沼都市計画 気仙沼市 平成26年3月
志津川都市計画 南三陸町 平成29年3月

都市計画決定の手続き

県が定める都市計画

県が定める都市計画は、市町村の協力により県が案を作成し、必要に応じて公聴会を開催して住民の意見の反映を図り、また、市町村の意見聴取、関係行政機関への協議等により種々の調整を行います。
その後、その計画案を2週間縦覧し、案に対する意見書の提出がある場合、その要旨と併せて宮城県都市計画審議会に計画案を付議することになっています。
この審議会で可決された後に、必要なものは国土交通大臣の同意を得て、都市計画の内容を告示することにより効力が発生することとなります。

ken

市町村が定める都市計画

市町村が定める都市計画は、基本的には県が定める場合と同様ですが、県が定める若しくは定めようとする都市計画との適合を図る観点から、知事への協議が必要となっています。

sityousonn

お問い合わせ先

都市計画課企画調査班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-3134

ファックス番号:022-211-3295

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は