ここから本文です。
平成23年2月15日更新
本県では,水産資源の持続的な利用と水産物の安定供給を図るため,昭和51年度から平成12年度まで行われてきた「沿岸漁場整備事業」により,魚礁の設置などによる新たな漁場の開発や水産物の安定供給体制の整備を行ってきました。
平成14年度からは「水産基盤整備事業」により,従来から行われてきた漁場開発のほか魚貝類の幼稚仔の保護・育成や水産資源の生息環境の保全・創造の取り組みにも力を入れています。
人工礁に群がる魚(メバル)とタコ
増殖礁に生育する海藻(アラメ)を食べるため寄ってきたエゾアワビ
完成した魚礁
事業名 | 箇所数又は実施場所 | 事業量合計(単位:空m3) |
---|---|---|
並型魚礁設置事業 | 117箇所 | 58,887 |
大型魚礁設置事業 | 31箇所 | 88,986 |
人工礁設置事業 | 仙台湾 志津川湾 牡鹿地区 雄勝地区 唐桑地区 荒浜地区 出島地区 大根地区 宮城県中部(北上地区) 仙台湾(田代沖) |
60,428 41,072 35,666 46,614 46,286 31,125 31,179 30,458 24,141 31,080 |
海域礁設置事業 (漁場開発・磯根漁場造成) |
宮城中部 | 263,023 |
地先型増殖場造成事業(平方メートル) | 磯根漁場 23箇所 干潟・底質改良 4箇所 |
210,470 4,660,720 |
漁場保全事業(立方メートル) | 気仙沼湾 松島湾 |
190,940 660,958 |
漁場環境保全創造事業(平方メートル) | 志津川湾・鳥の海 | 45,400 |
E-mail:suikiseisk@pref.miyagi.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す