トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療・保健 > 感染症情報 > 宮城県の肝炎ウイルス検査と陽性者フォローアップ

掲載日:2024年12月16日

ここから本文です。

宮城県の肝炎ウイルス検査と陽性者フォローアップ

宮城県では、無料のB型・C型肝炎ウイルス検査を実施しています。
また、この検査で陽性となった方に対して、受診勧奨等を行うフォローアップ事業を実施しています。

B型・C型慢性肝炎は自覚症状がないことが多く、放置しておくと肝硬変や肝がんに進行するおそれがあります。
肝炎ウイルスを早期に発見し、治療することで肝臓がんへの進行を予防しましょう。

仙台市にお住まいの方は、仙台市が実施している肝炎ウイルス検査のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

肝炎ウイルス検査について

検査内容

検査では、問診と採血を行います。

検査結果が判明するまでは、2週間程度かかります。

検査結果は、検査を実施したところに再度来所していただいた上、お知らせします。

検査手数料

一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがない方は、原則無料です

ただし、事前の問診によって、感染の可能性が否定できる方等については有料になります。

実施機関

1指定医療機関

実施期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

指定医療機関一覧
検査の申込み

検査を希望する医療機関に直接、事前にお問合せください。

2県保健所

実施期間

随時対応しておりますので、保健所にお問い合わせください。

検査の申込み

検査を受けるためには、事前予約が必要ですので、希望する保健所にお問い合わせください。

3検査機関

来所・通院の時間を確保しづらい勤労者の方にも、検査の機会を確保するため、平成25年度より県では、企業の定期健康診断に併せて、肝炎検査部分を検査機関に委託して実施する「出張型肝炎ウイルス検査」を実施しています。

ウイルス感染の可能性が高い方

B型肝炎ウイルス

  • 肝炎ウイルスが含まれている血液の輸血等を行った場合
  • 注射器を肝炎ウイルスに感染している人と共用した場合
  • 肝炎ウイルス陽性の血液を傷のある手で触ったり、針刺し事故を起こした場合(特に、保健医療従事者は注意が必要です。)
  • 肝炎ウイルス感染している人が使用した器具を、適切な消毒などを行わずにそのまま用いて、入れ墨やピアスの穴あけなどをした場合
  • B型肝炎ウイルス感染している人と性交渉をもった場合
  • B型肝炎ウイルス感染している母親から生まれた子に対して、適切な母子感染予防措置を講じなかった場合
  • 集団予防接種の際に注射器の連続使用が行われた場合
    (国の予防接種実施規則により、昭和33年に注射針について、昭和63年に注射筒について、被接種者ごとに取り替えることを定めています。)

C型肝炎ウイルス

  • 肝炎ウイルスが含まれている血液の輸血等を行った場合
  • 注射器を肝炎ウイルスに感染している人と共有した場合
  • 肝炎ウイルス陽性の血液を傷のある手で触ったり、針刺し事故を起こした場合(特に、保健医療従事者は注意が必要です。)
  • 肝炎ウイルス感染している人が使用した器具を、適切な消毒などを行わずにそのまま用いて、入れ墨やピアスの穴あけなどをした場合

(厚生労働省作成「肝炎総合対策に関するQ&A」より抜粋)

陽性者フォローアップ

事業内容

肝炎ウイルス検査で陽性となった方を早期治療に繋げ,重症化の予防を図るため、保健所の職員が定期的な状況確認や相談を行う陽性者フォローアップ事業を実施しています。

事業の参加には、同意が必要です。
同意をいただいた方を対象に、初回の精密検査や定期検査を実施した際の費用の助成を行っています。

対象者

以下のような方がフォローアップ事業の対象となりますので、参加したい方は、お住まいの市町村を管轄する保健所にお問い合わせください。
なお、市町村が実施する肝炎ウイルス検査(住民健診等)で陽性となった方は、市町村が窓口となりますので、お住まいの市町村にお問い合わせください。

  • (1)県が実施する肝炎ウイルス検査で陽性となった方
  • (2)職場の健康診断等の肝炎ウイルス検査で陽性となった方
  • (3)妊婦検診又は手術前検査における肝炎ウイルス検査で陽性となった方
  • (4)肝炎治療特別促進事業の受給者証の認定期間が終了した方

初回の精密検査・定期検査

こちらのホームページからご確認ください。

肝炎ウイルス検査の結果説明等について

宮城県では、医療機関でご活用いただける肝炎ウイルス検査結果説明書と専門医療機関への受診勧奨資料を作成しました。検査結果説明等を行う際はダウンロードの上、ぜひご活用ください。

趣旨

B型・C型肝炎ウイルスの感染による肝炎は慢性化することが多く、そのまま進行してしまうと肝硬変や肝がんとなります。そのような重症化を未然に防ぎ、患者のQOLを維持するには、肝炎感染の早期発見と早期治療が大切です。

宮城県や市町村では、肝炎ウイルス検査陽性者の早期発見や重症化予防につながるよう無料のB型・C型肝炎ウイルス検査を実施していますが、医療機関で行われる肝炎ウイルス検査数は自治体が行う検査数よりもずっと多く、医療機関におけるB型・C型肝炎患者の拾い上げが、より重要な役割を果たすと考えられます。

すなわち、医療機関で検査を実施した場合、その結果を患者に説明し、必要に応じて専門医療機関に紹介することが、多くの感染者の発見と早期治療につながります。

また、手術前医学管理料の算定においても、「管理料に包括されている肝炎ウイルス関連検査を行った場合には、当該検査の結果が陰性であった場合も含め、当該検査の結果について患者に適切な説明を行い、文書により提供すること」と記されています。

説明書

(1)肝炎ウイルス検査結果説明書(PDF:62KB)

(2)B型肝炎ウイルス陽性者説明書(PDF:109KB)

(3)C型肝炎ウイルス陽性者説明書(PDF:102KB)

お問い合わせ先

疾病・感染症対策課感染症対策第一班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2632

ファックス番号:022-211-2697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は