ここから本文です。
県内中小企業の経営の安定化や移住・定住、デュアルライフ(二拠点生活)の推進を図るため、県外に居住する副業・兼業人材※を”ダブルワークみやぎ”を介し、雇用・業務委託等を行った県内中小企業等へその交通費・宿泊費の一部を助成します。
県外在住で、本業で収入を得ながら本業以外の仕事として、雇用契約や業務委託契約等に基づき職務や期間を限定して業務に従事する人材をいいます。
県内に事業所を置く中小企業であって,次に掲げる全ての条件を満たす事業者となります。
補助対象経費 | 補助額 | 上限額 |
---|---|---|
副業・兼業人材が補助事業者の県内の事業所を実際に訪れて業務に従事する場合に補助事業者が負担した交通費及び宿泊費 宿泊費の1泊当たりの上限額は1万1千円とする。 入湯税を除く。 ※消費税及び地方消費税を除く。 |
副業・兼業人材の現住所地から従事する事業所までの交通費及び宿泊費の2分の1以内とする。 (千円未満は切捨) |
副業・兼業人材1人につき,交通費と宿泊費を合わせ10万円を上限とする。 |
申請は1事業者当たり、年度内1人までとします。
副業・兼業人材活用助成金事業補助金交付要綱に定める次の書類を,副業・兼業人材が就業又は業務委託を開始する日の前日までに提出してください。
上記提出書類を下記まで1部提出(郵送または持参)してください。
住所 | 〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号 |
---|---|
担当 | 宮城県経済商工観光部雇用対策課雇用推進班 |
Tel | 022-211-2772 |
Fax | 022-211-2769 |
koyousu@pref.miyagi.lg.jp |
次の資料等をご覧ください。
<各種様式>※押印は不要です。
県内企業における副業・兼業人材の活用促進により、県内企業の経営の安定化を図るほか、首都圏等の人材の本県への移住・定住やデュアルライフ(二拠点生活)の推進を図ることを目的として、「副・兼(富っ県)みやぎマッチング促進プロジェクト」を実施します。
宮城県では,地域と企業の成長戦略を実現するために,プロフェッショナル人材戦略拠点を設置して,プロフェッショナル人材戦略マネージャーを地域企業に派遣し,新事業や新販路開拓など「攻めの経営」への転換を促すとともに,必要なプロフェッショナル人材を明確化し,民間人材ビジネス事業者を活用することにより,プロフェッショナル人材の本県へのUIJターンを促進等を目的とする「宮城県プロフェッショナル人材戦略拠点運営事業」を実施しております。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています