トップページ > しごと・産業 > 雇用・労働 > 企業向け雇用支援 > 令和4年度産業人材育成フォーラムについて

掲載日:2023年3月9日

ここから本文です。

令和4年度産業人材育成フォーラムについて

〇開催趣旨

デジタル化による業務改善「デジタルトランスフォーメーション(DX)」に挑む企業や団体に贈る「TOHOKUDX大賞」(東北経済産業局主催)において,業務効率化で業績を上げた企業を表彰する「業務プロセス部門」で最優秀賞を受賞した企業の人材育成の取組を紹介することで,県内の企業等におけるDX推進人材の育成を図るものです。

1開催日時

令和5年3月17日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで

2開催方法

ハイブリッド形式

対面での参加場所宮城県自治会館205会議室

(対面での参加者は25名程度:先着順とします。)

3対象者

みやぎ産業人材育成プラットフォーム参画機関,企業や教育関係者,

その他,人材育成に興味のある方

4講師・テーマ

講師:プラスエンジニアリング株式会社仙台事業所

取締役仙台事業所長浅野謙一郎氏

テーマ:DXによる業務効率化に向けた人材育成の取組事例

5申込方法等

参加希望の方は,下記の「みやぎ電子申請サービス-簡易申請-申し込み内容入力

もしくはチラシに記載のQRコードから電子申請サービスにて申込願います。

みやぎ電子申請サービス-簡易申請-申し込み内容入力(elg-front.jp)

チラシ(PDF:586KB)

申込期限令和5年3月15日(水曜日)まで

お問い合わせ先

産業人材対策課企画班 窓口:高橋

仙台市青葉区本町三丁目8番1号(行政庁舎14階)

電話番号:022-211-2764

ファックス番号:022-211-2769

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は