トップページ > 県政・地域情報 > 県政情報・財政 > 広報・広聴 > 7つの地域から虹メール(みやぎ県政だより令和元年5月・6月号)

掲載日:2022年5月1日

ここから本文です。

7つの地域から虹メール(みやぎ県政だより令和元年5月・6月号)

7つの地域図

栗原地域[栗原市]

栗駒山の夏山シーズンが始まります

栗駒山の雄姿の写真
栗駒山の雄姿

宮城・岩手・秋田の3県にまたがる栗駒山は、標高1626メートルからの眺望や四季折々の風景が魅力的であり、毎年多くの登山者が訪れています。今年は、5月19ページ日(日曜日)に夏山開きを行い、本格的な夏山シーズンを迎えます。5月は山麓の新緑や山頂付近の残雪を楽しむことができ、6月に世界谷地へ足を運べば、満開のニッコウキスゲなどを観賞できます。爽やかな山頂の風を感じながら、月山、鳥海山、蔵王連峰、太平洋が一望できる、雄大な自然をご満喫ください。

山開きに集まった登山客の写真
山開きに集まった登山客

お問い合わせ
一般社団法人栗原市観光物産協会
TEL 0228(25)4166
写真提供:栗原市田園観光課

仙台地域[多賀城市]

特別展「最先端技術でよみがえるシルクロード」

バーミヤン東大仏天井壁画復元の写真
バーミヤン東大仏天井壁画復元

東京芸術大学で開発された芸術と科学の融合による高精度な文化財の再現(複製)を展示する「スーパークローン文化財展」を東北歴史博物館で開催しています。本尊の釈迦三尊像とともに焼損(しょうそん)した12面の外陣(げじん)壁画を再現した法隆寺の金堂の空間、破壊されたバーミヤン東大仏天井壁画、一般公開が困難な敦煌莫高窟(とんこうばっこうくつ)第57窟など、歴史的・芸術的価値が認められながらも現在では目にすることができない作品約70点が展示されています。現地の映像、音、香りを交えて、シルクロードの世界をぜひ体感してください。

敦煌莫高窟第57窟再現の写真
敦煌莫高窟第57窟再現

  • 日時
    6月23日(日曜日)まで
  • 場所
    東北歴史博物館

お問い合わせ
情報サービス班
TEL 022(368)0106

仙台地域[名取市]

名取市閖上のまちびらき 未来へ!感謝を込めて!

かわまちてらす閖上の写真
かわまちてらす閖上

復興が進む閖上で、まちびらきを行います。新鮮な閖上の海の幸や地場産品、ステージや屋台、新しい商業施設「かわまちてらす閖上」、21年ぶりのお浜降り(お神輿)、トレイルセンターなど閖上の新しい魅力が満載です。

  • 日時
    5月26日(日曜日)午前10時~午後3時
    (ゆりあげ港朝市は午前6時~)
  • 場所
    閖上公民館ほか7会場

お問い合わせ
名取市復興区画整理課
TEL 022(290)2092

仙南地域[白石市]

新緑に映える100基余の鳥居の列

「蔵稲荷神社」の100基余の鳥居の列の写真

福島との県境に近い白石市小原字馬頭山にある「萬蔵稲荷(まんぞういなり)神社」。萬蔵という人物が旅の僧から馬3頭を授かり、それを元手に建てたといわれています。参道には100を超える朱塗りの鳥居が並びます。この季節は山が緑に色づき鳥居とのコントラストが美しく、写真にもよく映えます。小原温泉や白石湯沢温泉など近くの観光地と一緒に訪れてはいかがでしょうか。

お問い合わせ
萬蔵稲荷神社
TEL 0224(29)2351

大崎地域[色麻町]

初夏の風物詩 シャクヤクまつり

愛宕山公園のシャクヤクまつりの写真

色麻町の愛宕山公園では、約1万株のシャクヤクが丘陵(きゅうりょう)の畑一帯に咲き誇り、5月下旬から6月上旬に見頃を迎えます。色鮮やかな花に誘われ毎年多くの来園者で賑わいます。愛宕山公園から眺める花のじゅうたんと世界農業遺産大崎耕土の農村景観、船形連峰の大パノラマをお楽しみください。

  • 期間
    5月下旬から6月上旬
  • 場所
    色麻町愛宕山公園

お問い合わせ
色麻町農業伝習館
TEL 0229(65)4390

登米地域[米山町]

米山チューリップまつり

米山チューリップまつりの写真

春といえばチューリップ。道の駅米山の西隣に10万株、60種類のチューリップが咲き誇ります。約1ヘクタールの広大な土地に赤、白、黄色、ピンクなどさまざまな色の花が咲き乱れる光景は圧巻です。また、期間中には球根の販売(1株200円、3株500円)も行われます。

  • 期間
    4月21日(日曜日)~5月5日(日曜日) 午前9時~午後4時

お問い合わせ
道の駅米山(ふる里センターY・Y)
TEL 0220(55)2747

石巻地域[東松島市]

縄文宮戸まつり

縄文宮戸まつりの写真

宮戸島、春の一大イベント!宮城オルレ奥松島コースのスポットの1つ縄文村を舞台に宮戸島の春のお祭りを開催。さまざまなステージや子どもから大人まで楽しめる縄文体験、新緑の大高森トレッキング、おいしいものいっぱいの旬の市など宮戸と縄文の魅力を丸ごと楽しめる1日。

  • 日時
    5月19日(日曜日)
    午前10時~午後3時
  • 場所・お問い合わせ
    奥松島縄文村歴史資料館
    TEL 0225(88)3927

気仙沼・本吉地域[南三陸町]

刺し身がおすすめ みやぎサーモン

「みやぎサーモン」の写真

「みやぎサーモン」は、生け締め処理した高品質・高鮮度な生食用の養殖ギンザケで、県内初の地理的表示産品(GI)に登録されました。南三陸町志津川湾はギンザケ養殖発祥の地で、おいしいギンザケの生産に長く取り組んできました。旬を迎えツヤと張りが出たみやぎサーモンをぜひ召し上がってください。

お問い合わせ
気仙沼地方振興事務所 水産漁港部
TEL 0226(22)6852

日程・内容などは変更される場合がありますので、お出かけ前にそれぞれの問い合わせ先にご確認ください。

>>みやぎ県政だより令和元年5月・6月号トップへ戻る

お問い合わせ先

広報課広報班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2283

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は